advertisement

2022年5月の生活・健康ニュース記事一覧(2 ページ目)

LEDライト内蔵、食事中にも光る「ゲーミング箸」販売開始 画像
その他

LEDライト内蔵、食事中にも光る「ゲーミング箸」販売開始

食卓でもゲーム愛を表現できる「ゲーミング箸」が登場!

福岡市営地下鉄、ICカード・タッチ決済一体型改札機の実証実験 画像
その他

福岡市営地下鉄、ICカード・タッチ決済一体型改札機の実証実験

福岡市と福岡地域戦略推進協議会は5月24日、福岡市営地下鉄で5月31日から交通系ICカードとタッチ決済の双方に対応した一体型改札機の実証実験を行なうと発表した。

文科省×厚労省「子供のマスク着用」リーフレット作成 画像
小学生

文科省×厚労省「子供のマスク着用」リーフレット作成

 学校生活における児童生徒等のマスクの着用について改めて方針が示されたことを受け、文部科学省は厚生労働省と連携し、マスク着用の考え方について周知するためのリーフレットを作成。各教育委員会等に対し、周知するよう事務連絡を発出した。

就活生、リアル面接「自信ない」55.6%「自信ある」の3倍超 画像
大学生

就活生、リアル面接「自信ない」55.6%「自信ある」の3倍超

 学情は2022年5月19日、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象とした就職活動に関するインターネットアンケートの結果を発表した。リアル面接に「自信がない」と回答した人は、「自信がある」と回答した人の3倍以上にのぼった。

子・孫に勤めてほしい企業ランキング、公務員・トヨタ根強い人気 画像
保護者

子・孫に勤めてほしい企業ランキング、公務員・トヨタ根強い人気

 リスクモンスターは2022年5月25日、子や孫に勤めてほしい企業ランキングを発表。1位「国家公務員」、2位「地方公務員」、3位「トヨタ自動車」と、上位は前回調査と同様の結果となったことが明らかになった。

東京都、私立高校の学費負担軽減を支援…申請は6/17から 画像
高校生

東京都、私立高校の学費負担軽減を支援…申請は6/17から

 東京都は2022年5月25日、私立高等学校等の学費負担を軽減するための支援について発表した。授業料の一部を助成する「私立高等学校等授業料軽減助成金」と、授業料以外にかかる費用を助成する「私立高等学校等奨学給付金」の申請期間はいずれも6月17日~7月31日。

就職プロセス調査、就職内定率65.4%で高推移…リクルート 画像
大学生

就職プロセス調査、就職内定率65.4%で高推移…リクルート

 リクルートの就職・採用のあり方を追究するための研究機関、就職みらい研究所は、大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施。2022年5月15日時点の大学生の就職内定率は65.4%であり、引き続き高い水準で推移していることがわかった。

大阪府、返済不要の育英会USJ・夢みらい奨学生募集 画像
高校生

大阪府、返済不要の育英会USJ・夢みらい奨学生募集

 大阪府育英会は、「大阪府育英会USJ奨学生」および「大阪府育英会夢みらい奨学生」を募集する。対象は将来の夢と強い向学心がありながら、経済的に厳しい学習環境にある高校生。給付額は1人最高100万円。返済不要。

学校での「体育座り」廃止、約半数が「いいと思う」 画像
小学生

学校での「体育座り」廃止、約半数が「いいと思う」

 学校での「体育座り」を廃止する動きについて、体育座りを経験したことのある人の約半数が「いいと思う」と賛成の意向を示したことが、日本トレンドリサーチのアンケート調査から明らかになった。全国で標準化されてきた「体育座り」に今、「廃止」する動きが出ている。

小中学生の8割「日焼け対策する」美容・美白への意識も 画像
小学生

小中学生の8割「日焼け対策する」美容・美白への意識も

 小中学生の約8割が外出時に日焼け対策をしており、2割は1年中日焼け対策をしていることが、ニフティが発表したアンケート調査から明らかになった。日焼け対策をする理由の2位には「美容・美白のため」があがっており、小中学生のうちから美容への意識の高さがうかがえる。

法務省「子どもの人権SOSミニレター」全国の小中へ配布 画像
小学生

法務省「子どもの人権SOSミニレター」全国の小中へ配布

 法務省は2022年5月24日より、2022年度「子どもの人権SOSミニレター」を全国の小中学校等の全児童・生徒に配布する。ミニレターに学校や家での悩みごとを書いて投函すると、法務局職員らがひとりひとりに丁寧に答えてくれる。

不登校特例校の設置推進を提言…文科省協力者会議 画像
文部科学省

不登校特例校の設置推進を提言…文科省協力者会議

 文部科学省の「不登校に関する調査研究協力者会議」は2022年5月23日、報告書案を公表した。コロナ禍等を背景に増加が続く不登校児童生徒のため、実態に配慮した特別の教育課程を編成できる「不登校特例校」の設置推進等を盛り込んだ報告書案を大筋で了承した。

料理と脳科学の視点から子供の創造力を育む…次回は5/27配信 画像
小学生

料理と脳科学の視点から子供の創造力を育む…次回は5/27配信

 子供の成長や教育等を考察する動画記事コンテンツ「KIDSNA Academy(キズナアカデミー)」では、料理家の栗原心平氏と脳科学者の瀧靖之氏による連載企画を実施している。連載は5月13日からスタートし、6月3日までの毎週金曜日に配信予定。

「観光立国」魅力度、日本が初の世界1位…新聞ウォッチ 画像
その他

「観光立国」魅力度、日本が初の世界1位…新聞ウォッチ

その国の魅力などを競う世界ランキングで日本が「1位」になるのも珍しい。観光地としてどれだけ魅力的か、各国の競争力を比較した世界的な調査結果が発表され……

学校等でのマスク着用の考え方を周知…文科省 画像
文部科学省

学校等でのマスク着用の考え方を周知…文科省

 文部科学省は2022年5月23日、各教育委員会等に対し、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更等について、事務連絡を発出。体育の授業では、マスクを外すことを指導する方針等を追記した。

首都高速道路の値上げ効果、都心の渋滞が減少…国交省 画像
その他

首都高速道路の値上げ効果、都心の渋滞が減少…国交省

国土交通省は5月24日、首都高速道路の料金改定後1カ月の交通状況を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7
page top