advertisement

2017年8月の生活・健康 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

国家公務員採用2017、高卒者試験の申込者数が過去最多 画像
高校生

国家公務員採用2017、高卒者試験の申込者数が過去最多

 人事院は8月9日、平成29年度(2017年度)国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の申込み状況を発表した。申込者数は1万3,958人、このうち女性の申込者数は4,545人で、いずれも現行試験制度となった平成24年度以降最多を記録した。

高校野球、硬式部員は3年連続減の16万1,573人…高野連 画像
高校生

高校野球、硬式部員は3年連続減の16万1,573人…高野連

 高校硬式野球部員の数は3年連続で減少しており、平成29年度(2017年度)は前年比6,062人減の 16万1,573人であることが、日本高等学校野球連盟の調査結果からわかった。42都道府県で前年から部員が減り、もっとも減少したのは千葉の474人だった。

共働き家族向け注文住宅「DUE CLASSO」サク・トモ・シン家事を提案 画像
保護者

共働き家族向け注文住宅「DUE CLASSO」サク・トモ・シン家事を提案

 住友林業は8月4日より、共働き家族向けの注文住宅「DUE CLASSO(ドゥーエ クラッソ)」を発売。家事効率をアップする3つのスタイル、サク家事・トモ家事・シン家事を提案し、家族が協力しあうことで創出される大切な時間を豊かに過ごす工夫を盛り込んだ。

紫外線から生徒を守れ、沖縄公立中がウェアラブルデバイス「QSun」導入 画像
教育ICT

紫外線から生徒を守れ、沖縄公立中がウェアラブルデバイス「QSun」導入

 日本最先端の紫外線研究・予防サービス「日盾UVケアラボ」を展開するレッドマルスADベンチャーと沖縄県北谷町立桑江中学校の教諭は共同で、リアルタイム紫外線測定ウェアラブルデバイス「QSun」を活用した、屋外部活動での本格的な生徒の紫外線予防に着手したと発表した。

【夏休み2017】熱中症ゼロへ、甲子園で予防啓発活動スタート 画像
高校生

【夏休み2017】熱中症ゼロへ、甲子園で予防啓発活動スタート

 日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、スポーツ時の熱中症予防の啓発活動を8月7日(月)から開催される「第99回 全国高等学校野球選手権大会」にて実施する。

医学部の地域枠、地元出身者に限定…厚労省が通知 画像
高校生

医学部の地域枠、地元出身者に限定…厚労省が通知

 厚生労働省は7月31日、医療計画について各都道府県知事に通知した。都道府県が大学医学部の学生に対して奨学金を貸与している「地域枠」については、原則として地元出身者に限定することを求めた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top