advertisement

2020年8月の生活・健康 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始 画像
大学生

ヤマハ、返済不要の奨学金「音楽奨学支援」11/16募集開始

 ヤマハ音楽振興会は、2021年度ヤマハ音楽支援制度「音楽奨学支援」の応募を2020年11月16日から開始する。対象は13歳~25歳の音楽学習者で、優れた音楽能力を有し将来音楽界の第一線で活躍が期待できる学生。採用されると、返済不要の奨学金を最長2年間支給する。

過度な消毒・マスク常時着用は不要「学校の新しい生活様式」改訂 画像
先生

過度な消毒・マスク常時着用は不要「学校の新しい生活様式」改訂

 文部科学省は2020年8月6日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。過度な消毒作業は不要とし、マスクは「身体的距離が十分とれないときに着用」へ変更。暑い日にはマスクを外すよう明記している。

【夏休み2020】北大、オンライン授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」8/13 画像
小学生

【夏休み2020】北大、オンライン授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」8/13

 北海道大学は、小・中・高校生を対象にしたオンライン特別授業「敵を知ろう!新型コロナウイルス」を2020年8月13日に実施する。サイエンスの視点から、現在問題となっている新型コロナウイルス感染について学べる。

児童生徒242人が感染、経路は「家庭内」57%…文科省 画像
小学生

児童生徒242人が感染、経路は「家庭内」57%…文科省

 学校が本格的に再開し始めた2020年6月1日から7月31日までの間、新型コロナウイルス感染症に感染した児童生徒は242人であったことが8月6日、文部科学省が公表した集計分析より明らかになった。感染経路は「家庭内」が57%にのぼり、特に小学生は70%を占めた。

スポーツ用ドライマスク発売…息がしやすく汗に対応 画像
小学生

スポーツ用ドライマスク発売…息がしやすく汗に対応

スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツは、ランニング、ウェイトトレーニング、スタジオプログラム、ホットヨガ等のスポーツ用「ドライマスク」を開発し、販売予約をオンラインにて開始した。

甲子園高校野球交流試合、バーチャル高校野球で全試合ライブ中継 画像
高校生

甲子園高校野球交流試合、バーチャル高校野球で全試合ライブ中継

 朝日新聞社は朝日放送テレビと共同で、スポーツメディア「SPORTS BULL」内の「バーチャル高校野球」において、2020年8月10日開幕の「2020年甲子園高校野球交流試合」の全16試合をライブ中継する。360度カメラにより、臨場感あふれるVR映像を提供する。

子どもの主体的学びと行動のヒント掲載「SDGs CLUB」 画像
小学生

子どもの主体的学びと行動のヒント掲載「SDGs CLUB」

 日本ユニセフ協会は2020年7月31日、子どもたちがSDGsについて知り、自分事として学ぶための特設サイト「SDGs CLUB」を開設した。子どもが理解しやすく行動につなげられる構成で、夏休みの調べ学習や学校でのグループ学習に役立つ内容となっている。

自宅で南極・北極の世界を楽しむ「おうちで極地」期間限定配信 画像
小学生

自宅で南極・北極の世界を楽しむ「おうちで極地」期間限定配信

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在も臨時休館中の南極・北極科学館は、自宅で「極地」が体験できる期間限定のオンライン情報発信企画「おうちで極地」を配信している。企画展示の公開や観測隊経験者のインタビューなど盛りだくさんの内容を楽しむことができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top