薬学部に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【大学受験】全私大医学部が参加、国内最大規模「私立医系大入試相談会」9/2 画像
教育・受験

【大学受験】全私大医学部が参加、国内最大規模「私立医系大入試相談会」9/2

 東京医進学院は、9月24日に「2018年度医系大入試相談会」ホテルグランドヒル市ヶ谷で開催する。対象は医系大を目指す受験生とその保護者などで、定員は300名。入場料は無料だが、事前申込みが必要。

【夏休み2017】東大薬学部×JNJ、女子中高生サイエンスツアー8/24 画像
教育イベント

【夏休み2017】東大薬学部×JNJ、女子中高生サイエンスツアー8/24

 ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)と東京大学薬学部は8月24日、女子中高生とを対象とした「サイエンスツアー」を開催する。中学生はすでに定員に達しており申込みを締め切っているが、高校生は8月6日まで募集している。

【大学受験2018】首都圏の薬科大、夏休み体験授業やセミナー情報<まとめ> 画像
教育・受験

【大学受験2018】首都圏の薬科大、夏休み体験授業やセミナー情報<まとめ>

 夏休み期間中は、各大学で体験授業やセミナー、オープンキャンパスなどが集中する。近年、医療系の大学が注目されていることから、首都圏の私立薬科大学のイベント情報をまとめて紹介する。

【大学受験2018】ICUなど10大学参加、国際系大学フェア7/17…理系同時開催 画像
教育イベント

【大学受験2018】ICUなど10大学参加、国際系大学フェア7/17…理系同時開催

 学校別の入試情報や留学相談など行う「グローバル・外国語・国際系 大学フェア2017」が、7月17日に茨城県つくば市のつくば国際会議場で開催される。10大学が参加するほか、ICUと上智大の特別講演も実施。当日は「理工系・薬学系大学フェア」も同時開催する。

製造から販売まで、白衣で学ぶ「一日薬剤師体験教室」埼玉7/25 画像
教育イベント

製造から販売まで、白衣で学ぶ「一日薬剤師体験教室」埼玉7/25

 埼玉県と日本薬科大学は、高校生を対象とした一日薬剤師体験教室を開催する。大学の模擬薬局で、調剤体験を通して医薬品の正しい使い方や製造、販売を学ぶ。定員は埼玉県在住在学の高校生60名。参加費は500円。

【大学受験2018】京大の特色入試、入試要項を発表…全学部で合計155人を募集 画像
教育・受験

【大学受験2018】京大の特色入試、入試要項を発表…全学部で合計155人を募集

 京都大学は6月8日、「平成30年度京都大学特色選抜入試要項」を発表した。平成30年度(2018年度)入試では全学部全学科で実施され、募集人員は合計155人。出願書類を含めた募集要項については、7月上旬ごろの公表を予定している。

【大学受験2018】早大法118万円・明大政経129万円など初年度納付金一覧 画像
教育・受験

【大学受験2018】早大法118万円・明大政経129万円など初年度納付金一覧

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」は4月19日、「2017年度入学分 大学・短大納付金一覧」を公開した。全国の大学・短大の初年度納付金を一覧でまとめており、志望校選びの参考情報として活用できる。

【大学受験2018】新設学部認可申請状況を分析、医療系人気が継続 画像
教育・受験

【大学受験2018】新設学部認可申請状況を分析、医療系人気が継続

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は4月12日、「2018年度新設学部・学科認可申請状況」を掲載した。看護系を中心に医療系学部・学科の新設が続いていると分析。人気を集めそうな新設学部なども紹介している。

薬剤師国家試験2017、合格率トップは2年連続…大学別合格者数一覧 画像
教育・受験

薬剤師国家試験2017、合格率トップは2年連続…大学別合格者数一覧

 厚生労働省は3月28日、薬剤師国家試験の合格発表を行った。合格率は71.58%と前年より5.27ポイント減少。新卒の合格率は85.06%だった。大学別の合格率がもっとも高いのは、2年連続「いわき明星大学」であった。

理系女子40年間で27ポイント増、工学部入学者数は約17倍 画像
教育・受験

理系女子40年間で27ポイント増、工学部入学者数は約17倍

 旺文社教育情報センターは12月21日、「理系女子入学者数調査2016」を発表した。大学入学者に占める理系女子の割合は40年間で27ポイント増。工学部では女子の入学者数が40年間で808人から1万3,556人に増加した。

立命館大理系学部、新Webサイト「TANQ」で情報発信 画像
教育・受験

立命館大理系学部、新Webサイト「TANQ」で情報発信

 立命館大学の理系学部は11月29日、学内で取り組んでいる実験や研究を発信する大学メディアサイト「TANQ(タンキュー)」を公開した。実験や研究の解説は、理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部・スポーツ健康科学部に所属する教員が担当する。

薬剤師国家試験2017日程発表、試験期日はH29年2/25・26 画像
教育・受験

薬剤師国家試験2017日程発表、試験期日はH29年2/25・26

 厚生労働省は8月26日、第102回薬剤師国家試験を平成29年2月25日および同月26日に実施すると発表した。試験地は、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県および福岡県。合格発表は3月28日午後2時。

【夏休み2016】東大薬学部「女子中高生サイエンスツアー」8/25 画像
教育イベント

【夏休み2016】東大薬学部「女子中高生サイエンスツアー」8/25

 東京大学男女共同参画室では、女子中高生と保護者を対象に、東大薬学部とジョンソン・エンド・ジョンソン東京サイエンスセンターをめぐるサイエンスツアーを開催する。参加費は無料。先着順。

【夏休み2016】大学の模擬薬局で「一日薬剤師体験」埼玉7/28 画像
教育イベント

【夏休み2016】大学の模擬薬局で「一日薬剤師体験」埼玉7/28

 埼玉県は、県内の高校生を対象とする「一日薬剤師体験教室」を、7月28日に日本薬科大学で開催する。模擬調剤の体験や実験などを通して、医薬品についての知識を深めるプログラム。定員は60名。申込受付期間は7月1日から8日。参加費は500円。

【大学受験2017】東京理科大オープンラボで薬学部を体験5/29 画像
教育イベント

【大学受験2017】東京理科大オープンラボで薬学部を体験5/29

 東京理科大学薬学部は5月29日、「オープンラボ2016一日まるごと薬学部」を開催する。高校生(おもに3年生)と保護者を対象としており、定員は80名。事前予約制で、Webサイトの申込みフォームより先着順で受け付ける。

京大、2018年度から薬学部の入試選抜方法変更 画像
教育・受験

京大、2018年度から薬学部の入試選抜方法変更

 京都大学は3月30日、2018(平成30)年度薬学部の入試選抜方法の変更について発表した。学科単位での募集から、薬科学科と薬学科を合わせた学部単位での募集に変更する予定。薬学部全体の募集人員は80人で変更はない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top