
【中学受験の塾選び】サピックス小学部の特徴と費用(2015年度版)
中学受験のための塾選びの参考情報として、サピックス小学部(SAPIX)の学習法、および小学4年生から6年生の学年別のカリキュラムと費用を紹介する。

2016年【中学・高校・大学】受験生、合格への年間スケジュール
いよいよ2016年の受験生の入試に向けたラスト1年がスタートする。受験生のスケジュールは志望校や入 …記事を読む »

【中学受験2015】神奈川県立中学の受検倍率…相模原6.89倍、平塚4.68倍
神奈川県教育委員会は2月10日、県立中等教育学校の合格者数の集計結果を発表した。県内に2校ある中高 …記事を読む »

【中学受験2015】浜学園、国公立中高一貫校入試分析会を開催
関西エリアを中心に教室を展開する大手進学塾の浜学園は、2015年度の国公立中高一貫校の入試結果を分 …記事を読む »

【中学受験2015】TOMAS、中学入試「最新入試分析報告会」2/22
個別指導専門塾のTOMASは、2015年度入試をいち早く分析した「2015年度中学入試 最新入試分 …記事を読む »

【中学受験2016】神奈川ミッション女子9校合同の入試結果報告会3/28
ミッション女子9校が参加する2015年度の入試結果報告会が3月28日(土)、カリタス女子中学高等学 …記事を読む »

小5親子対象「難関校算数即日入試報告会」2/1…400組招待
森上教育研究所は、東京・神奈川入試解禁日の2月1日(日)に小学5年生とその保護者を対象とした無料公 …記事を読む »

首都圏模試センター、2015年度に難関校志望小学生向けの新模試を導入
首都圏模試センターは、1月19日、ホームページにて2015年度首都圏模試に新しく「小6公立中高一貫 …記事を読む »

栄光ゼミ、2015中学・高校入試報告会…3月に関東各地で開催
栄光ゼミナールは、2015年度の入試動向を伝える入試報告会を開催する。中学入試報告会は2月11日に …記事を読む »

【中学受験】中学入試に英語導入の動き、帰国生以外にも実施
大妻中野中学校は1月13日、2016年度の中学入学選抜試験において、「英語」を受験科目とする入試回 …記事を読む »

【中学受験2016】首都圏模試(1/11)、学校別の志望者平均偏差値など
首都圏模試センターは、1月11日に開催した「第5回小5統一合判」の志望校別度数分布表、模試の解答と …記事を読む »

【中学受験2016】公立中高一貫校対策テスト、5/31より年6回開催
全国中学入試センターは1月13日、小学6年生を対象とした2015年度「全国公立中高一貫校対策テスト …記事を読む »

【中学受験2016】四谷大塚の2015年入試報告会、首都圏で2月末より
四谷大塚は、2015年の「中学入試報告会」を、2月26日、3月1日、2日に東京、2月27日に埼玉、 …記事を読む »

「開成・桜蔭入試 同日体験受験」2/1…四谷大塚
四谷大塚は、2015年度の開成中学、桜蔭中学入試と同じ日、同じ問題にチャレンジする「同日体験受験」 …記事を読む »

【中学受験】浜学園、難関中志望者向けに「灘中オープン模試」や「対策講座」
浜学園は2~3月、灘中などの難関中学校を志望する新小6生や新小5生向けに「模擬入試」や「対策講座」 …記事を読む »

栄光ゼミ、小4・5対象「公立中高一貫オープン」&小3対象「理科実験」
栄光ゼミナールは、小学4・5年生対象の「公立中高一貫オープン」を2月28日・3月1日に開催する。ま …記事を読む »