教育ICT最新トレンド2015に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

教育ICT最新トレンド2015

活用事例

子どものプログラミング教育

イベント

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール 画像
教育・受験

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール

 9月2日、17日とこれまで2回にわたりブレンディッドラーニング(BL)をご紹介してきました。アメリカの教育界で2015年に入ってにわかに注目を集めているのが地元密着でBLを実践しているマイクロスクール(micro school)と呼ばれる教育機関です。

教室や講堂・体育館に対応、業界最小・軽量プロジェクター登場 画像
教育ICT

教室や講堂・体育館に対応、業界最小・軽量プロジェクター登場

 NECディスプレイソリューションズは、「ビューライトシリーズ」の新製品となる会議室や学校の普通教室から講堂・体育館まで対応するビジネスプロジェクター「NP-P502HLJD」を2016年1月12日より発売する。価格はオープン。

Z会×KDDIの新学習プラットフォーム、まずは私立中高一貫校から導入へ 画像
教育・受験

Z会×KDDIの新学習プラットフォーム、まずは私立中高一貫校から導入へ

 KDDIとKDDI研究所、通信教育のZ会を運営する増進会出版社の3社は、8月18日、2015年度中に文教市場に向けた教育サービスを共同で提案・販売することを発表した。Z会ICT事業部長の草郷雅幸氏に話を聞いた。

個別化と学習者主導が主流…米国で急速に普及「ブレンディッドラーニング」 画像
教育・受験

個別化と学習者主導が主流…米国で急速に普及「ブレンディッドラーニング」

 21世紀に入り、ネットの発達とデジタル機器の進化により社会の情報化、グローバル化が急速に進んでいます。これに合わせて欧米先進国では、工業化社会の発展にともない進化してきた教育制度を改革し始めています。

三田国際、生徒の私用メールを防ぐシステム導入 画像
教育ICT

三田国際、生徒の私用メールを防ぐシステム導入

 三田国際学園は、学校から生徒に発行しているメールアドレスを、生徒が私用で利用しないようにするために、ソースポッドのクラウドメール誤送信・情報漏えい対策「SPC Mailエスティー」を導入した。

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント 画像
教育ICT

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント

 第6回の本記事では、子ども向けのプログラミング学習を受けられる全国のスクールやワークショップを取り上げる。また、夏休みに開催されるワークショップやイベントも紹介する。

アナログとデジタルを融合した学習スタイルを実現…横浜国大附属横浜中 画像
教育ICT

アナログとデジタルを融合した学習スタイルを実現…横浜国大附属横浜中

 横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜中学校で、DNPのデジタルペン授業支援システム「OpenNOTE」を活用した授業が公開された。デジタル一辺倒の教育システムでなく、アナログとデジタルが融合した学習スタイルを実現。

「U-22プログラミング・コンテスト」応援メッセージ募集 画像
教育ICT

「U-22プログラミング・コンテスト」応援メッセージ募集

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、過去のコンテスト参加者に対し、これからプログラミング・コンテストに挑戦する後輩たちに向けた「応援メッセージ」の募集を開始した。応募の締切りは8月17日となっている。

【プログラミング教育5】2016年はプログラミング教育元年…Life is Tech! 水野雄介氏 画像
教育ICT

【プログラミング教育5】2016年はプログラミング教育元年…Life is Tech! 水野雄介氏

 中学生・高校生のための本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech!(ライフイズテック)」の代表水野雄介氏のインタビューをお届けする。

スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~… DiTT6/15 画像
教育ICT

スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~… DiTT6/15

 6月15日(月)に、慶應義塾大学 三田キャンパスで開催されたデジタル教科書教材協議会(以下、DiTT)シンポジウム「スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~」には、約130名が参加した。

【プログラミング教育3】海外の現状…アメリカ、アイルランド、イギリスほか 画像
教育ICT

【プログラミング教育3】海外の現状…アメリカ、アイルランド、イギリスほか

 国内外を問わず、子どものプログラミング教育が盛んに行われている。第3回の本記事では、海外のプログラミング教育の広がりについて見ていく。

プログラミング授業「楽しかった」小1の98%…武雄市のICT教育 画像
教育ICT

プログラミング授業「楽しかった」小1の98%…武雄市のICT教育

 東洋大学は6月9日、同大白山キャンパスにて、佐賀県武雄市のICTを活用した教育の検証報告を行った。小学1年生に8回にわたって実施したプログラミング授業は98%が「楽しかった」と回答し、楽しくなかったと回答した児童はいなかったという。

【プログラミング教育2】国内の現状…学校を中心とした取組み事例 画像
教育ICT

【プログラミング教育2】国内の現状…学校を中心とした取組み事例

 国内外を問わず、子どものプログラミング教育が盛んに行われている。第2回の本記事では、日本のプログラミング教育の現状について、学校を中心とした取組み事例を紹介する。

【NEE2015】子どものネット利用は禁止・規制から育てる段階へ 画像
教育ICT

【NEE2015】子どものネット利用は禁止・規制から育てる段階へ

 New Education Expo 2015のセミナーにおいて、5人の登壇者による子どもたちへの情報モラル教育の事例紹介と今後のあり方が示された。ネット利用は禁止・規制するよりも、トラブルを未然に防ぐ教育が重要だという。

【NEE2015】ICTも活用、思考力を伸ばす「花まる学習会の挑戦」 画像
教育・受験

【NEE2015】ICTも活用、思考力を伸ばす「花まる学習会の挑戦」

 6月4日より6日まで東京ファッションビルタウンで開催された「New Education Expo 2015(NEE)」で、花まる学習会代表の高濱正伸氏はセミナー「花まる学習会の挑戦~官民一体型学校、ICTも活用した新しい教育の取り組み~」を行った。

【NEE2015】教育の情報化に向けて…官民それぞれの挑戦 画像
教育ICT

【NEE2015】教育の情報化に向けて…官民それぞれの挑戦

 6月6日まで東京ファッションタウンで開催されている「New Education Expo 2015(NEE)」で、「教育の情報化の動向 ~情報化のビジョンと官民連携の取り組み(ICT CONNECT21)~」と題したリレーセミナーが行われた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top