ものづくりに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【高校受験】「都立工科高校ドリーム・フェスタ2024」7/28 画像
教育・受験

【高校受験】「都立工科高校ドリーム・フェスタ2024」7/28

 東京都教育委員会は2024年7月28日、小中学生や保護者を対象に、都立工科高校生と交流できる「都立工科高校ドリーム・フェスタ2024」を新宿住友ビル三角広場にて開催する。当日は、著名人や人気タレントが参加するステージイベントを開催するという。入場無料。

【夏休み2024】マウスPC「親子パソコン組み立て教室」7/29長野 画像
教育イベント

【夏休み2024】マウスPC「親子パソコン組み立て教室」7/29長野

 マウスコンピューターは2024年7月28日、全国の小学6年生とその保護者を対象に「親子パソコン組み立て教室」を長野県の飯山工場で開催する。申込みは6月18日までWebサイトで受付。定員は午前・午後の部あわせて計60組、申込多数の場合は抽選となる。

【夏休み2024】電気通信大「匠ガールプロジェクト」7/13 画像
教育イベント

【夏休み2024】電気通信大「匠ガールプロジェクト」7/13

 電気通信大学は2024年7月13日、女子中高生向けイベント「匠ガールプロジェクト2024―夏休みは電通大でラボ体験―」を開催する。「空中に映像を浮かばせる装置を作ろう」など10のプログラムの中から選択した1個を体験できる。参加費無料。要事前申込。

科学を学ぶ地域連携講座「子ども大学はとやま」全5回 画像
教育イベント

科学を学ぶ地域連携講座「子ども大学はとやま」全5回

 東京電機大学は2024年6月~8月と10月、埼玉県鳩山町、山村学園短期大学、日本医療科学大学と連携・協力し、全5回の地域連携講座「子ども大学はとやま」を開催する。対象は、鳩山町内の小学4年生~6年生。「子ども大学はとやま実行委員会」が主催する。

埼玉工業大「公開講座」AIやSDGs…全5回オンライン併用 画像
教育イベント

埼玉工業大「公開講座」AIやSDGs…全5回オンライン併用

 埼玉工業大学は2024年6月、一般市民向けに「公開講座」全5回を対面とオンラインで開催する。テーマは、AI関連の先進技術、機械工学、SDGsや英文学など。受講料は無料。定員は各回、対面型150名。Webサイトより先着で受け付ける。

千葉工大「ロケットガール&ボーイ養成講座」高校生募集 画像
教育イベント

千葉工大「ロケットガール&ボーイ養成講座」高校生募集

 千葉工業大学は、自らの手でハイブリッドロケットを設計・製作し、打ち上げを行う「ロケットガール&ボーイ養成講座2024」の募集を開始した。チーム一丸となって課題に立ち向かい、みんなで協力しながら打ち上げの成功を目指す。対象は関東圏在住の高校生。参加費無料。応募締切2024年5月27日。

タミヤ「プラモデルファクトリー」5/24リニューアル 画像
趣味・娯楽

タミヤ「プラモデルファクトリー」5/24リニューアル

タミヤが5月24日に新橋エリアに「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」をオープンする。6000アイテムを取り揃え、模型文化を世界に発信するフラッグシップ拠点となる。展示やイベントも多彩。

【GW2024】埼玉SKIPシティ…3施設で参加型イベント多数 画像
趣味・娯楽

【GW2024】埼玉SKIPシティ…3施設で参加型イベント多数

 埼玉県の映像産業拠点施設「彩の国ビジュアルプラザ」や「川口市立科学館」「彩の国くらしプラザ」などが整備されている川口市のエリア「SKIPシティ」は、2024年4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間、各館で特別イベントを開催する。映画無料上映や、県内中高生による科学体験ブースなど催しはさまざま。入館無料となる日もある。

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで 画像
教育ICT

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで

 ライフイズテックは2024年5月3日~6日、ライフイズテックスクールに参加経験のある13歳以上の中高生を対象に、AI開発ハッカソン「AI HACK FOR TEENS」を白金高輪本校にて開催する。費用8万8,000円、定員30名。申込みは4月22日まで。

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪 画像
趣味・娯楽

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪

 ハナシパナシは2024年5月6日、エスニックカフェmatahari(マタハリ)が主催する「マタハリマルシェ」にて、運営・宣伝などに全面協力し、ブースを出店する。会場は、大阪府堺市のヲトギの村。入場無料。30以上のブースで食と学びを体験できる。

【GW2024】広場の遊びやワークショップ…横浜マリンタワー 画像
教育イベント

【GW2024】広場の遊びやワークショップ…横浜マリンタワー

 横浜マリンタワーは2024年4月27日~5月6日、子供向け特別企画「こどもたち集まれ!ワイワイ広場!」「作って楽しい!ハンドメイド&フラワーワークショップ体験」を開催する。イベントやワークショップは一部有料。ワークショップは5月3日のみ開催、事前予約制。

SpringX 超学校、2024年度プログラム「宇宙の可能性」全8回など 画像
教育イベント

SpringX 超学校、2024年度プログラム「宇宙の可能性」全8回など

 「SpringX超学校」2024年度プログラムが発表された。全8回の「宇宙の可能性」はYouTubeLiveで無料配信。さまざまな分野から専門家が知識を解説する。 World OMOSIROI Award受賞者のトークイベントや、小学4年生~中学3年生向けの科学講座も実施予定。

【GW2024】高校生・既卒生対象「イノウキャンプ」別府3泊4日 画像
教育イベント

【GW2024】高校生・既卒生対象「イノウキャンプ」別府3泊4日

 立命館アジア太平洋大学は2024年5月3日から6日、花形と共同で、高校1~3年生・既卒受験生を対象に、大分県別府市に滞在しながらそこでしかできない体験を通じて地域づくりを行う3泊4日の宿泊プログラム「イノウキャンプ」を実施する。参加費は移動費・食費を除き4万8,000円(税込)。定員30名。

【春休み2024】よみうりランドにコクヨ自販機「BUNGUSTAND」設置 画像
趣味・娯楽

【春休み2024】よみうりランドにコクヨ自販機「BUNGUSTAND」設置

 遊園地「よみうりランド」は2024年3月19日、コクヨとコラボした「BUNGU factory」を、グッジョバ!!エリア内にリニューアルオープンする。国内2号機となる文具のIoT自販機「BUNGUSTAND(ブングスタンド)」を、期間限定で設置するという。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス10」2/21…LITALICOワンダー 画像
教育イベント

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス10」2/21…LITALICOワンダー

 LITALICOが運営する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は2024年2月23日と24日、年長~高校生まで楽しめる「ワンダーメイクフェス10」をdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAにて開催する。入場無料。事前登録制。締切りは2月21日。

愛教大「あつまれ!子どもキャンパス」11/23…30講座以上 画像
教育イベント

愛教大「あつまれ!子どもキャンパス」11/23…30講座以上

 愛知教育大学は2023年11月23日、小学生対象の体験イベントとして第4回「あつまれ!子どもキャンパス」を開催する。入場無料、事前申込制(先着順)。Webサイトにて11月15日まで受け付ける。体験プログラムは30種以上を用意。定員はプログラムにより異なる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 27
page top