教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(315 ページ目)

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷 画像
教育イベント

最先端教育を学び、体験できるワーママ向けイベント3/21渋谷

 パワーママプロジェクトは2019年3月21日、ソーシャル経済メディアNewsPicksの協力のもと、最先端教育をまとめて学び、体験できる保護者向けイベントを渋谷スクエアAビルで開催する。参加チケットはPeatixにて購入できる。

【春休み2019】新小4-中3対象「テキストプログラミング講座」3/30 画像
教育イベント

【春休み2019】新小4-中3対象「テキストプログラミング講座」3/30

 DMM.comは2019年3月30日、新小学4年生から新中学3年生を対象に「テキストプログラミングで作る3Dゲーム&ビジュアルアート講座」を開催する。参加費は2,160円(税込)。申込締切は3月21日午後6時。

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」3/24 画像
教育イベント

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」3/24

 お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構は2019年3月24日、女子中高生らを対象に「第16回リケジョ未来シンポジウム-サイエンスの学びから将来の夢へ-」を開催する。理系分野で活躍する先輩たちによる講演やパネルディスカッションを実施する。参加無料。事前申込制。

キヤノン「ジュニアフォトグラファーズ2019」全国から参加校・団体募集 画像
教育イベント

キヤノン「ジュニアフォトグラファーズ2019」全国から参加校・団体募集

 キヤノンは2019年3月13日、小学生を対象とした写真教室「ジュニアフォトグラファーズ2019」に参加を希望する小学校・団体の募集を開始した。4月19日まで全国の小学校や団体から応募を受け付ける。実施期間は5~11月、募集数は8~10団体。1団体あたりの定員は約30~60名。

留学ジャーナル「ワールド留学フェア Spring 2019」全国8会場で4-5月 画像
教育イベント

留学ジャーナル「ワールド留学フェア Spring 2019」全国8会場で4-5月

 留学ジャーナルは2019年4月から5月にかけて、「ワールド留学フェア Spring 2019」を東京・大阪・名古屋・広島・福岡・札幌・静岡・岡山の全国8会場で開催する。学校ブースや留学相談ブース、多数のセミナーを用意している。入場無料・入退場自由。

県立さきたま博物館で古代体験…ガイドツアー3/21・古代人に変身3/24 画像
教育イベント

県立さきたま博物館で古代体験…ガイドツアー3/21・古代人に変身3/24

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は、2019年3月21日に「古墳キッズガイドツアー」、24日に「古代人に変身」を開催する。参加費は「古墳キッズガイドツアー」が無料、「古代人に変身」が1人100円。事前申込みは不要で、当日先着順で受け付ける。

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化 画像
教育イベント

新小6対象、川崎フロンターレとSTEAM教育コラボイベント3/24…算数を使って戦略を見える化

 朝日新聞社は、STEAM Sports Laboratory監修、川崎フロンターレが協力するスポーツとSTEAM教育のコラボレーションイベント「『STEAM×Soccer』@フロンタウンさぎぬま」を2019年3月24日(日)に開催。対象は新6年生で募集人数は20名。参加費は1,000円(税込)。

【春休み2019】都内18校の私立女子中が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31開催 画像
教育・受験

【春休み2019】都内18校の私立女子中が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31開催

 十文字中学校(東京都豊島区)では2019年3月31日、都内18校の私立の女子中学校が集まり「私立女子中学校フェスタ」を開催する。女子小学生とその保護者が対象。参加費は無料。プログラムによって予約が必要。

ETロボコン、参加者募集4/4まで…3月に実施説明会 画像
教育イベント

ETロボコン、参加者募集4/4まで…3月に実施説明会

 組込みシステム分野における技術教育・若手人財育成をテーマとしたETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)は2019年3月12日、「ETロボコン2019」の参加申込受付を開始した。3月は、全国12地区16か所で説明会を実施している。

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14 画像
教育イベント

工作・実験WSなど「Tokyoふしぎ祭エンス2019」4/13・14

 東京都は2019年4月13日と14日、平成31年度(2019年度)科学技術週間東京都特別行事として、「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2019」を開催する。おもな対象は小中学生。参加無料。

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪 画像
教育イベント

アフレルスプリングカップ併催「ロボコン体験Day」3/26東京・3/28大阪

 アフレルは2019年3月26日に東京、28日に大阪にて、教育関係者および指導者を対象とした「ロボコン体験Day」を開催する。「ワクワクチャレンジブース」や教育関係者・指導者向けのコンテンツを実施。一部は事前予約が必要で、3月13日まで受け付けている。

【春休み2019】エンジン分解組立やモーター工作…ヤマハ「工場見学&体験教室」 画像
教育イベント

【春休み2019】エンジン分解組立やモーター工作…ヤマハ「工場見学&体験教室」

 ヤマハ発動機株式会社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ(静岡県磐田市)」では、春休み期間中に小・中学生を対象とした、モノづくりの楽しさを体験できる特別イベントを開催する。対象は小・中学生と保護者で、参加費は無料。

親子でSDGsを学ぶ、無人島キャンプ4/27-28 画像
教育イベント

親子でSDGsを学ぶ、無人島キャンプ4/27-28

 地球を丸ごと遊ぶ集団「COLOR-P」は2019年4月27日と28日、「Positive escape in Mujinto CAMP」を開催する。テーマは「子供たちとMujintoに逃避行しよう!」。キャンプでは、Kai Todayがプロデュースする親子向けのSDGs教育を実施する。

遊びながら思考力が身に付く、幼児向け教材「スティックパズル」 画像
教育・受験

遊びながら思考力が身に付く、幼児向け教材「スティックパズル」

 プラチナム学習会は2019年3月8日、幼児向けのオリジナル教具「スティックパズル」を発売した。プラチナム学習会新宿教室では、「スティックパズル」が体験できる親子体験会を開催する。体験会の申込みはWebサイトにて受け付けている。

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7 画像
教育イベント

【春休み2019】TEPIA春休みイベント「ワークショップ強化Week」3/23-4/7

 TEPIA先端技術館は2019年3月23日より、春休みイベント「ワークショップ強化Week」として、春休み期間の平日に小中学生を対象としたプログラミングや電子工作など全6種類のワークショップを開催する。申込締切は3月15日午後6時。

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」 画像
教育・受験

【夏休み2019】STEMやロボティクスなど、JTB「小中高校生のための海外留学」

 JTBグループの目的型旅行に特化したJTBガイアレックは2019年3月1日、2019年夏休みに出発する「小学生・中学生・高校生のための海外留学」を発売した。未来のIT人材やグローバル人材の育成を行うプログラムなど、多彩なプログラムが用意されている。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 310
  8. 311
  9. 312
  10. 313
  11. 314
  12. 315
  13. 316
  14. 317
  15. 318
  16. 319
  17. 320
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 315 of 522
page top