教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(521 ページ目)

2015年は国際光年…東大教授やアーティストらが光の講演11/15 画像
教育イベント

2015年は国際光年…東大教授やアーティストらが光の講演11/15

 科学技術振興機構(JST)は11月15日、サイエンスアゴラ国際光年特別セッション「『ひかり』を通して見る宇宙・時・わたしたちの歩みと未来」を東京国際交流館で開催する。東大や東工大、国立天文台の教授やアーティストが光をわかりやすく紹介する。

【中学受験】芝中、本郷中など22校参加…私学の授業を体験11/15 画像
教育イベント

【中学受験】芝中、本郷中など22校参加…私学の授業を体験11/15

 多くの私立中高一貫校の授業を体験できる「私学体験フォーラム in TOKYO 2015」が11月15日に開催される。和洋九段女子中学・高校を会場に、本郷中など22校の参加校が、算数・英語などのさまざまな授業を実施する。小学生が対象、入場無料。

【中学受験】中学の自分を疑似体験…多摩8校参加、体験型イベント11/3 画像
教育・受験

【中学受験】中学の自分を疑似体験…多摩8校参加、体験型イベント11/3

 多摩地区の私立中学校8校が参加して行われる授業体験型イベント「たまサイエンス2015」が、11月3日に八王子学園八王子高等学校・中学校で開催される。小学3年生以上が対象。実験や工作などの授業を通して、中学校の雰囲気を体験できる。参加無料だが、事前に予約が必要。

アジア初「FAB LEARN ASIA 2015」…スタンフォードやMIT教授ら登壇、実践ワークショップも 画像
教育ICT

アジア初「FAB LEARN ASIA 2015」…スタンフォードやMIT教授ら登壇、実践ワークショップも

 慶應義塾大学ソーシャル・ファブリケーション・ラボは12月12、13の両日、「FAB LEARN ASIA 2015」を横浜市開港記念会館で開催する。ワークショップやディスカッションなど、2日間にわたって多彩なプログラムを展開する。

函館ラ・サールほか「寮のある学校合同相談会」全国21校が参加 画像
教育イベント

函館ラ・サールほか「寮のある学校合同相談会」全国21校が参加

 全国私立寮制学校協議会(全寮協)は、「寮のある学校合同相談会」を、東京・横浜・名古屋・大阪で11月に開催する。相談会には全寮協に加盟する21校が参加、寮生活などについての相談に応じるほか、学校案内や願書などの配布が行われる予定。入場無料。予約不要。 

日産、EVキットカー実験開催…モーターショーで子ども向けイベント続々 画像
趣味・娯楽

日産、EVキットカー実験開催…モーターショーで子ども向けイベント続々

 東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」のキッズ・ワークショップの内容が、10月16日に発表された。地球環境の大切さ、モノづくりへの関心、これからのクルマ社会への理解など、遊びながら学べる体験型のプログラムだ。

カナダ大使館主催「カナダ留学フェア」11/6-7東京、11/8大阪 画像
教育イベント

カナダ大使館主催「カナダ留学フェア」11/6-7東京、11/8大阪

  カナダ大使館が主催する「カナダ留学フェア」が、11月6日・7日に東京、11月8日に大阪で開催される。フェアにはカナダの教育機関が多数参加、日本語で個別相談に応じるほか、各種セミナーを実施。東京では教育関係者向けワークショップも行われる。入場無料・入退場自由。

埼玉ゆかりのプロから学ぶ体験教室、参加者募集…サッカー、声優など 画像
教育イベント

埼玉ゆかりのプロから学ぶ体験教室、参加者募集…サッカー、声優など

 埼玉県は、一流のプロフェッショナルに会いに行く「青少年夢のかけはし事業」の参加者を募集している。フラワーデザイナーやサッカー選手、映像クリエイター、アニメ声優など7つの体験教室を開催する。応募は、11月9日正午まで受け付けている。

チームラボ、ハッカソン開催…高専生がChrome拡張機能開発に挑戦 画像
教育ICT

チームラボ、ハッカソン開催…高専生がChrome拡張機能開発に挑戦

 チームラボは、全国の高専生を対象にインターネット上で参加できるオンラインハッカソンを11月21日に開催する。応募者の中からランダムに選ばれた5~6人でチームを作り、Chromeの拡張機能の開発に挑む。優秀チームには賞金が贈呈される。

「風船カメラ」岩谷圭介氏と挑戦、宇宙パラシュート教室11/1 画像
教育イベント

「風船カメラ」岩谷圭介氏と挑戦、宇宙パラシュート教室11/1

 科学技術館は11月1日、小学生以上を対象としたワークショップ「宇宙パラシュート教室」を開催する。「宇宙を撮りたい、風船で。」の著者である岩谷圭介氏を講師に迎え、パラシュート制作にチャレンジする。参加費2,000円。事前申込みが必要。

千葉大、宇宙飛行士・古川聡氏の一般公開講演10/28 画像
教育イベント

千葉大、宇宙飛行士・古川聡氏の一般公開講演10/28

 千葉大学は、10月28日、大学院医学薬学府の授業「高い教養を涵養する特論」の第11回講義として、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡氏を講師に招いた特別講演を開催する。参加対象は中学生以上、一般公開講演のため誰でも聴講することができる。

JAXA、東大で1日限りの特別授業…「宇宙学校」小中学生募集11/1 画像
教育イベント

JAXA、東大で1日限りの特別授業…「宇宙学校」小中学生募集11/1

 「宇宙学校・とうきょう」が11月1日、東京大学駒場キャンパス講堂で開催される。おもな対象は、小学4年生から中学生。宇宙科学の研究者が、子どもたちの疑問や質問に答えながら、研究分野についてわかりやすく説明する。参加無料。定員500人。当日先着順。

千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12 画像
教育・受験

千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12

 千葉県教育委員会が、企業と学校、行政のそれぞれの立場で情報交換を行い、一体となってキャリア教育を行っていくための教育CSRフォーラムを11月12日開催する。参加申込みは11月4日まで。

センター試験当日に本番チャレンジ、河合塾高1・2年生募集 画像
教育・受験

センター試験当日に本番チャレンジ、河合塾高1・2年生募集

 河合塾は、高校1・2年生を対象とした模試「センター試験本番チャレンジ」を、センター試験の開催日である2016年1月17日に全国の河合塾各校舎で実施する。センター試験と同じ冊子形式で出題され本番のプレ体験ができるほか、個人成績表の返却なども行われる。

夢について考えよう、ディズニーリゾートでキャストと対話…小5・6募集 画像
教育イベント

夢について考えよう、ディズニーリゾートでキャストと対話…小5・6募集

 東京ディズニーリゾートは12月19日、子どもたちに夢を持つことのすばらしさを体感してもらう新プログラム「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」を開催。全国の小学5・6年生を対象に参加者を募集する。プログラムの一部は親子での参加となる。

トヨタエンジニアとマイコンホタルを作ろう…国立科学博物館12/13 画像
教育イベント

トヨタエンジニアとマイコンホタルを作ろう…国立科学博物館12/13

 国立科学博物館は12月13日、科学体験・工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」を開催する。当日はトヨタ技術会のエンジニアを講師に迎え、LEDが7色に点滅する「7色マイコンホタル」を作成する。対象は小学校4~6 年生。参加費無料。応募多数の場合抽選。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 515
  8. 516
  9. 517
  10. 518
  11. 519
  12. 520
  13. 521
  14. 522
  15. 523
  16. 524
  17. 525
Page 521 of 525
page top