教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(517 ページ目)

「お金はいりません」…貨幣博物館11/21新装オープン、記念講座も 画像
教育イベント

「お金はいりません」…貨幣博物館11/21新装オープン、記念講座も

 一時休館していた日本銀行金融研究所貨幣博物館が、11月21日リニューアルオープンする。お金に関係する展示や資料も、以前より見やすくなり、楽しめる内容になっているという。オープン記念としてお金にまつわる講座も開催される。入館無料。

本郷・鴎友・洗足・聖光校長が登壇、新小4親子講演会&テスト12/13 画像
教育イベント

本郷・鴎友・洗足・聖光校長が登壇、新小4親子講演会&テスト12/13

 早稲田アカデミーは、新小4生(現3年生)の親子を対象とした「特別教育講演会」を12月13日、本郷中学と洗足学園でそれぞれ開催する。希望者は当日同時開催される学力テストにも参加できる。講演会・テストとも参加無料。講演会は予約不要。テストは要事前申し込み。

現代美術家登壇、第3回京大おもろトーク…京大生アートも11/25 画像
教育イベント

現代美術家登壇、第3回京大おもろトーク…京大生アートも11/25

 京都大学は、11月25日にイベント「京大おもろトーク・アートな京大を目指して」を開催する。イベントのテーマ「アート、ゼロの領域」について、現代美術家、蔡國強氏によるトークや、京大生による展覧会を実施する。参加無料。要事前予約。

「ねぇ君、不思議だと思いませんか?」東北大生と語るサイエンスカフェ12/6 画像
教育イベント

「ねぇ君、不思議だと思いませんか?」東北大生と語るサイエンスカフェ12/6

 東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア「S-Cafe Sugars」が、第11回サイエンスカフェ・mini「ねぇ君、不思議だと思いませんか?~最新科学へつながる自然の不思議を大学生と語ろう~」を12月6日に開催する。対象は高校生と高等専門学生で参加費は無料、定員は30名。

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5 画像
教育ICT

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5

 東北大学大学院情報科学研究科情報リテラシー教育プログラムは、東北大学で行われる情報リテラシー連続セミナー「情報リテラシー教育のこれからを考える」の第10回「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」を12月5日に開催する。参加費無料、申込みは12月1日まで。

アクティブラーニングとICT活用について考える、300名無料12/5 画像
教育ICT

アクティブラーニングとICT活用について考える、300名無料12/5

 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムは12月5日、「教育フォーラム2015 -アクティブ・ラーニングとICT活用」を開催する。小中高大の教員や大学生、大学院生、教育関係者などを対象としており、参加費は無料。Webサイトからの事前申込みを受け付けている。

「中学受験 基本のキ!」発売、購入者抽選180名を無料セミナー招待 画像
教育イベント

「中学受験 基本のキ!」発売、購入者抽選180名を無料セミナー招待

 中学受験の情報ポータルサイト「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」の主任相談員である西村則康氏と小川大介氏による書籍「中学受験 基本のキ!」が発売された。11月26日には、Amazonでの書籍購入者を対象とした発売記念の無料セミナーが開催される。

女子高生ほか対象、リケジョ応援シンポジウム12/6理科大 画像
教育イベント

女子高生ほか対象、リケジョ応援シンポジウム12/6理科大

 東京理科大学は、シンポジウム「創ろう!新たな理系女子スタイル~拡がる!無限の可能性~」を、12月6日開催する。パネルディスカッションやワークショップが実施され、理系女子大生の現状や社会での活躍、課題などについて学ぶことができる。参加無料。要事前予約。

四谷大塚、新小1-6対象「理科実験教室体験会」4校舎で開催 画像
教育・受験

四谷大塚、新小1-6対象「理科実験教室体験会」4校舎で開催

 四谷大塚は11月21日~12月19日まで、新小学1年生~6年生を対象とした「理科実験教室体験会」を首都圏の4校舎で開講する。2016年2月からの新年度生募集に向けて、四谷大塚の理科実験教室を実際に体験してもらうことを目的としており、父母説明会も同時開催する。

最新ICT教材を学ぶ、eスクールステップアップ・キャンプ…愛教大12/5 画像
教育イベント

最新ICT教材を学ぶ、eスクールステップアップ・キャンプ…愛教大12/5

 日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会は12月5日、ICT活用の「認知から定着」を図ることを目的とした最新テクノロジー教材・教具の研修会「eスクール ステップアップ・キャンプ2015東日本大会in東海」を愛知教育大学にて開催する。参加費は無料。

来日講師とワークショップ、英語教員対象セミナー開催…レアジョブ 画像
教育イベント

来日講師とワークショップ、英語教員対象セミナー開催…レアジョブ

 オンライン英会話サービスを運営するレアジョブは11月28日、中学・高校生コースをスタートしたことを記念した「英語教員対象セミナー」を開催する。中学・高校生コースの内容紹介や、来日講師とのワークショップを実施。参加者20名を募集している。

英検「グローバル人材を育成する英語の授業と入試の改革」セミナー12/26 画像
教育イベント

英検「グローバル人材を育成する英語の授業と入試の改革」セミナー12/26

 日本英語検定協会は、「英語教育セミナーin東京2015」を12月26日に開催する。セミナーは午前11時から午後5時半となっており、終了後に情報交換会も行われる。会場は上智大学四ツ谷キャンパスで参加費は無料。

11職業を体験「おしごとなりきり道場」初の千葉開催11/29幕張 画像
趣味・娯楽

11職業を体験「おしごとなりきり道場」初の千葉開催11/29幕張

 「夢★らくざプロジェクト」は11月29日、未就学児から小学生までの子どもを対象とした職業体験イベント「おしごとなりきり道場」第16弾を千葉県の幕張メッセにて開催する。千葉県では初めての開催となる今回は、11種類の職業体験プログラムが用意されている。

7編成展示や体験乗車、入場無料「東武ファンフェスタ」12/6 画像
教育イベント

7編成展示や体験乗車、入場無料「東武ファンフェスタ」12/6

 東武ファンのためのお祭り「2015東武ファンフェスタ」を12月6日、埼玉県久喜市の南栗橋車両管区で開催する。普段は見ることができない車両管区内で車両見学や撮影会などが行われる。車両撮影会では計7編成の展示を予定している。入場料は無料。

防衛省、大学生向け自衛隊体験ツアー3/9-11…参加費は9千円 画像
教育・受験

防衛省、大学生向け自衛隊体験ツアー3/9-11…参加費は9千円

 防衛省は大学生対象の自衛隊体験ツアー「大学生等スプリングツアー」を平成28年3月9日から11日の2泊3日で開催する。場所は海上自衛隊横須賀基地で、体験航海や護衛艦見学、隊員との懇談などを行う。参加費は食事、懇親会代などの実費9,000円程度。

教員志望の学生が企画、小学生向け実験教室12月…東京学芸大 画像
教育イベント

教員志望の学生が企画、小学生向け実験教室12月…東京学芸大

 東京学芸大学は、小学3~6年生を対象にした「自然ふしぎ体験~理科実験教室」を12月20日、27日に東京学芸大学講義棟で開催する。同大学の2年生が授業の一環として企画・運営し、ものづくりや自然の不思議さを解き明かす。参加費は500円(材料費、傷害保険料)。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 512
  8. 513
  9. 514
  10. 515
  11. 516
  12. 517
  13. 518
  14. 519
  15. 520
  16. 521
  17. 522
  18. 最後
Page 517 of 525
page top