教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(515 ページ目)

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27 画像
教育イベント

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27

 プログラミング教育を行うビスケット塾は、4歳から小学生を対象としたワークショップを12月27日に渋谷区で実施する。絵だけでプログラムが作れる「ビスケット」を使い、自分のアイディアを形にする。

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24 画像
教育イベント

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24

 代々木ゼミナールが、日本の大学受験を考えている帰国生とその保護者対象の大学受験セミナーを、12月24日に開催する。帰国生の海外経験などを活かす入試の説明や、合格のポイントについて話を聞けるほか、希望者には個別相談にも対応する。参加予約不要。

【EDIX2016】未来の学びを一堂に集めたゾーン「学びNEXT」新設 画像
教育ICT

【EDIX2016】未来の学びを一堂に集めたゾーン「学びNEXT」新設

 2016年5月18日より東京ビッグサイトで開催される日本最大の教育分野の専門展「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」に、新企画として未来の学びを一堂に集めた「みらいの学びゾーン~学びNEXT」が新設される。

ハーバード入学選抜の専門家による「YGCグローバル教育講演会」2/14 画像
教育・受験

ハーバード入学選抜の専門家による「YGCグローバル教育講演会」2/14

 ハーバードなどの米国名門大学の入学者選抜の専門家による「YGCグローバル教育講演会」が2016年2月14日、代々木ゼミナール本部校にて行われる。海外大学入学に必要な力について講演する。事前予約制。

みなとみらいで冬の星空とイルミネーションを楽しもう1/29 画像
教育イベント

みなとみらいで冬の星空とイルミネーションを楽しもう1/29

 パシフィコ横浜とはまぎんこども宇宙科学館は、共同企画の第2弾として「みなとみらいで星空観察~オリオン大星雲をみてみよう~」を2016年1月29日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催する。

筆記と実技で競う「科学の甲子園ジュニア」、富山県チーム優勝 画像
教育イベント

筆記と実技で競う「科学の甲子園ジュニア」、富山県チーム優勝

 全国の中学生が理科や数学の知識と活用能力を競う「第3回 科学の甲子園ジュニア全国大会」が12月4日から6日にかけて都内で開催され、富山県代表チームが優勝を飾った。

【中学受験2017】本番の入試問題をいち早く体験、TOMAS1,000人無料招待 画像
教育・受験

【中学受験2017】本番の入試問題をいち早く体験、TOMAS1,000人無料招待

 TOMASは、「最難関中学入試親子体験」を2016年2月6日に大妻女子大学で開催する。入試本番レベルの問題に挑戦し、森上教育研究所の講師を迎えて解説も行う。対象は小学5年生とその保護者で、無料で1,000人を招待する。

【小学校受験2017】男女別講座を実施、伸芽会ガイダンス1/24 画像
教育イベント

【小学校受験2017】男女別講座を実施、伸芽会ガイダンス1/24

 伸芽会は、新年長児対象の特別講座と保護者向けガイダンス講座を2016年1月24日に実施する。特別講座のテーマは女子・男子それぞれに関する生活習慣や行動観察など。女子と男子で講座内容・会場は異なる。費用は1講座あたり21,600円(税込)。

【冬休み】世界トップレベル研究者のノートとは、「実感するサイエンス」 画像
教育イベント

【冬休み】世界トップレベル研究者のノートとは、「実感するサイエンス」

 世界トップレベル研究拠点(WPI)プログラムに参加する研究者の世界に触れるイベントが12月26日、京都大学で開催される。高校生を中心に一般からの参加が可能で、定員は480名。

【中学入試2017】入試の概況や出題傾向を分析…SAPIX小学部 画像
教育・受験

【中学入試2017】入試の概況や出題傾向を分析…SAPIX小学部

 SAPIX(サピックス)小学部は2月・3月に、首都圏と関西圏で2016年度「中学入試分析会」を開催する。新小学1年生から現小学6年生の保護者を対象に、2016年度入試の概況や出題傾向の分析などを解説する。参加は無料だが、Webからの事前申込みが必要。

【冬休み】親子で学ぶ「シェア先生の経済教室」東京、札幌で開催 画像
教育・受験

【冬休み】親子で学ぶ「シェア先生の経済教室」東京、札幌で開催

 日本取引所グループは、東京証券取引所と札幌証券取引所において小・中学生とその保護者を対象とした体験型セミナー「シェア先生の親子経済教室」を開催する。東京は12月24日~2016年1月6日の期間で全5回、札幌は1月9日に開催。参加は無料。

賢い脳をつくる食育セミナー1/17…脳トレ川島隆太先生も登壇 画像
生活・健康

賢い脳をつくる食育セミナー1/17…脳トレ川島隆太先生も登壇

 日本成人病予防協会は2016年1月17日、第10回日本の食育セミナー「賢い脳をつくる食」を国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。セミナーには「脳トレ」でおなじみの川島隆太先生も登壇し、テーマに沿った講演を行う。

【冬休み】ワークショップ盛りだくさん、キッズプラザ大阪のクリスマス12/19-25 画像
教育・受験

【冬休み】ワークショップ盛りだくさん、キッズプラザ大阪のクリスマス12/19-25

 キッズプラザ大阪は12月19日から25日まで、クリスマスイベント「Kids Plaza Osaka X'mas PARTY PARTY」を開催する。期間中はクリスマスにちなんだプログラムを用意し、12日と18日はプレイベントとしてクッキーやオーナメント作りなどを行う。

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン 画像
教育ICT

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、子どもと大人それぞれの視点で未来の学びを考えるイベント「2045年未来の教室を考えるアイデアソン」を開催する。子どもの部は2016年1月31日、大人の部は2月7日にドコモ・イノベーションビレッジにて実施。参加費は無料。

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19 画像
教育イベント

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)は、12月19日に「EF Christmas Party 2015」を開催する。国際色豊かな学生たちが集まり、さまざまな国のクリスマス文化に触れることができる。参加費は2,500円。

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集 画像
生活・健康

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集

 千葉市は、楽しみながら身近な地域のまちづくりについて考える「市民100人 大ワークショップ」を12月12日・19日に開催する。定員は各日100名。中学生以下の参加者には、子ども向けワークショップも実施。参加には、市民自治推進課へ事前申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 510
  8. 511
  9. 512
  10. 513
  11. 514
  12. 515
  13. 516
  14. 517
  15. 518
  16. 519
  17. 520
  18. 最後
Page 515 of 525
page top