
入試シーズンに向けラストスパートの時期に入った。2017年度の高校入試はどうなるのか。都道府県ごとに特色がある公立高校入試について、変更点や予想、受験生や保護者へのアドバイスを、地域ごとの高校受験に強い人気塾に聞いた。2017年度の受験生(中3生)は受験本番に向け、2018年度以降の受験生は志望校選択や入試準備にお役立ていただきたい。
ご参画塾募集中。お問合せは編集部まで。
入試シーズンに向けラストスパートの時期に入った。2017年度の高校入試はどうなるのか。都道府県ごとに特色がある公立高校入試について、変更点や予想、受験生や保護者へのアドバイスを、地域ごとの高校受験に強い人気塾に聞いた。2017年度の受験生(中3生)は受験本番に向け、2018年度以降の受験生は志望校選択や入試準備にお役立ていただきたい。
大阪府教育委員会は平成29年3月7日、平成29年度(2017年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜(全日制)の志願状況を発表した。各高校の出願倍率は、茨木(普通・文理学)1.49倍、大手前(普通・文理学)1.29倍など。
三重県教育委員会三重県教育委員会は3月7日、平成29年度(2017年度)三重県立高等学校後期選抜の確定志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は1.13倍。各高校の志願倍率は、神戸(理数)4.48倍、津西(国際科学)4.18倍など。
福島県立高校のII期選抜学力検査が3月8日に実施されるのに合わせ、FTV福島テレビが、3月8日午後3時55分より入試解答速報を放送する。また、福島中央テレビは、Webサイトに県立高校入試情報の特設サイトを開設。同じく3月8日に5教科の解答を掲載する。
群馬県公立高校の後期選抜が3月7日と8日の2日間にわたって実施される。群馬テレビは、3月7日が午後7時30分より、8日が午後7時15分より入試解答速報を放送する。また、東京新聞の特設Webサイトでは、試験終了後に問題と正答を掲載する。
奈良県教育委員会は平成29年3月6日、平成29年度(2017年度)の奈良県公立高等学校入学者一般選抜の出願状況(最終)について発表した。全日制における合計は、募集人員5,825人に対し、出願者数6,209人で、倍率は1.07倍だった。
愛知県公立高校の一般入試は、Bグループが3月6日、Aグループが3月9日に行われる。テレビ愛知は、入試当日の午後5時20分より入試解答速報を放送する。また、佐鳴予備校や中日新聞は、試験終了後にWebサイトで問題と解答を掲載する。
和歌山県教育委員会は平成29年3月3日、平成29年度(2017年度)和歌山県立高等学校入学者選抜一般選抜の志願変更後の出願状況・倍率を公表した。全日制178学級の募集定員7,120人に対し志願者数は6,460人、確定倍率は0.98倍となった。
滋賀県教育委員会は3月3日、平成29年度(2017年度)滋賀県立高等学校一般選抜の確定出願状況を発表した。全日制の平均出願倍率は1.12倍。各高校の出願倍率は、膳所(普通・理数)1.38倍、守山(普通)1.25倍など。
東京都は平成29年3月3日、平成29年度都立高校第1学年分割後期募集・全日制課程第2次募集について公表した。全日制35校1,138人、定時制5校608人を募集し、出願は3月7日、学力検査を10日に実施する。
京都府教育庁指導部高校教育課は平成29年3月3日、平成29年度(2017年度)の京都府公立高等学校入学者選抜(中期選抜)の志願者数について発表した。全日制における合計は、中期選抜募集定員7,328人に対し、志願者数8,120人で、倍率は1.11倍だった。
佐賀県教育委員会は平成29年3月1日、平成29年度(2017年度)佐賀県立高校入学者選抜一般選抜試験の出願変更後の最終出願状況を発表した。全日制課程の募集定員4,510人に対し、5,111人が出願者し、倍率は1.13倍。学校別では、佐賀西(普通)が1.27倍から1.25倍に下がった。
群馬県教育委員会は平成29年3月1日、平成29年度(2017年度)群馬県公立高校入学者選抜について全日制課程後期選抜などの志願先変更後の志願状況を発表した。志願倍率は、前橋(普通)が1.15倍から1.16倍に増加、高崎(普通)が1.46倍から1.44倍に減少した。
徳島県教育委員会は平成29年3月2日、平成29年度(2017年度)徳島県公立高等学校一般選抜について、志願変更後の出願状況を発表した。全日制の平均出願倍率は1.03倍。各高校の出願倍率は、徳島市立(理数)1.08倍、徳島北(国際英語)1.00倍など。
兵庫県は平成29年3月2日、平成29年度(2017年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における志願変更を正午に締切り、出願状況を発表した。全日制最終日(志願変更締切時)の合計は、定員24,085人に対し、志願者数26,712人。倍率は1.11倍だった。
岐阜県は平成29年3月2日、平成29年度(2017年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜のうち、第一次選抜・連携型選抜変更後の確定出願者数や倍率を発表した。第一次選抜を実施する学校は、全日制と定時制を合わせ74校。
3月2日、平成29年度(2017年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の学力検査問題が実施された。リセマムでは、埼玉県から提供を受け、「英語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。