夏休み2018に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

特集
夏休み!!
2018

夏休みの自由研究、プログラミング教室、親子体験イベント、ワークショップなどの宿題・学習お役立ち情報から、キャンプ、展覧会、旅行や交通・お天気案内などのレジャー情報まで、2018年の夏休みを楽しく充実させるための情報を多数ご紹介。

2018夏週ごとイベントカレンダー

※週ごとにクリックできます

「こはくとう」やスクイーズ作りも収録、学研キラキラ自由研究 画像
教育・受験

「こはくとう」やスクイーズ作りも収録、学研キラキラ自由研究

 2018年の夏休みに向け、学研ホールディングスは実験や工作に役立つ書籍「キラキラ自由研究&クラフト 小学生」を発売した。特に女子を想定し、キラキラ楽しい魔法のような実験や工作アイデアを収録している。1冊980円(税別)。

2018年夏休み情報おまとめ便<2018/6/18-24掲載> 画像
教育イベント

2018年夏休み情報おまとめ便<2018/6/18-24掲載>

 教育・受験サイトの「リセマム」は、子どもの学びや遊びに役立つ、夏休みの教育イベントやワークショップ情報、自由研究や工作のヒントとなる商品・サービス情報などを紹介中。今回は、2018年6月18日から24日までに紹介した夏休み情報をまとめて掲載する。

【夏休み2018】デザイネージ製作に挑戦、東京都市大8/2-4 画像
教育イベント

【夏休み2018】デザイネージ製作に挑戦、東京都市大8/2-4

 東京都市大学メディア情報学部は2018年7月27日まで、「第4回 高校生デザイネージコンテスト」への参加高校生を募集している。参加者全員に参加賞を授与し、優秀作品に賞状と賞品を授与する。

【夏休み2018】音楽・落語・盆踊り…赤塚不二夫を偲ぶフェス8/1・2 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】音楽・落語・盆踊り…赤塚不二夫を偲ぶフェス8/1・2

 TVアニメ『深夜!天才バカボン』の放送開始を控えるなか、その原作者である赤塚不二夫の没後10年を偲ぶイベントとして、音楽と落語、盆踊りが融合した「フジオロックフェスティバル2018」の開催が決定した。

【夏休み2018】15年ぶりの火星大接近、サンシャインで天体観測7/30・31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】15年ぶりの火星大接近、サンシャインで天体観測7/30・31

 SKY CIRCUS サンシャイン60展望台は、15年ぶりとなる火星大接近(スーパーマーズ)のタイミングに合わせた星空観測イベント「わくわく!!天体観測会」を2018年7月30日と7月31日の2日間開催する。展望台の照明を一部消灯し通常よりも暗い空間で天体観測を行う。

【夏休み2018】三菱みなとみらい技術館、数・カタチで遊ぼう7/20-8/20 画像
教育イベント

【夏休み2018】三菱みなとみらい技術館、数・カタチで遊ぼう7/20-8/20

 三菱みなとみらい技術館は、2018年7月20日から8月20日までの期間、企画展「(数+カタチ)×オモシロイ=マスレチックランド」を開催する。さまざまな視点から「数」や「図形」を感じることのできる企画展で、体験展示のほかライブショー、ワークショップを多数開催する。

【夏休み2018】受付6/28開始、国立天文台ジュニア天文教室7/23・8/24 画像
教育イベント

【夏休み2018】受付6/28開始、国立天文台ジュニア天文教室7/23・8/24

 国立天文台は2018年7月23日と8月24日の2日間、小中学生向けの「夏休みジュニア天文教室2018」を開催する。日程ごとに異なる内容で、工作や観望会、天文学者からのミニレクチャーなどを実施。会場は国立天文台の三鷹キャンパス。6月28日午前10時より申込受付を開始する。

【夏休み2018】NEXCO中日本、高速道路の親子見学会…8/2スタート 画像
教育イベント

【夏休み2018】NEXCO中日本、高速道路の親子見学会…8/2スタート

 NEXCO中日本は、高速道路の建設・管理の現場を親子で見学する夏休みイベント「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」を2018年8月2日より山梨・神奈川・静岡の全7地区で順次開催する。

【夏休み2018】テーマは「触覚」展示や体験多数、ICC・新宿7/20-8/26 画像
デジタル生活

【夏休み2018】テーマは「触覚」展示や体験多数、ICC・新宿7/20-8/26

 NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は、触覚をテーマとした展示会「ICCキッズ・プログラム2018 さわるのふしぎ、ふれるのみらい」を2018年7月20日から8月26日まで開催する。入場無料。

【夏休み2018】外務省の中を歩いてみよう、こども霞が関見学デー8/1・2 画像
教育イベント

【夏休み2018】外務省の中を歩いてみよう、こども霞が関見学デー8/1・2

 外務省は、平成30年8月1日と2日に開催する「こども霞が関見学デー」の事前登録制参加プログラム「各国の外交官と話してみよう!」など3つのプログラムで参加者を募集する。対象者は小中学生とその保護者。締切りは7月6日(当日消印有効)。

「ざんねんないきもの事典」Eテレでアニメ化、全10話8/6-17 画像
趣味・娯楽

「ざんねんないきもの事典」Eテレでアニメ化、全10話8/6-17

 高橋書店が出版する「ざんねんないきもの事典」シリーズが、2018年8月にNHK Eテレにて短編アニメ化される。5分間のアニメを3つのパートに分け、異なった生き物を取りあげていくという。8月6日から17日にかけて、全10話を放送予定。

親子で自由研究、ゼンリン「地図作りで発見!まちたんけんキット」 画像
教育・受験

親子で自由研究、ゼンリン「地図作りで発見!まちたんけんキット」

 ゼンリンは2018年6月20日、親子で見て歩いて地域を学ぶことができる自由研究キット「地図作りで発見!まちたんけんキット」を発売した。対象は、小学3年生から6年生まで。希望小売価格は1,000円(税別)。

【夏休み2018】自由研究のヒントを探そう、特番「超恐竜教室」7/22-27 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】自由研究のヒントを探そう、特番「超恐竜教室」7/22-27

 ジュピターテレコム(J:COM)は、「アニマルプラネット」を運営するディスカバリー・ジャパンと協力して、2018年夏にイベント「自由研究のヒントを探そう 超恐竜教室」や特集番組の放送などを行う。

【夏休み2018】田中貴金属、理系職場ツアーズ…平塚8/2 画像
教育イベント

【夏休み2018】田中貴金属、理系職場ツアーズ…平塚8/2PR

 田中貴金属グループは2018年8月2日、職場体験・見学会「夏休み 理系職場ツアーズ in TANAKA」を神奈川県平塚市内の工場で開催する。対象は、中学3年生、高校生、高等専門学校生。参加無料。事前申込制で、7月5日までWebサイトで応募を受け付けている。

【夏休み2018】高速ミニ四駆製作体験など、タミヤ夏の見学会8/7・8 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】高速ミニ四駆製作体験など、タミヤ夏の見学会8/7・8

 タミヤは2018年8月7日と8日、静岡市駿河区のタミヤ本社で夏の見学会を開催する。1日コースでは、水上バイク工作やミニ四駆高速マシン製作などを体験できる。見学料金は無料(教材費別途必要)。申込みはWebサイトもしくは郵便で受け付けている。

【大学受験】京大・阪大・医学部を知ろう、Z会京大進学教室講演会 画像
教育・受験

【大学受験】京大・阪大・医学部を知ろう、Z会京大進学教室講演会

 Z会グループの関西圏における大学受験教室事業を行っている「Z会京大進学教室」は2018年7月、高1・2生、中高一貫校に通う中3生とその保護者を対象に、講演会「京大/阪大/医学部を知ろう!」を開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 最後
Page 19 of 30
page top