
【高校受験】関西圏「Z会の入試分析」6-7月
Z会エデュースは2023年6月より、関西圏で高校受験をする中学生と保護者を対象に「Z会の入試分析!」を開催する。参加無料、事前申込制。

【高校受験2024・大阪】進研Vもし&進研Sテスト高校合格目標偏差値<2023年版>
大阪進研より提供を受け、進研Vもし&進研Sテストをもとに集計した、2023年度版「大阪府」(公立・国立・私立)高校合格目標偏差値を掲載。大阪の公立高校 文理学科の偏差値は、北野75、天王寺73、茨木72、三国丘72など。

【高校受験】スクールIE「高校進学説明会」全国7地域
スクールIEは2023年5月と6月、千葉・東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫エリア対象に「高校進学説明会2023」をオンライン開催する。各エリア定員500名の事前申込制、参加無料。

【高校受験2024】大阪府公立高の選抜方針…一般入試3/11
大阪府は2023年4月6日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高等学校入学者選抜方針と日程を発表した。特別入学者選抜は2024年2月20日、一般入学者選抜は3月11日に学力検査を実施する。

【高校受験2023】大阪府公立高入試、問題・解答を公開
大阪府教育庁は2023年4月7日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の学力検査問題および採点資料等を公開した。一般入学者選抜と特別入学者選抜等について教科ごとに掲載している。

【高校受験2023】大阪府立高、答案開示請求の申請開始
大阪府は2023年3月29日、2023年度(令和5年度)の大阪府公立高等学校入学者選抜の答案開示請求について公表した。請求期間は2023年4月1日~2024年3月31日。府政情報センターに来所または郵送にて申請する。

【高校受験2023】大阪府公立高の補欠募集、定時制17校で実施
大阪府教育委員会は2023年3月29日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学者選抜における補欠募集実施校を発表した。補欠募集は、定時制17校で実施。各校の募集人員は大手前(普通)30人、春日丘(普通)17人等。

【高校受験2023】大阪府公立高二次募集、全日制45校で実施
大阪府教育委員会は2023年3月22日、2023年度(令和5年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。全日制課程は各学科の累計45校、多部制単位制I部・II部1校、昼夜間単位制1校、定時制課程19校で募集する。

【高校受験2023】大阪私立高校2次募集、樟蔭・建国等15校で実施
大阪私立中学校高等学校連合会は2023年3月15日、2023年度(令和5年度)私立高校入試の2次募集状況を発表した。2次募集は男子校1校、女子校6校、共学校8校の計15校が実施。相愛(普通)は3月15日から願書受付を開始している。

【高校受験2023】大阪府公立高入試<社会>講評…難易度は昨年並み
2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】大阪府公立高入試<理科>講評…やや易化
2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】大阪府公立高入試<国語>講評…難易度は昨年並み
2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】大阪府公立高入試<数学>講評…やや易化
2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。開成教育グループの協力を得て、「数学」の講評を掲載する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】大阪府公立高入試<英語>講評…難易度は昨年度並み
2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】大阪府公立高、一般選抜出願状況(確定)北野(文理)1.26倍
大阪府は2023年3月7日、2023年度(令和5年度)公立高校一般入学者選抜の確定出願状況を発表した。全日制の平均倍率は普通科1.14倍、専門学科1.13倍、総合学科1.10倍。最高出願倍率は春日丘(普通)1.68倍だった。

【高校受験2023】大阪府公立高、一般選抜出願状況(3/6時点)北野(文理)1.25倍
大阪府は2023年3月7日、2023年度(令和5年度)公立高校一般入学者選抜について、出願受付2日目の3月6日午後4時時点の出願状況を発表した。全日制の学校別の競争率(出願倍率)は、北野(文理)1.25倍、大手前(文理)1.34倍等。