
【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の面接等基準について公表
大阪府教育委員会は2022年2月21日、令和4年度特別入学者選抜全日制の課程総合学科(エンパワメントスクール)、多部制単位制1部・2部(クリエイティブスクール)、昼夜間単位制の面接等による合格者決定に係る「基準」について公表した。

【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.44倍
大阪府教育委員会は2022年2月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の志願者数(最終)を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.19倍で、岸和田市立産業の1.68倍がもっとも高かった。

【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(2/14時点)水都国際1.39倍
大阪府教育委員会は2022年2月14日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の2月14日午後4時現在の志願者数を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.17倍で、岸和田市立産業の1.68倍がもっとも高かった。

【高校受験2022】大阪私立高校1.5次募集、清風南海等63校で実施
大阪私立中学校高等学校連合会は2022年2月8日、私立高校の1.5次募集状況を発表した。清風、大阪薫英女学院、清風南海で若干名募集する等、計63校で1.5次募集を実施する。

【高校受験2022】大阪私立1次入試の出願状況(2/3正午時点)清風1.61倍
大阪私立中学校高等学校連合会は2022年2月7日、令和4年度(2022年度)大阪私立高校の1次応募状況を公表した。2月3日正午現在の各学校の応募状況は、清風(普通)1.61倍、明星(普通・3か年文理選抜)2.41倍等。

【高校受験2022】大阪府進路希望調査・倍率(1/17時点)茨木(文理)2.04倍
大阪府公立中学校長会は2022年1月27日、大阪府の令和4年度(2022年度)公立高校入試における第2回進路希望調査結果を発表した。1月17日時点の進学希望倍率は、茨木(文理)2.04倍、北野(文理)1.51倍等。

大阪【高校受験2022】公立上位校は人気継続、私立進学校の存在感高まる…第一ゼミナールPR
大阪府の高校入試の特徴や志望校選び、2022年度入試に向けての保護者の心構えなどを、第一ゼミナールやファロス個別指導学院などを展開するウィザス 第一教育本部顧客支援室室長の高澤隆一氏に聞いた。

【高校受験2022】大阪府公立高の募集人員、茨木(文理)40人増
大阪府教育委員会は2021年11月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。昼間の高校の募集人員は、前年度(2021年度)比272人減の3万7,995人。茨木高校の文理学科を1学級増とする他、桜和高校(教育文理)を開校する。

【中学受験2022】【高校受験2022】大阪私立校、生徒募集状況一覧公開
大阪私立中学校高等学校連合会は2021年11月11日、2022年度(令和4年度)中学校高等学校生徒募集状況について公表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校では大阪星光学院が約190人、四天王寺が約270人。高等学校では大阪星光学院が10人、四天王寺が約155人等。

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19
大阪府教育委員会は2021年10月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は3月9日、追検査となる追学力検査、追小論文、追面接は3月19日に行われる。

【高校受験2022】大阪府公立高入試、実技検査内容を公表
大阪府は2021年9月17日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実技検査内容について公表した。グローバル探究科、演劇科、芸能文化科では検査を1人ずつ実施する。

【中学受験】【高校受験】大阪私立学校展8/13-15、中学59校・高校95校参加
大阪私立中学校高等学校連合会は2021年8月13日~15日、天満橋OMMビルで「大阪私立学校展」を開催。私立中学59校、私立高校95校が参加する。感染症対策のため、事前エントリー制となっている。

【高校受験2021】大阪府公立高、入学状況概要を公表
大阪府教育委員会は2021年7月19日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学状況概要を公表した。全日制の課程の競争率は1.12倍。一般入学者選抜における全日制の課程の競争率は1.12倍、このうち「普通科」は1.13倍であった。

【高校受験2022】大阪府公立高、調査書評定ルール等発表
大阪府教育委員会は2021年7月15日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実施校や選抜方法、調査書評定の府内統一ルール、調査書の3年生の評定等について発表した。

【高校受験2022】大阪府公立高、アドミッションポリシー等公表
大阪府教育委員会は2021年7月8日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、アドミッションポリシー(求める生徒像)、学力検査問題の種類、学力検査の成績および調査書の評定にかけるタイプについて発表した。

【中学受験】【高校受験】私立中高37校による個別相談会…堺7/4
大阪南エリアの私立中学・高等学校個別進学相談会「進学ナビ2022 in堺」が2021年7月4日に開催される。私立中高合わせて37校の入試担当者が個別に相談に応じる。入場無料・事前予約制(抽選)・入替制(3部制)。