
大阪【高校受験2021】公立上位校人気は高止まり、私立専願増加か…第一ゼミナールPR
今春のコロナ禍における大阪府の高校入試の傾向や来春(2021年度)の入試に向けての心構えを、関西圏を中心に、第一ゼミナールやファロス個別指導学院などを展開するウィザス 第一教育本部教育情報室室長の高澤隆一氏に聞いた。

【高校受験2021】大阪通信制11校参加「合同相談会」11/23
大阪私立中学校高等学校連合会・大阪通信制高校グループに加盟する大阪府認可の通信制高校11校の合同相談会を、2020年11月23日に開催する。個別ブースによる学校説明や個別相談などを行う。

【高校受験2021】大阪府、公立高入試の実施要項を公表
大阪府教育委員会は2020年10月20日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。応募資格や英語資格(外部検定)の活用、受験上の配慮など全般的な事項とともに、各選抜の内容について記載している。

【高校受験2021】大阪府公立高入試、実技検査内容を公表
大阪府は2020年9月18日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実技検査内容について公表した。芸能文化科、グローバル探究科、演劇科では検査を1人ずつ実施する。

【高校受験2021】受験サポートブック2種無償配布…家庭教師のデスクスタイル
家庭教師のデスクスタイルは2020年9月4日より、2021年度の高校入試に対して不安を抱える受験生やその保護者への学習支援を目的に「高校受験ガイドブック」「小論文・作文・面接対策チェック帳」を無償配布している。配布対象エリアは東海、北信越以西の31府県。

【中学受験】【高校受験】私立中高が集結、大阪私立学校展9/11-13
大阪私立中学校高等学校連合会は2020年9月11日から13日、大阪私立学校展(私学展)を開催する。大阪府立国際会議場およびリーガロイヤルホテル大阪の一部を会場に、時間枠ごとの事前エントリー制で実施する。8月28日午前11時より、オンラインにて受付開始。

【高校受験2021】186校参加「Web版大阪府公立高校進学フェア」7/20
大阪府教育庁は、「Web版大阪府公立高校進学フェア2021」を2020年7月20日に開催する。府内の公立高校など186校が参加し、各学校のパンフレットや調べたい学校のWebサイトへアクセスできる。

【高校受験2021】大阪府公立高、調査書評定ルールなど発表
大阪府教育委員会は2020年7月14日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、学力検査問題の種類、調査書の評定にかける倍率のタイプ、調査書評定の府内統一ルール、調査書の3年生の評定などについて発表した。

【高校受験2021】大阪府公立高入試の日程、一般選抜3/10
大阪府教育委員会は2020年3月31日、「令和3年度(2021年度)大阪府公立高等学校入学者選抜方針」を公表した。一般入学者選抜における学力検査は、2021年3月10日に実施される。

【高校受験2020】大阪府公立高入試<社会>講評…現代的な話題を反映した出題
2020年3月11日(水)、令和2年度(2020年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

【高校受験2020】大阪府公立高入試<国語>講評…C問題は記述のスピードが必要
2020年3月11日(水)、令和2年度(2020年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「国語」の講評を掲載する。

【高校受験2020】大阪府公立高入試<理科>講評…記号選択の増加により、用語の記述が大幅に減少
2020年3月11日(水)、令和2年度(2020年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2020】大阪府公立高入試<英語>講評…やや易化
令和2年3月11日(水)、令和2年度(2020年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

【高校受験2020】大阪府公立高入試<数学>講評…やや難化、証明が難しく
2020年3月11日(水)、令和2年度(2020年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「数学」の講評を掲載する。

【高校受験2020】大阪府公立高、一般入試の志願状況・倍率(確定)北野(文理)1.30倍など
大阪府教育庁は2020年3月7日、2020年度大阪府公立高等学校入学者選抜について、一般入学者選抜の志願状況(確定)を公表した。全日制の学校別の競争率(志願倍率)は、北野(文理)1.30倍、大手前(文理)1.42倍など。

【高校受験2020】大阪府公立高入試、一般入試の志願状況・倍率(3/5時点)北野(文理)1.28倍など
大阪府教育庁は2020年3月6日、2020年度大阪府公立高等学校入学者選抜について、出願受付2日目の3月5日午後4時現在の一般入学者選抜の志願状況を公表した。全日制の学校別の競争率(志願倍率)は、北野(文理)1.28倍、大手前(文理)1.41倍など。