
【高校受験2018】大阪府公立高、募集人員発表…茨木など8校が文理学科へ一本化
大阪府教育庁は平成29年11月17日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。全日制課程などの募集人員は、前年度比1,795人減の4万3,190人。茨木など8校は、普通科の募集を停止し、文理学科に一本化する。

どうなる?大阪公立【高校受験2018】ラストスパートで志望校合格へPR
大阪府で、難関校を含め多くの生徒を志望校合格に導いている第一ゼミナールの第一教育本部企画戦略部情報企画室室長 高澤隆一氏に、2018年度の傾向や志望校の選択法、直前期の受験勉強法について話を聞いた。

【高校受験2018】大阪府公私立高入試の募集人数、公立4万3,190人・私立2万5,063人
大阪府公私立高等学校連絡協議会は平成29年11月9日、「平成30年度(2018年度)入学者選抜における公立・私立高校の募集人数」に関する協議結果を公表。府内進学予定者数は6万4,680人と見込まれ、平成30年度入学者選抜では公立・私立合わせて6万8,253人を募集する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試、実施要項公開…インフルエンザ追検査を実施
大阪府は10月18日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。平成29年度入試からのおもな変更点では、インフルエンザなど罹患患者に対する追検査の実施、統合整備や改編による選抜実施校の変更などがある。

全国23校が参加、寮のある学校合同相談会2017…東名阪・横浜
全国私立寮制学校協議会(全寮協)は、「寮のある学校合同相談会2017」を東京・名古屋・大阪・横浜で11月に開催する。相談会には北海道から沖縄まで全寮協に加盟する23校が参加。中学・高校受験の対象学年以外でも参加できる。入場無料、予約不要。

【高校受験2018】大阪府公立高特別選抜、咲くやこの花・夕陽丘など7校の実技検査内容
大阪府教育庁は9月15日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校の特別入学者選抜における実技検査の内容について公表した。対象校は、体育に関する学科、芸能文化科、演劇科、音楽科の特別入学者選抜を行う大阪府立または大阪市立の7校。

【高校受験2018】大阪私立高105校ガイド、各校紹介や補助金制度など紹介
大阪私立中学校高等学校連合会は、2018年度入試ガイド「私学のイイとこ満載!DREAM」を発行。大阪府の私立高校全105校を紹介するほか、授業料支援や補助金制度についてなど私学についての情報をまとめている。

【高校受験2018】大阪府公立高、入試制度の説明資料を公表
大阪府教育委員会は、7月23日開催の「大阪府公立高校進学フェア2018」で紹介した入試制度の説明資料をWebサイトに掲載した。選抜の日程や学力検査問題の種類、英語外部テストの活用、選抜の方法などをわかりやすく紹介している。

【高校受験2018】大阪府立高入試、英語民間試験結果を考慮…「聞く・書く」に重点
大阪府教育委員会は7月28日、府立高校の英語学力検査問題改革について発表した。平成30年度(2018年度)入試では、「聞く」「書く」問題の配点を合わせて50%以上とするほか、1分間に読む語数を2.7倍に増やし、問題文をすべて英語とする。

【高校受験2018】関西最大級「開成進学フェア」事前受付スタート
成学社が運営する開成教育グループは9月18日、小中学生を対象とした関西最大級の進学フェア「開成進学フェア大阪会場」を開催する。参加申込みは7月28日から。イベントの詳細は8月10日ごろ発表予定。

【高校受験2018】大阪府立GLHS指定高校10校、文理学科のみ募集へ
大阪府教育庁は、7月21日開催の教育委員会会議にて、府立高校におけるグローバルリーダーズハイスクールの指定および文理学科の拡充を決定。北野高校や茨木高校など10校が指定校となった。また、平成30年度(2018年度)入試より、指定校すべてが文理学科のみ募集とする。

【高校受験2018】大阪府公立高校を目指す…開成教育セミナーに聞く合格の秘訣PR
2018年の入試はどうなるのか。大阪府の高校受験指導で定評のある開成教育セミナーに「2018年大阪府公立高校入試の特徴と対策」や「夏以降の学習の秘訣」を聞いた。

【高校受験2018】大阪府公立高校、学力検査問題の種類や倍率タイプを公表
大阪府教育委員会は平成29年7月11日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高校入試について、各学校が求める生徒像(アドミッションポリシー)と学力検査問題の種類、倍率のタイプを公表した。

【高校受験2018】大阪府公立高校入試、調査書に3年間の評定を使用
大阪府教育委員会は6月23日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高校入試の選抜方法や配点、学力検査問題について公表した。平成30年度入試より、調査書に3学年すべての評定を使用する。

【高校受験2018】大阪府、全公立高進学フェア&産業教育フェア7/23
大阪府教育委員会は7月23日、府内すべての公立高校が集まる「公立高校進学フェア2018」をインテックス大阪で、工業や農業など実業教育の魅力を伝える「第25回大阪府産業教育フェア」を大阪府咲洲庁舎で開催する。いずれも入場無料。

【高校受験】北野・豊中ほか文理学科TOP10高が参加、成学社フォーラム6/4
成学社(開成教育グループ)は6月4日、小中学生とその保護者を対象に、「文理学科設置TOP10高フォーラム」を開催する。大阪府内の北野、豊中、茨木、大手前、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、岸和田の10校が参加予定。入場は無料。