
【高校受験2019】大阪府公立高入試、府内評定平均は3.40
大阪府は平成30年4月4日、平成31年度(2019年度)大阪府公立高等学校入学者選抜に係る調査書の、中学3年生の評定について掲載した。府全体の評定平均を示す。

【高校受験2019】大阪府公立高入試、一般入学者選抜日程は3/11…新設・水都国際で特別入学者選抜
大阪府教育委員会は平成30年4月3日、「平成31年度(2019年度)大阪府公立高等学校入学者選抜方針等」と「おもな変更点(修正版)」を公表した。一般入学者選抜の日程や、平成31年4月開校の大阪市立水都国際高校における特別入学者選抜について示す。

【高校受験2018】大阪府公立高入試2次募集、全日制29校で実施
大阪府教育庁は平成30年3月20日、平成30年度(2018年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。全日制29校、単位制3校、定時制18校、通信制1校で募集する。

【高校受験2018】相愛・大阪偕星学園など18校、大阪府私立高入試で2次募集
大阪私立中学校高等学校連合会は平成30年3月16日、平成30年度(2018年度)大阪府私立高等学校生徒募集の2次募集状況を発表した。東大阪大学柏原や大阪国際滝井、大阪偕星学園など計18校が実施する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<社会>講評…難易度やや上昇・予想合格点
平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<理科>講評…難易度易化、Top10高の予想合格点
平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<英語>講評…C問題は難化
平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<数学>講評…B・Cともに易化
平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「数学」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立高入試<国語>講評…C問題やや難化
平成30年3月12日(月)、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。

【高校受験2018】大阪府公立入試、一般入試の志願状況・倍率(最終)北野1.14倍、大手前1.18倍など
大阪府は平成30年3月7日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の志願状況・倍率(最終)を発表した。学校別の競争率(志願倍率)は、北野1.14倍、大手前1.18倍など。

【高校受験2018】大阪府公立高入試、一般入試の志願状況・倍率(3/5時点)北野1.13倍、大手前1.17倍など
大阪府は平成30年3月6日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜について、3月2日から出願を受け付けている一般入学者選抜の出願状況および倍率を公開した。

【高校受験2018】大阪府公立高入試、特別入学者選抜の志願状況・倍率(最終)大塚(体育)2.08倍ほか
大阪府教育委員会は平成30年2月16日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜「特別入学者選抜」について、2月15日締切の最終志願者数を公開した。

【高校受験2018】大阪府公立高入試、特別入学者選抜の志願状況・倍率(2/14時点)大塚(体育)2.05倍など
大阪府は平成30年2月15日、平成30年度(2018年度)大阪府公立高等学校入学者選抜「特別入学者選抜」について、2月14日締切時の志願者数を公開した。2月15日の締切時(最終)志願者数は2月16日に公開予定。

【高校受験2018】大阪私立高校1.5次募集、清風・開明など64校で実施
大阪私立中学校高等学校連合会は平成30年(2018年)2月8日、私立高校の1.5次募集状況を発表した。清風で30人、大阪信愛学院で45人、開明で約30人募集するなど、計64校で1.5次募集を実施する。

【高校受験2018】大阪私立1次入試の出願状況(2/6時点)四天王寺(普・理数)11.66倍、関西大倉(特進S)30.14倍
大阪私立中学校高等学校連合会は平成30年2月7日、平成30年度(2018年度)大阪私立高校の出願状況を公表した。外部募集を実施する93校に7万2,276人(専願・併願の合計)が出願し、平均倍率は3.09倍。各校の倍率は、清風2.1倍、関西大倉(特進S)30.14倍など。

【高校受験2018】大阪府第2回進路希望調査・倍率(1/15時点)茨木(文理)1.97倍
大阪府公立中学校長会は平成30年1月23日、平成30年度(2018年度)高校入試における第2回進路希望調査結果を発表した。1月15日時点の進学希望倍率は、茨木(文理学科)1.97倍、北野(文理学科)1.38倍など。