
【高校受験2023】大阪府公立高、求める人物像等公表
大阪府教育委員会は2022年7月8日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、アドミッションポリシー(求める生徒像)、学力検査問題の種類、学力検査の成績および調査書の評定にかけるタイプについて公表した。

【高校受験2023】大阪府公立高、調査書の評定方法等発表
大阪府教育委員会は2022年6月20日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実施校や学力検査の問題、配点等の選抜方法を発表した。また、調査書評定の府内統一のルールと、調査書の3年生の評定についても同時に公開した。

【高校受験2023】大阪府公立高校入試に関する英単語集について
大阪府教育委員会は2022年5月31日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校入学者選抜に関する「大阪版中学校で学ぶ英単語集」についてを発表した。単語集の活用方法を紹介するとともに、問題作成にあたっては学力検査の難易度に応じた単語を使用することを明記。

【高校受験2022】大阪府公立高入試、問題・解答を公開
大阪府教育庁は2022年5月10日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の学力検査問題および採点資料等を公開した。一般入学者選抜と特別入学者選抜等について教科ごとに掲載している。

【高校受験2023】大阪府公立高校の選抜方針…一般入試3/10
大阪府は2022年4月26日、大阪府公立高等学校入学者選抜について、2023年度(令和5年度)の選抜方針と日程を発表した。特別入学者選抜は2023年2月20日、一般入学者選抜は3月10日に学力検査を実施する。

大阪府の満足度調査、私立高3年の保護者8割「期待通り」
大阪府は2022年3月31日、私立高校の授業料無償化制度の効果検証の一環として、私立高校3年生と新入生の保護者を対象にした満足度調査の結果を公表した。私立高3年生の保護者の8割は「期待通りの高校生活だった」と肯定した意見だった。

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、全日制55校で実施
大阪府教育庁は2022年3月22日、令和4年度(2022年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。全日制課程は各学科の累計55校、定時制課程19校、通信制課程1校で募集する。

【高校受験2022】大阪私立高校、2次募集状況公開
大阪私立中学校高等学校連合会はWebサイトにて、2次募集を実施する私立高校の一覧を公開した。男子校、女子校、共学校に分け、募集人員や願書受付期間、試験日等をまとめている。

【高校受験2022】大阪府公立高入試<国語>講評…標準~易化
2022年3月9日(水)、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「国語」の講評を掲載する。

【高校受験2022】大阪府公立高入試<社会>講評…昨年度並み
2022年3月9日(水)、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「社会」の講評を掲載する。

【高校受験2022】大阪府公立高入試<英語>講評…標準~易化
2022年3月9日(水)、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

【高校受験2022】大阪府公立高入試<理科>講評…昨年度よりやや難
2022年3月9日(水)、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「理科」の講評を掲載する。

【高校受験2022】大阪府公立高入試<数学>講評…易化
2022年3月9日(水)、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「数学」の講評を掲載する。

【高校受験2022】大阪府公立高、一般入試の出願倍率(確定)北野(文理)1.35倍
大阪府教育委員会は2022年3月5日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の出願状況(確定)を発表した。全日制の学校別の競争率(出願倍率)は、北野(文理)1.35倍、大手前(文理)1.29倍等。

【高校受験2022】大阪府公立高、一般入試の出願倍率(3/3時点)北野(文理)1.34倍
大阪府教育委員会は2022年3月4日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の出願状況を発表した。志願受付2日目の3月3日午後4時現在、全日制の学校別の競争率(出願倍率)は、北野(文理)1.34倍、大手前(文理)1.29倍等。

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、夕陽丘(音楽)等で実施
大阪府教育庁は2022年2月28日、令和4年度(2022年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。特別入学者選抜を実施するのは、夕陽丘(音楽)、摂津(体育)等。