
【高校受験2024】大阪私立校1次応募状況…四天王寺(普通・文理選抜)10.69倍
大阪私立中学校高等学校連合会は2024年2月7日、2024年度(令和6年度)高等学校生徒応募(1次)状況を公表した。願書締切済の学校の応募倍率は、四天王寺(普通・文理選抜)10.69倍、桃山学院(普通・S英数)13.18倍など。

【高校受験2024】大阪府進路希望調査・倍率(1/16時点)高津(文理)2.02倍
大阪府公立中学校長会は2024年1月26日、大阪府の2024年度(令和6年度)公立高校入試における進路希望調査(1月)の結果を発表した。1月16日時点の進学希望倍率は、高津(文理)2.02倍、茨木(文理)2.00倍、北野(文理)1.50倍など。

【高校受験2024】47都道府県の出題傾向と対策…新学社
新学社は2023年12月27日、2024年度公立高校入試に向けて、47都道府県の選抜情報を公表した。また、過去4年分の出題傾向についても国語・数学・英語・理科・社会の傾向と対策をWebサイトにまとめている。

大阪【高校受験2024】公立人気は衰えず倍率上昇も、新課程の問題に特別対策を…成学社PR
個別指導塾「個別指導学院フリーステップ」および集団指導塾「開成教育セミナー」を展開する成学社の入試情報室上席専門研究員の藤山正彦氏、同じくクラス指導部教務課長の照井健司氏に大阪府高校入試の動向、入試直前期の学習のポイントと保護者のサポートの仕方などを聞いた。

【中学受験2024】【高校受験2024】大阪私立校の初年度納付金、中学校13校・高校16校が増額
大阪私立中学校高等学校連合会は2023年11月30日、2024年度(令和6年度)私立中学校・高校の新入学生に係わる納付金などの一覧表をWebサイトで公開した。初年度納付金は、中学校が清風など12校、高校が大阪国際など16校が増額を予定している。

【高校受験2024】大阪府公立高、府外からの志願者向け情報
大阪府は2023年11月20日、大阪府外から大阪府公立高校への入学を志願する人の応募資格審査の案内について公表した。府内への転居のほか、居住府県の高校に通学が困難な場合や、居住府県に志願する学科がない場合などは、教育委員会の審査を経て、応募資格を得る必要がある。

【中学受験2024】【高校受験2024】大阪私立校、生徒募集状況一覧
大阪私立中学校高等学校連合会は2023年11月15日、2024年度(令和6年度)中学校高等学校生徒募集状況について公表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校では大阪星光学院が約190人、四天王寺が270人。高等学校では大阪星光学院が15人、四天王寺が約155人など。

【高校受験2024】大阪府公立高の募集人員3万8,132人…前年度比398人増
大阪府教育委員会は2023年11月13日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。昼間の高校の募集人員は、前年度比398人増の3万8,132人。学校別では北野(文理)320人、春日丘(普通)320人など。

【高校受験】全国11都道府県「教育セミナー」進研ゼミ11月
ベネッセコーポレーションが提供する「進研ゼミ中学講座」では2023年11月4日より、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫など全国11都道府県にて、高校入試で成功できる家庭学習の進め方「進研ゼミ教育セミナー」をオンライン開催する。後日録画視聴も可能。事前申込制。

【高校受験2024】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表
大阪府教育委員会は2023年10月13日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。応募資格や英語資格(外部検定)の活用など全般的な事項とともに、各選抜内容を掲載している。一般入学者選抜の学力検査は2024年3月11日。

【高校受験2024】大阪府公立高入試、実技検査内容を公表
大阪府は2023年9月15日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実技検査内容について公表した。音楽科や体育に関する学科など、実技検査を実施する夕陽丘、桜宮、汎愛、摂津、大塚、水都国際、咲くやこの花、東住吉の府立高8校の検査内容を掲載している。

大阪府立の工科高3校統廃合へ…2025年度より募集停止
大阪府立高校の再編整備計画案が、2023年8月28日に開かれた大阪府教育委員会会議にて示された。定員割れが続く西野田工科は今宮工科へ機能統合、布施工科と城東工科は統合整備し、新たに工業系高校を開校する。今宮工科以外の3校は2025年度より募集を停止する。

【高校受験2024】大阪府公立高、アドミッションポリシーなど公表
大阪府教育委員会は2023年7月7日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、アドミッションポリシー(求める生徒像)、学力検査問題の種類、学力検査の成績および調査書の評定にかける倍率のタイプについて発表した。

【高校受験2023】大阪府公立高の秋季選抜…桃谷・大阪わかば
大阪府は、2023年度(令和5年度)秋季入学者選抜に向けて、2023年度大阪府公立高等学校入学者選抜の選抜方針と日程をWebサイトに再掲した。秋季選抜は2023年9月8日、大阪わかば高校(普通)と定時制の桃谷高校(普通)で実施される。

【中学受験】【高校受験】私立中高39校「進学ナビ」堺7/9
大阪南エリアの私立中学・高等学校個別進学相談会「進学ナビ2024 in 堺」が2023年7月9日、イオンモール堺にて開催される。私立中高あわせて39校の入試担当者が、個別に相談に応じる。入場無料・予約不要・入退場自由。

【高校受験2024】大阪府公立高、評定基準と府内統一ルール公表
大阪府教育委員会は2023年6月13日、2024年度(令和6年度)入学者選抜に係る中学3年の目標に準拠した評価(絶対評価)の基準および、調査書評定の府内統一ルールなどを公表した。府全体の「評定平均」は、チャレンジテスト実施5教科が3.50、4教科が3.55とする。