
近大、オミクロン株対応ワクチン接種機会を提供
近畿大学では2022年10月27日より、新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチンの職域追加接種を開始する。今後はワクチンの在庫状況等を踏まえつつ、地域住民や他大学の学生等の接種も検討している。

埼玉県学力調査、コロナ禍でも学力は過去と同等レベル
埼玉県教育委員会は2022年10月21日、2022年度埼玉県学力・学習状況調査の結果等について発表 …記事を読む »

学校のマスク、厚労省のリーフレットを活用して対策を…文科省
文部科学省は2022年10月19日、学校のマスク着用の考え方に関し更なる周知を図るため、厚生労働省 …記事を読む »

学校のコロナ・インフル同時流行対策、高機能換気設備の検討を
文部科学省は2022年10月19日、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も見据 …記事を読む »

【高校受験2023】福岡県立高、入試選抜要項と学力検査のコロナ対応公表
福岡県教育委員会は2022年10月19日、2023年度福岡県立高等学校入学者選抜要項と学力検査に係 …記事を読む »

ファイザー、小児用オミクロン株対応ワクチン厚労省に承認申請
ファイザーとビオンテック(BioNTech SE)は2022年10月13日、5~11歳の小児に対す …記事を読む »

学生へのワクチン接種、期間延長…オミクロン株対応も
文部科学省は、「大学・専門学校等の学生への新型コロナワクチン接種促進事業」(以下「本事業」)につい …記事を読む »

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可
観光庁による観光需要喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日よりスタートする。全国一律で旅行 …記事を読む »

「おうち時間」「黙食」コロナ新語が浸透…国語世論調査
情報機器の普及で言葉や言葉の使い方が影響を受けると思う人が9割に達することが2022年9月30日、 …記事を読む »

2割が「コロナコミュ障」実感…若い世代は深刻
約2割の人がコロナ禍でコミュニケーション力の衰えを感じていることが、企業トップ向けのコミュニケーシ …記事を読む »

新型コロナの抗原検査キット、国民生活センターが注意喚起
国民生活センターは2022年9月21日、新型コロナウイルスへの感染をチェックする検査キットについて …記事を読む »

高2時より授業の満足度増、人間関係の満足度減…大2調査
文部科学省は2022年9月28日、2001年(平成13年)出生児(大学2年生相当)を対象とした「2 …記事を読む »

【中学受験2023】引き続き受験者増、付属校・共学化校に注目集まる…首都圏模試センター
首都圏模試センターで教育研究所長として、長きに渡り中学受験業界に携わっている北一成氏に、2023年 …記事を読む »

【高校受験2023】東京都立高入試、コロナ対応や選抜改善等を報告
東京都教育庁は2022年9月22日、2023年度(令和5年度)東京都立高等学校入学者選抜検討委員会 …記事を読む »

大学拠点接種、オミクロン株対応追加接種…財政支援も継続
文部科学省は2022年9月22日、各大学や高等専門学校に対し「大学拠点接種」での追加接種(オミクロ …記事を読む »

出生数は過去最少81万1,622人…2021年人口動態統計
厚生労働省は2022年9月16日、2021年(令和3年)の人口動態統計(確定数)を発表した。出生数 …記事を読む »