
複雑化する思春期の心のケアを「中高生の自殺予防ハンドブック」
神奈川県は9月13日、「中高生の自殺予防に向けたこころサポートハンドブック」をホームページに公開した。

湘南ゼミ、2013卒生対象の「就活支援塾」を開校
湘南ゼミナールは9月13日、2013年卒業生を対象とした「就活支援塾」の開校について発表した。

東京都立高など、各県の公立高校の来年度入試要項が発表に
「平成24年度東京都立高等学校入学者選抜実施要項」が9月8日、東京都のホームページ上で公開された。

中学受験専門の受験ドクターが「東大家庭教師ドクター」を開校
中学受験専門の個別指導塾・家庭教師センターの受験ドクターは9月9日、「東大家庭教師ドクター」の開校について発表した。

日本初の駅上学童…KBCが武蔵小杉駅ビルに出店
東京と神奈川で民間学童保育施設を展開するキッズベースキャンプは9月6日、東急東横線・武蔵小杉駅直結の学童保育施設を来春オープンすると発表した。

ミシュランガイド2012、奈良と湘南に拡大
ミシュランは、『ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012』(日本語版・英語版)10月21日に、『ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012』(日本語版・英語版)を12月2日に、それぞれ発行すると発表した。

親子で行く東北復興サポートツアー、都内在住在勤者には助成金
日本旅行のトムソーヤクラブは、中学生・高校生の子どもと保護者が一緒に東日本大震災の被災地でのボランティア活動に参加できる「親子で行く東北復興サポートツアー」を企画した。

慶應K2キャンパスと川崎市がコラボ「科学とあそぶ幸せな1日」9/17
慶應義塾大学の新川崎(K2)タウンキャンパスでは、子ども向けイベント「科学とあそぶ幸せな1日」を、9月17日に開催する。

キッズクリエイティブ研究所、デジタル絵本づくり&プログラム体験
キッズクリエイティブ研究所は8月24日、慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催する子ども向けワークショップ「えまきもん!びっくりたまごの巻」と「にんげんプログラミング」の参加申し込み受け付けを開始した。

ブース参加18校、よこすか私学フェア「かがやき2011」9/24
平成23年度よこすか私学フェア「かがやき2011」が9月24日、セントラルホテルにて開催される。

駿台、中高一貫校の保護者対象「中学生のための大学入試講演会」10/30
駿台予備学校は、中高一貫校の中3生の保護者を対象とした「第2弾 中学生のための大学入試講演会」を10月30日に開催する。

代ゼミ「親と子のための個別学習相談会」9/3〜
代々木ゼミナールでは、小学生から高卒生などとその保護者を対象とした「親と子のための個別学習相談会」を9月3日より全国の各校舎にて実施する。

横浜の日本新聞博物館で「子どもの新聞」大博覧会が開始
横浜市中区の日本新聞博物館で8月13日、「子どもの新聞」大博覧会が開始された。日本新聞博物館主催、神奈川県教育委員会・横浜市教育委員会後援のもと、10月23日まで開催される。

賢い子どもを育てる住宅、つきみ野で8/27一般公開
アイベックスは、学研ネクストが推奨する「子育てde家庭教育ベスト住宅プラン」を採用した、賢い子どもに育つ家「ミレニアムレジデンスつきみ野」の販売およびモデルルームの一般公開を8月27日に開始する。

小3からの受験相談「相模大野・町田地区私立中学合同説明会」8/26
アンダーテンは、10歳以下から考える私学の魅力「相模大野・町田地区私立中学合同説明会」を8月26日に相模女子大学ガーデンホールで開催する。

Z会進学教室、東京都立&神奈川県立高校の入試研究イベント
Z会進学教室(首都圏)では、高校受験を予定している中学生とその保護者を対象とした「東京都立高校自校作成入試問題研究会」および「神奈川公立理社、90点突破法」を開催する。