
【高校受験】神奈川県公立高校入試(後期選抜)、解答速報を公開
東京新聞は2月17日、「2011年首都圏公立高校入試」のページに、同日行われた神奈川県の公立高等学校入学者選抜(後期選抜)学力検査の問題と正答を公開した。

【高校受験】神奈川県、私立高校2次募集の状況を公開
神奈川県は2月16日、「平成23年度私立高等学校生徒2次募集」についてまとめた資料を公開した。

【高校受験】神奈川県公立高校、後期選抜の志願状況・平均1.46倍
神奈川県は2月10日、平成23年度神奈川県公立高等学校一般募集後期選抜などについての集計結果を発表した。全日制課程の平均競争率は1.46倍だった。

3連休は関東でも雪、受験生の足に影響か?
明後日から3連休。首都圏では、早稲田、立教、法政をはじめ多くの大学で入学試験が行われるほか、私立の中学・高校でも入学試験が行われる。

早稲田アカデミー、小・中・高・中高一貫校生対象「春期講習会」3/1より
早稲田アカデミーは2月7日、小・中・高・中高一貫校生対象とした「春期講習会」を3月22日より開催すると発表。参加申し込みの受け付けを開始した。

栄光ゼミナール「中学入試報告会2011」3/2より
栄光ゼミナールは2月7日、ホームページにて「中学入試報告会2011」を3月2日より開催すると発表し、参加申込受付を開始した。

【高校受験】神奈川私立高志願状況、中間集計倍率は昨年を下回る
神奈川県は2月4日、「平成23年度私立高等学校入学者選抜の志願状況(公募一般)」についてまとめた資料を公開した。

【中学受験】日能研、開成&武蔵の合格速報を発表
日能研は2月3日、ホームページの合格実績ページを更新し、開成中学校の同日午後2時時点の日能研生合格者数を発表した。

【中学受験】東京・神奈川女子人気校の合格速報まとまる…日能研
日能研は2月2日、ホームページの合格実績ページを更新し、桜蔭中学校やフェリス女学院中学校の日能研生合格者数を発表した。

【中学受験】日能研、女子学院&雙葉の合格者速報を発表
日能研は2月2日、ホームページの合格実績ページを更新し、女子学院中学校と雙葉中学校の同日12時現在の日能研生合格者数を発表した。

高校受験のセオリーを公開、SAPIX中学部「2011年度高校入試分析会」
SAPIX中学部は2月1日、首都圏の難関高校を対象とした「2011年度高校入試分析会」の開催を発表した。3月17日より全7日間の日程で開催する。

【中学受験】早くも東京・神奈川の合格者速報を発表…日能研
日能研は2月1日、ホームページの合格実績ページを更新し、東京および神奈川の合格者数を発表した。

NTTが教育ICT実証実験、BB回線・デジタル教科書など全国8小学校に提供
NTTグループは1月31日、全国の8つの公立小学校を対象とした教育ICT化に向けたフィールドトライアル「教育スクウェア×ICT」を、2011年度第1四半期から開始すると発表した。

小中高生対象、小惑星探査機「はやぶさ」と宇宙の講演会2/26
横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館)では、多くの子どもたちに小惑星探査機「はやぶさ」のことを知ってもらうために講演会を開催する。

神奈川の高校一般募集前期の志願者数、倍率最高は翠嵐の4.53倍
神奈川県は1月20日、平成23年度の県公立高等学校一般募集前期選抜および連携型中高一貫教育校連携募集の志願者数集計結果を発表した。

時計を分解して仕組みを知る、新小2・3対象の無料理科実験教室
栄光ゼミナールは1月17日、新小2・3年生を対象とした無料の理科実験教室「時計大分解」の開催を発表。参加申し込みの受付を開始した。今回のテーマは「時計大分解」。