小学生に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍

 千葉県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が3.8倍、東葛飾中学校が3.9倍。入学許可候補者内定者の発表は1月31日午前9時から。

欧州スタイルの全寮制体験「JINIS Camp」5歳から募集 画像
教育イベント

欧州スタイルの全寮制体験「JINIS Camp」5歳から募集

 神石インターナショナルスクール(JINIS)は、2025年のJINIS Campの参加者募集を開始した。欧州スタイルの全寮制小学校の施設を活用したプログラムで、5歳から10歳までを対象としている。探求型学習を中心に、自然体験やスポーツ、茶道や坐禅など多彩なアクティビティを提供する。一次締切は2月10日。

大阪・関西万博で「世界遊び・学びサミット」開催8月 画像
教育イベント

大阪・関西万博で「世界遊び・学びサミット」開催8月

 2025年8月6日から10日までの5日間、大阪・関西万博の催事会場EXPOメッセ「WASSE」にて、「世界遊び・学びサミット」が開催される。多様ないのちが自分らしく輝く場を創ることを目的とし、国や立場、世代を超えて未来の遊びや学びについて語り合う場となる。

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」 画像
教育・受験

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」PR

 立命館守山中学校・高等学校は探究活動を重視し、生徒の学び続ける力と挑戦するマインドセットを育んでいる。生徒たちは社会課題に挑むプロジェクトに取り組み、自らの興味を起点に成長を実感している。

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ

 2025年3月、中学入試報告会が東京・神奈川・千葉・埼玉で開催される。各会場での講演内容や配布資料は共通で、入試概況や科目ごとの問題分析が行われる。地域によって話の切り口として取り上げる学校が異なる場合があるが、基本的な内容に差異はない。参加は先着順で、会場ごとに定員が設けられている。

開成・麻布の校長と考える…自分で考え行動する力をどう育てるか 画像
教育・受験

開成・麻布の校長と考える…自分で考え行動する力をどう育てるかPR

 少子化が加速する一方、中学受験熱は年々高まりを見せている。さまざまな課題を抱える日本の教育の未来はどうあるべきか。早稲田アカデミーは、難関私立校として名高い開成・麻布の両校長とともに、教育に対する想いを語り合う座談会を実施した。

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など 画像
教育・受験

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など

 京都府教育委員会は、2025年1月18日に府立高等学校附属中学4校で実施された2025年度(令和7年度)京都府立中学校入学者選抜合格状況を発表した。受検倍率は洛北2.38倍、南陽2.68倍、福知山1.30倍、園部1.09倍。

【春休み2025】滋賀発「預かり自然体験dive」関東進出 画像
教育イベント

【春休み2025】滋賀発「預かり自然体験dive」関東進出

 滋賀県長浜市に拠点を置くdive in LIFEは、2025年の春休みに「預かり自然体験dive」を関東や京阪神の共働き家庭の子供たちに提供することを発表した。これにより、保護者は子供を預けている間、仕事や趣味、観光など自由に過ごすことができる。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催

 早稲田アカデミー国際部は、2025年の帰国生入試に関する報告会をWebオンデマンド配信で実施する。中学入試と高校入試の2部構成で、帰国生入試の動向や受験に向けて押さえておきたい基礎知識を提供する。視聴は無料で、対象は年長から中2までの生徒とその保護者となっている。

【中学受験2025】難関校回避か…御三家倍率が確定 画像
教育・受験

【中学受験2025】難関校回避か…御三家倍率が確定

 東京・神奈川の中学入試が2025年2月1日に解禁日を迎える。1月23日時点の確定出願倍率は、開成4.1倍、麻布2.5倍、武蔵3.2倍、女子学院2.9倍、桜蔭2.3倍、雙葉3.9倍。男子・女子の御三家すべて前年度と比べ倍率が低下した。

インフルエンザ、注意報レベルへ減少も…学級閉鎖が急増 画像
生活・健康

インフルエンザ、注意報レベルへ減少も…学級閉鎖が急増

 厚生労働省は2025年1月24日、2025年第3週(1月13日~1月19日)のインフルエンザ発生状況を発表した。全国の定点あたり報告数は前週比16.64人減の18.38人。47都道府県で前週の報告数よりも減少したものの、小中高校などの学級閉鎖が1,092施設(前週83施設)と急増している。

学研エデュ、ボーク重子氏による非認知能力コンテンツ開始 画像
教育・受験

学研エデュ、ボーク重子氏による非認知能力コンテンツ開始

 学研エデュケーショナルは2025年1月より、学研の教室に通う保護者に向けた会員向けサービス「保護者向け非認知能力コンテンツ」の提供を開始した。第1弾として、非認知能力育成のパイオニア・ボーク重子氏による会報誌連載や解説動画を公開する。

ランドセルの重さ、6割が「重い」と感じる 画像
生活・健康

ランドセルの重さ、6割が「重い」と感じる

 2025年1月10日から16日にかけて、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」とNEXERが共同で、全国の小学生の子供をもつ男女100名を対象に「ランドセルの重さ」に関するアンケートを実施した。

【中学受験2025】速報1月実施の埼玉・千葉入試「時事問題」能登半島地震、南海トラフ、NHK朝ドラ、2025問題 画像
教育・受験

【中学受験2025】速報1月実施の埼玉・千葉入試「時事問題」能登半島地震、南海トラフ、NHK朝ドラ、2025問題

 1月に実施された埼玉・千葉県の中学入試問題から、時事問題をピックアップして解説した動画「【中学受験】速報!2025年度入試 時事問題『1月実施の中学入試で実際にこう出た』」が声教チャンネルで公開中だ。

受験生の94%が不安、心の健康に注意 画像
教育・受験

受験生の94%が不安、心の健康に注意

 徳志会は、全国の受験生を対象に受験が心の健康に与える影響について調査を実施した。調査結果によると、94%の受験生が受験期間中に不安を抱え、約7割が「受験うつ」を経験していることが明らかになった。また、受験うつを経験した受験生の約3割が「死にたい」と感じたことがあると回答している。

「早寝早起き朝ごはん」アプリコンテスト、724作品から受賞者発表 画像
教育ICT

「早寝早起き朝ごはん」アプリコンテスト、724作品から受賞者発表

 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会は2025年1月20日、「早寝早起き朝ごはん」アプリコンテストの結果を発表した。同コンテストは、小学生、中学生、高校生を対象に、生活リズムの向上を促すアプリやそのアイデアを募集するもので、全国から724作品が集まった。今回、最優秀賞を含む各部門10作品が選ばれた。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 1,769
page top