算数・数学に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【冬休み2023】タカタ×マッピー先生「とんでもない算数」1/3 画像
教育イベント

【冬休み2023】タカタ×マッピー先生「とんでもない算数」1/3

 Mined(マインド)が運営する「スコラボ」は2024年1月3日、小・中学生を対象に、大人気講師のタカタ先生とマッピー先生を招き、算数を好きになる無料オンラインイベント「とんでもない算数偉人対決」を開催する。定員300名。事前申込制。

【高校受験2023】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2023】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和5年度(2023年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】新潟県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2023】新潟県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和5年度(2023年度)新潟県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、新潟県教育庁から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2023】福岡県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2023】福岡県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和5年度(2023年度)福岡県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和5年3月7日に実施された。リセマムでは、福岡県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1 画像
教育・受験

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1

 四谷大塚は2023年2月1日、小学5年生を対象に「開成・桜蔭入試同日体験受験」を実施する。1年後の受験に向け、2024年度の開成・桜蔭の入試問題にチャレンジできるという。受験料は5,280円(税込)。校舎窓口や四谷大塚Webサイトにて申込みを受け付けている。

医学部・難関大目指す中3生「新高1準備講座」体験授業1月 画像
教育・受験

医学部・難関大目指す中3生「新高1準備講座」体験授業1月

 駿台予備学校は、2024年2月に開講する「新高1準備講座」の無料体験授業を首都圏12校舎と仙台校、関西3校舎にて1月13日より順次実施する。対象は最難関・難関大学の現役合格を目指す現中3生。申込みは各実施日の前日まで、Webサイトで受け付ける。

立教大「社会経済のビッグデータ解析」動画講座1/10開講 画像
教育・受験

立教大「社会経済のビッグデータ解析」動画講座1/10開講

 立教大学は2024年1月10日より、オンライン講座「社会経済のビッグデータ解析」を開講する。受講者募集は3月18日午前10時まで、オンライン動画学習サービス「gacco」にて受け付ける。会員登録・受講料無料。対面授業も2月17日に開催決定、Peatixより申し込む。

【PISA2022】レジリエンス高いが、自律学習「自信ない」約6割 画像
教育・受験

【PISA2022】レジリエンス高いが、自律学習「自信ない」約6割

 経済協力開発機構の国際的な学習到達度調査「PISA2022」の結果において、日本は、数学の成績や教育におけるウェルビーイングなどの結果から安定・向上が見られた「レジリエントな」国となった。

【PISA2022】数学的リテラシーはトップレベル…一方で「数学的思考力育成」低く 画像
教育・受験

【PISA2022】数学的リテラシーはトップレベル…一方で「数学的思考力育成」低く

 国際的な学習到達度調査「PISA2022」の結果が2023年12月5日に発表された。日本は科学・数学的リテラシーの2分野で、OECD加盟37か国中1位となったものの、実生活における課題について数学を使って解決する自信が低いことがわかった。

子供のころ好き・嫌いな教科、共に「算数(数学)」が1位 画像
教育・受験

子供のころ好き・嫌いな教科、共に「算数(数学)」が1位

 日本トレンドリサーチは、太宰府アカデミーと共同で「子供のころ好きだった・嫌いだった教科」に関するアンケートを実施し、2023年12月12日、結果を公開した。好きだった教科は1位「算数(数学)」、2位「社会」、3位「国語」となった。

第11回科学の甲子園ジュニア、優勝は香川県代表チーム 画像
教育・受験

第11回科学の甲子園ジュニア、優勝は香川県代表チーム

 全国の中学生が都道府県を代表して科学の思考力・技能を競う「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」が兵庫県姫路市にて2023年12月8日から10日に開催され、県立高松北中など3校による香川県代表チームの優勝が決定した。

女子高生対象「理系ブロッサム」12/16オンライン 画像
教育イベント

女子高生対象「理系ブロッサム」12/16オンライン

 三菱みらい育成財団と読売新聞社は2023年12月16日、全国の女子高校生を対象に、理系分野への興味を広げ、理解を深めるためのセミナー「第2回 理系ブロッサム」をオンラインにて開催する。参加費無料。締切りは12月13日。応募多数の場合は抽選となる。

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月 画像
教育・受験

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2024年1月13日と20日、新小1~3年生(現年長~小2)を対象に「オンライン実力判定テスト」の解説授業と新年度開講説明会を開催する。参加費無料。事前申込制。

不登校や発達障害の中高生向け「冬期特別講習会」 画像
教育・受験

不登校や発達障害の中高生向け「冬期特別講習会」

 学研エル・スタッフィングは2023年12月21日から2024年1月5日、中学1年から高校1年生の不登校や発達障害の生徒向けに基礎から復習をする「不登校・発達障害の生徒向け冬期特別講習会」を対面とオンラインでハイブリッド開催する。定員あり。

【PISA2022】科学・数学的リテラシーの2分野、OECD37か国中1位 画像
教育・受験

【PISA2022】科学・数学的リテラシーの2分野、OECD37か国中1位

 国際的な学習到達度調査「PISA2022」の結果が2023年12月5日に発表された。日本は3分野のうち、科学・数学的リテラシーの2分野で、OECD加盟37か国中1位となった。一方、自律学習やプログラミングなどでは、日本の生徒の自信のなさが浮き彫りとなった。

最新のPISAから教育の未来を考えるシンポジウム12/6 画像
教育業界ニュース

最新のPISAから教育の未来を考えるシンポジウム12/6

 東京大学公共政策大学院ウェルビーイング研究ユニットが主催する「OECD PISA最新結果アジア・ローンチ・シンポジウム」が2023年12月6日に開催される。パリ本部時間12月5日に発表のPISA2022の結果を踏まえ未来の教育を考える。参加無料、事前登録制。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 102
page top