早稲田大学に関するニュースまとめ一覧(27 ページ目)

卒業生による母校への愛着度が高い大学、2位「東大」を上回る1位は? 画像
教育業界ニュース

卒業生による母校への愛着度が高い大学、2位「東大」を上回る1位は?

 卒業生による母校への愛着度がもっとも高い大学は「慶應義塾大学」であることが、Emotion Techが2018年12月25日に発表した「全国大学NPS(ネット・プロモーター・スコア)調査」の回答結果をもとにしたランキングより明らかになった。

職業実践力育成プログラム、阪大や早大など32課程を認定 画像
教育・受験

職業実践力育成プログラム、阪大や早大など32課程を認定

 文部科学省は2018年12月20日、平成30年度(2018年度)「職業実践力育成プログラム」(BP)として、東北大学や大阪大学、早稲田大学などの32課程を認定した。大学などで社会人の学び直しを推進する。

悪質タックル乗り越え、関学大アメフト部2年ぶりの大学日本一 画像
生活・健康

悪質タックル乗り越え、関学大アメフト部2年ぶりの大学日本一

 関西学院大学アメリカンフットボール部は2018年12月16日、第73回甲子園ボウルで早稲田大学に37対20で勝利し、2年ぶり29度目の大学日本一の座に輝いた。最優秀選手には、関西学院大学の奥野耕世選手が選ばれている。

企業・学校対抗プログラミングバトル、学校の部1位は早大 画像
教育ICT

企業・学校対抗プログラミングバトル、学校の部1位は早大

 システムインテグレータは2018年11月17日、「第1回 企業・学校対抗プログラミングバトル(PG Battle)」を開催した。学校の部の1位は早稲田大学「WAseadAC」チーム、2位は京都大学「Tigerzet」チームだった。

【大学受験】添削指導付き、Y-SAPIX「東大・京大模試」1/27 画像
教育・受験

【大学受験】添削指導付き、Y-SAPIX「東大・京大模試」1/27

 SAPIX YOZEMI GROUPは2019年1月27日、高校1・2年生対象の「第2回 東大・京大模試(添削指導付き)」を開催する。東大や京大をはじめとする最難関大入試を想定した記述・論述対策模試で、受験料は6,000円(税込)。試験終了後には「難関大現役突破ガイダンス」も実施する。

【大学受験2019】河合塾、全統模試にみる入試動向…国公立大は「文高理低」続く 画像
教育・受験

【大学受験2019】河合塾、全統模試にみる入試動向…国公立大は「文高理低」続く

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年12月3日、2019年度入試情報の入試動向分析として「第3回全統マーク模試にみる2019年度入試の動向」を掲載した。国公立大と私立大それぞれの全体概況のほか、おもな大学の分析をまとめている。

大学ブランド力ランキング2018-2019、首都圏1位は? 画像
教育・受験

大学ブランド力ランキング2018-2019、首都圏1位は?

 日経BPコンサルティングは2018年11月28日、「大学ブランド・イメージ調査2018-2019」の結果を発表した。首都圏編では、前回(2017-2018)と同様に「東京大学」が総合トップ。ブランド力上昇ランキングでは、「横浜国立大学」がトップとなった。

【大学受験2021】慶應大、全学部で共通テスト・英語外部試験利用せず 画像
教育・受験

【大学受験2021】慶應大、全学部で共通テスト・英語外部試験利用せず

 慶應義塾大学は2018年11月19日、2021年度から現行の大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」について、全学部で利用しないと発表した。英語外部検定試験についても、2021年度一般入試については全学部で利用を見送る。

大学を擬人化、マンガ「大学あるあるこれくしょん」12/1発売 画像
趣味・娯楽

大学を擬人化、マンガ「大学あるあるこれくしょん」12/1発売

 ぴあは2018年12月1日、「擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん」を発売する。各校の学風や学部、学食、環境などから、約70大学を擬人化。気になる学校、今後受験を考えている大学などの情報を知りたいときに活用できる。定価は1,100円(税別)。

法科大学院、H31年度は東大・京大など9大学が最高評価 画像
教育・受験

法科大学院、H31年度は東大・京大など9大学が最高評価

 文部科学省は平成30年11月9日、平成31年度「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の基礎額算定率設定にあたっての類型一覧を公表した。東京大学や京都大学など9校を最高評価となる第1類型とした。今後、加算率の設定を経て、最終的な配分率を決める。

女性社長、8年で倍増の41万1,969人…出身大学トップは? 画像
教育・受験

女性社長、8年で倍増の41万1,969人…出身大学トップは?

 全国の女性社長は41万1,969人で、調査を開始した2010年の21万人からは約2倍に増加していることが、東京商工リサーチが2018年11月8日に発表した第8回「全国女性社長」調査の結果より明らかとなった。

2018年「早稲田祭」11/3・4、地域全体を使った謎解きも 画像
教育イベント

2018年「早稲田祭」11/3・4、地域全体を使った謎解きも

 早稲田大学の学園祭「早稲田祭2018」が2018年11月3日、4日の2日間、早稲田キャンパス、戸山キャンパスとその周辺地域を会場に開催される。2018年は「『好き』に情熱を。」をキャッチコピーに、2日間で約450の企画が行われる。

QSアジア大学ランキング2019、東大は11位へ上昇 画像
教育・受験

QSアジア大学ランキング2019、東大は11位へ上昇

 世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2018年10月24日、QSアジア大学ランキング2019を発表した。国内1位の東京大学は、世界13位から11位へ順位を上げ、2015年以来の最高順位となった。

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24 画像
教育イベント

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24

 スポーツセーフティージャパンは、熱中症をテーマにした「第5回スポーツセーフティーシンポジウム -Beat the Heat- スポーツ中の熱中症死亡事故ゼロを目指して」を2018年11月24日(土)に早稲田大学にて開催する。

2018年秋の学園祭15大学…東大早慶GMARCHなど<日程・場所一覧> 画像
教育イベント

2018年秋の学園祭15大学…東大早慶GMARCHなど<日程・場所一覧>

 秋は学園祭のシーズン。2018年10月から11月に開催される首都圏の大学の学園祭をピックアップ。早稲田、慶應、明治、青山、立教、中央、法政、ICU 、学習院、上智、東大、一橋、武蔵野美術、お茶の水女子、筑波の15大学の学園祭の日程を紹介する。

東京六大学理工系硬式野球連盟、秋季リーグ戦を「Player!」で速報配信 画像
趣味・娯楽

東京六大学理工系硬式野球連盟、秋季リーグ戦を「Player!」で速報配信

 スポーツスタートアップ企業のookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、東京六大学理工系硬式野球連盟とメディアパートナーとして連携し、秋季リーグ戦、ならびにZETT杯の全試合をリアルタイム速報する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 27 of 69
page top