
武蔵学園×TUJ「REDプログラム」で世界に羽ばたく学生を育む
根津育英会武蔵学園は、科学的なものの見方ができる国際人育成を目的とした校外授業「REDプログラム」を都内3か所で開講している。都内の中高一貫校や進学校に通う中高校生が対象で、授業はすべて英語で行われる。

【中学受験2016】日能研が開成、麻布中など難関校入試問題分析会
日能研は新小学6年生の保護者を対象にした「2015年 難関校入試問題分析会」を4月20日の開成中か …記事を読む »

【中学受験2015】開成58、女子学院57…日能研の合格者数速報2/3
日能研は、塾生の中学受験合格速報をホームページに掲載している。2月3日に発表された難関校の合格者数 …記事を読む »

【中学受験2015】2/1校の解答速報、開成・麻布・桜蔭などインターエデュが公開
インターエデュは特設ページ「2015年国立・私立中学校 解答速報」において、2月1日に入試が実施さ …記事を読む »

【中学受験2015】御三家の初日出願者数…女子学院で209名増
四谷大塚は1月20日、「出願倍率速報と入試結果」の最新情報を公表した。男女御三家で出願受付が始まり …記事を読む »

都内私立中学校の初年度納付金、平均は93万6,679円…前年度比7,695円増
東京都生活文化局は12月3日、都内所在の私立中学校の「平成27年度の初年度(入学年度)納付金」の状 …記事を読む »

【中学受験2015】早稲アカ、開成・麻布など入試本番そっくり模試11月実施
早稲田アカデミーは、小学6年生を対象とした「NN(何がなんでも)学校別入試本番そっくり模試&入試講 …記事を読む »

私学の魅力を紹介する公開座談会に武蔵・女子学院が参加
毎日新聞主催、日能研協賛による公開座談会「22世紀型スキル『持続可能学力』を高める私学の教育」が1 …記事を読む »

【中学受験2015】早稲アカ、保護者対象の志望校別コース説明会を開催 8/30
早稲田アカデミーは、保護者を対象とした「NN志望校別コース説明会」を8月30日に首都圏14会場で実 …記事を読む »

【中学受験2015】東京私立中学合同相談会、麻布、武蔵など175校が参加…5/18

【中学受験2015】何がなんでも御三家クラス G.W. 公開体験授業、早稲アカ

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2014年度版)
首都圏で人気の5つの進学塾「日能研、SAPIX(サピックス)、四谷大塚、早稲田アカデミー、希(のぞ …記事を読む »

【中学受験2014】東京・神奈川で中学入試がスタート、即日合格発表も
東京都と神奈川県で2月1日、中学入試がスタートした。初日の1日は、開成・麻布・武蔵・駒場東邦・慶應 …記事を読む »

【中学受験2014】東京都内男子難関校の動向…武蔵が人気上昇
首都圏模試センターは1月28日、中学入試トピックスに「都内難関校の2014年入試の人気動向」を掲載 …記事を読む »

【中学受験2014】出願速報、武蔵は前年比3割増の569人・聖光は1割増の798人
四谷大塚は、中学受験の出願倍率速報と入試結果を公表した。1月25日の速報によると、最終出願者数は、 …記事を読む »

海外大学志向高まる…中高生向けプログラムや取組みが活発化
56万人以上が志願したセンター試験が18日、19日に行われ、国内大学への進学希望者の入試がピークを …記事を読む »