中学生に関するニュースまとめ一覧(1,632 ページ目)

関連特集
高校受験 高校受験2025 神奈川県公立高校入試講評 東京都立高校入試講評 教育イベント 学習アプリ 偏差値 高校受験2025(夏企画) 高校受験2026
中高生の契約トラブル予防に…教員向け消費者教育講座 画像
デジタル生活

中高生の契約トラブル予防に…教員向け消費者教育講座

 国民生活センターは12月9日、「平成22年度 教員を対象とした消費者教育講座」を開催すると発表した。開催日は来年3月の予定。

2015年までに日本の全小中学生に情報端末配布…DiTTアクションプラン発表 画像
教育ICT

2015年までに日本の全小中学生に情報端末配布…DiTTアクションプラン発表

 デジタル教科書教材協議会は12月10日、学校教育におけるデジタル教科書教材の普及に向けた計画を示す「DiTTアクションプラン」を取りまとめて発表した。

受験生応援キットカット、売り上げの一部で海外の学校建設資金補助 画像
教育・受験

受験生応援キットカット、売り上げの一部で海外の学校建設資金補助

 ネスレは、来年の受験シーズンに向けた受験生応援商品「ネスレキットカット五角マグカップ」「ネスレキットカットミニ大学いも味」「ネスレキットカットミニ紅白パック」を12月20日より、期間限定で販売する。

センター対策・高校入試模試を自宅で受験…今なら割引価格 画像
教育・受験

センター対策・高校入試模試を自宅で受験…今なら割引価格

 ワオ・コーポレーションが企画・運営する「オンライン学力テスト」では、2011年1月15日まで受験生応援キャンペーンを実施中。中学3年生と高校3年生を対象としたテストが割引価格で受けられる。

1本で3役の多機能ペン…軸が透明で使いやすく軽量に 画像
教育・受験

1本で3役の多機能ペン…軸が透明で使いやすく軽量に

 プラチナ万年筆は12月9日、多機能筆記具「ダブルR3アクション」を発表。12月10日より販売を開始する。赤インクボールペン、黒インクボールペンとシャープペンシルの3つの機能を備えた多機能ペン。

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕 画像
趣味・娯楽

風を受け勝手に動く謎の生命体とは…テオ・ヤンセン展開幕

 フジテレビは12月9日より、オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンの作品展示会「『テオ・ヤンセン展〜生命の創造〜』物理と芸術が生み出した新しい可能性」を東京・お台場の日本科学未来館で開催している。

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府 画像
生活・健康

家族や地域の大切さ、標語やメールなど優秀作品を公開…内閣府

 内閣府は12月8日、平成22年度家族や地域の大切さに関する作品コンクールの入賞作品をホームページで公開した。全国から1,379点の応募があった。

東京の私立中学、1年目にいくらかかる? 最高180万円も 画像
教育・受験

東京の私立中学、1年目にいくらかかる? 最高180万円も

 東京都は12月8日、都内の私立中学校182校の「平成23年度の初年度(入学年度)納付金」をとりまとめ、発表した。初年度納付金の内容は、授業料、入学金、施設費およびその他毎年納付する費用のこと。

準2頻出見出し語を1,120まで絞り込み…アルク「キクタン英検準2級」 画像
教育・受験

準2頻出見出し語を1,120まで絞り込み…アルク「キクタン英検準2級」

 語学教材の開発をしているアルクは12月8日、単語、熟語を「聞いて」覚える「キクタン」シリーズの新刊「キクタン英検準2級」を販売開始したと発表した。

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省 画像
生活・健康

子ども手当の使い道は「子どもの貯蓄・保険」が4割…厚生労働省

 厚生労働省は12月7日、「子ども手当」の受給資格者を対象に、子ども手当の使途等について調査を行った結果をまとめた。今年4月の制度開始後、国が実施する初の実態調査である。

8年後に届くタイムカプセル…卒業記念に 画像
教育・受験

8年後に届くタイムカプセル…卒業記念に

 タイムカプセルは12月8日、来春の小中学生の卒業生に向けた卒業記念サービス「タイムカプセル卒業便」を発表した。小学6年生が成人する2018年に、タイムカプセルが届けられるスケジュールだ。

朝食の習慣には家庭環境が影響…厚労省「国民健康・栄養調査」 画像
生活・健康

朝食の習慣には家庭環境が影響…厚労省「国民健康・栄養調査」

 厚生労働省は12月7日、「平成21年国民健康・栄養調査結果の概要について」と題した調査資料を発表した。国民の健康増進の総合的な推進を図るための基礎資料として作成されたもので、全国の3,785世帯からの有効回答を得た。

もしも、今年受験生だったら…中2対象「仮想高校入試」 画像
教育・受験

もしも、今年受験生だったら…中2対象「仮想高校入試」

 首都圏に教室展開する進学塾・俊英館Flexは12月7日、来年1月に中学2年生を対象とした「仮想高校入試」を開催すると発表した。一般生も無料で体験参加が可能。

理数系8学会、「デジタル教科書推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文科省に提出 画像
教育ICT

理数系8学会、「デジタル教科書推進に際してのチェックリストの提案と要望」を文科省に提出

 理数系の教育に関わる8学会(情報処理学会、日本数学会、日本化学会、日本化学会化学教育協議会、日本統計学会、日本動物学会、日本物理教育学会、日本地球惑星科学連合)は12月7日、デジタル教科書に関する要望書を文部科学省に提出した。

内閣府が平成23年度食育推進に関するポスター募集…小中高が対象 画像
教育・受験

内閣府が平成23年度食育推進に関するポスター募集…小中高が対象

 内閣府では、食育を国民運動をして推進するため、食育の趣旨を象徴的に表したポスターを募集するという。食育に関した標語をひとつ選び、その趣旨に添ったテーマで描く。

子ども手当、何に使った? 博報堂の保護者アンケート 画像
教育・受験

子ども手当、何に使った? 博報堂の保護者アンケート

 博報堂は12月6日、同社の教育コミュニケーション推進室による「『子ども手当』の実際の使途に関する保護者調査結果報告」を発表した。子ども手当の給付対象となる中学3年生以下の保護者から1458の有効回答を得た。

page top