スマートフォンに関するニュースまとめ一覧(59 ページ目)

 スマートフォンに関する様々な情報を提供している。現在スマートフォンを所有する高校生は5割を超え、TwitterやLINEなどのSNSを利用する中高生も増えている。またスマートフォンの急速な普及にともない、お子様の学習に役立つ教育系アプリやコンテンツもぞくぞくと登場し、スマホは生活に欠かせないツールの1つとなっている。一方で、簡単にインターネットにアクセスできる手軽さがお子様を犯罪に巻き込む危険性も、保護者にとっては気になるところ。そんなスマートフォンに関する最新の調査結果やスマホに関連した教育系アプリの紹介など、幅広い情報を配信する。

学校持ち込み対応、超小型軽量の見守りサービス「ここココ for キッズ」 画像
デジタル生活

学校持ち込み対応、超小型軽量の見守りサービス「ここココ for キッズ」

 ビット・パークは、子どもの居場所を手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンでいつでも簡単に確認することができるGPS見守りサービス「ここココ for キッズ」の提供を6月23日より開始した。超小型軽量端末を利用するため、学校への持ち込みも可能だ。

中学生のスマホ所有率40.9%、理由トップは「塾や習い事」 画像
デジタル生活

中学生のスマホ所有率40.9%、理由トップは「塾や習い事」

 中学生のスマートフォン所有率は40.9%で、2015年より3ポイントアップしていることが7月4日、MMD研究所の調査結果から明らかになった。小学校高学年から子どもにスマートフォンを持たせ始めるケースが多く、理由では「塾や習い事に通い始めたから」がもっとも多かった。

オリジナル映像授業を低コストで、塾向け「StudyPad」新エディション 画像
教育ICT

オリジナル映像授業を低コストで、塾向け「StudyPad」新エディション

 eラーニング専門ソリューション企業のデジタル・ナレッジが、学習塾向け教育ICTサービス「StudyPad Standard Edition」を強化した新エディションの提供を開始した。従来のStudyPadサービスに、オリジナル映像授業の作成・配信・管理機能を新たに追加している。

女子高生なのに? 「スマホ老眼」に気をつけて 画像
生活・健康

女子高生なのに? 「スマホ老眼」に気をつけて

今や高校生の必須アイテムになりつつあるスマホ。 一方、スマホを長時間使い続けることによる健康被害も問題になっています。 その1つがこの「スマホ老眼」。

Science Journalとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

Science Journalとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 Science Journalとは【ひとことで言うと】「Googleが開発した、科学実験を楽しむためのスマートフォンアプリ」

日本最大級「アプリ甲子園2016」作品エントリーは8/31まで 画像
デジタル生活

日本最大級「アプリ甲子園2016」作品エントリーは8/31まで

 全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2016」の作品エントリー受付が、7月1日に開始された。作品のテーマは自由。8月31日に締切り、1次選考と2次選考を経て、10月に決勝大会が開催される。

国内モバイルデバイス市場、PC・タブレット・スマホはマイナス成長 画像
デジタル生活

国内モバイルデバイス市場、PC・タブレット・スマホはマイナス成長

 IDC Japanは6月30日、「2016年第1四半期 国内モバイルデバイス市場予測」を発表した。2016年第1四半期(1~3月)の国内モバイルデバイス市場出荷台数は、前年同期比7.5%減の1,202万台。2016年通年では、前年比4.6%減の4,571万台と予測されている。

日立、自治体向け子育て支援モバイルサービスを強化 画像
デジタル生活

日立、自治体向け子育て支援モバイルサービスを強化

 日立システムズは、「自治体向け子育て支援モバイルサービス」に妊娠期から就学までの子育てを支援する機能を新たに追加し、6月28日より販売を開始した。子どもの成長記録や施設検索など9機能を盛り込む。

おこづかいが不足、小中高生はどうする? お金について調査 画像
生活・健康

おこづかいが不足、小中高生はどうする? お金について調査

 小学生の7割強、中学生の8割強、高校生の約8割が、おこづかいを「もらっている」ことが、金融広報中央委員会の調査により明らかになった。また、おこづかいが不足した経験は、学年段階が上がるにつれて増える傾向にあった。

タブレット市場、2015年度は895万台に縮小…2016年度から再び拡大へ 画像
デジタル生活

タブレット市場、2015年度は895万台に縮小…2016年度から再び拡大へ

 ICT総研は6月28日、「タブレット端末市場に関する市場動向調査」の結果を発表した。2015年度の国内出荷台数は、前年度より24万台減の895万台。2016年度からは再び拡大に転じる見込みで、2016年度は951万台、2018年度は1,118万台と推計されている。

マルチデバイスとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

マルチデバイスとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 マルチデバイスとは【ひとことで言うと】「異なるデバイスでも、同じ内容を利用できるネットサービス」

読めるけど、書けない…漢検が設問項目別正答率を調査 画像
教育・受験

読めるけど、書けない…漢検が設問項目別正答率を調査

 日本漢字能力検定協会が過去の「漢検」の正答率を設問項目ごとに調査した結果、「読み」に対して「書き取り」の正答率が約20ポイント低く、「読めるけど、書けない」状況にあることが明らかになった。

お腹にかざして妊婦と胎児の健康チェック? 「+Style」新商品 画像
デジタル生活

お腹にかざして妊婦と胎児の健康チェック? 「+Style」新商品

 ソフトバンクは27日、二子玉川 蔦屋家電にて「+Style」の新商品を発表した。+Styleは、アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型のプラットフォーム。

【夏休み2016】高校生が熟議、福岡でネットトラブル対策フォーラム8/1 画像
教育イベント

【夏休み2016】高校生が熟議、福岡でネットトラブル対策フォーラム8/1

 福岡県は8月18日、青少年のインターネット利用を考えるフォーラムを開催する。基調講演のほか、高校生によるネットトラブル防止のプレゼンテーションを実施。参観だけでなく参加の申込みも受け付けている。

エレコム、タブレット・スマホ用タッチペン5製品を新発売 画像
教育ICT

エレコム、タブレット・スマホ用タッチペン5製品を新発売

 エレコムは、タブレットやスマートフォンを操作できるタッチペンの新モデル4タイプ5製品と、交換用ペン先を6月下旬に発売する。操作性を重視したモデルでは、液晶画面に触れることなく快適なタッチ操作やスライド操作を実現した。

【夏休み2016】アオイゼミ、中1-3対象の無料夏期講習開講 画像
教育・受験

【夏休み2016】アオイゼミ、中1-3対象の無料夏期講習開講

 無料ライブ授業を提供するスマホ学習塾「アオイゼミ」は、アオイゼミ中学講座において7月25日から8月5日まで夏期講習を実施する。対象は、中学1年生から3年生で、講座対象科目は英語・数学・国語・理科・社会の5科目。通常の授業同様、受講は無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 59 of 136
page top