生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(37 ページ目)

東大生100人に聞いた「夏休みの宿題はいつ終わらせる?」 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「夏休みの宿題はいつ終わらせる?」

 夏休みも目前。宿題や受験勉強など、東大生は、どんなふうに計画を立てて夏休みを過ごしていたのだろうか。東大生100名程度にアンケートをとった結果を共有したい。

東大生が答えるお悩み相談室「小学生のころにやっておいた方が良いと思うことは?」 画像
教育・受験

東大生が答えるお悩み相談室「小学生のころにやっておいた方が良いと思うことは?」

この「東大生が答えるお悩み相談室」シリーズは、読者から寄せられた質問やお悩みについて、東京大学に在学する現役東大生たちが答える動画企画だ。インタビュー形式で、読者・視聴者から届いた勉強や受験、大学生活などに関するさまざまな質問に答えていく。

小6の将来就きたい職業、2位 医師、3位 教員…1位は? 画像
教育・受験

小6の将来就きたい職業、2位 医師、3位 教員…1位は?

 クラレは2024年7月4日、小学6年生の「将来就きたい職業」のアンケート調査の結果を発表した。1位は「スポーツ選手」、2位「医師」、3位「教員」。6位「薬剤師」、10位「医療関係」もトップ10入りしており、男女ともに医療職が人気を集める結果となった。

公費接種は9月までに…HPVワクチン「キャッチアップ接種」周知キャンペーン 画像
生活・健康

公費接種は9月までに…HPVワクチン「キャッチアップ接種」周知キャンペーン

 厚生労働省は、HPVワクチンのキャッチアップ接種(公費)が2025年3月で終了することを受け、公費で3回の接種を受けるためには9月までに接種を始める必要があることを周知するキャンペーンを全国7大学にて開催する。対象者は1997年度~2007年度生まれの女性。

夏休み前必見・東大生が教える「読書感想文のやっつけ方」 画像
教育・受験

夏休み前必見・東大生が教える「読書感想文のやっつけ方」

 東大生が、読書感想文が簡単に書ける「読書感想文のやっつけ方」を、ステップごとに解説。お勧めの書籍や、流行りのChatGPTを使用した「推敲方法」も伝授。

25年卒大学生の6割超「就職後の副業」を検討、マイナビ調べ 画像
生活・健康

25年卒大学生の6割超「就職後の副業」を検討、マイナビ調べ

 マイナビは2024年7月8日、「マイナビ2025年卒大学生活動実態調査(6月)」の結果を発表した。2025年卒業予定の学生の6月末時点での内々定率は81.7%。就職後の副業の理由は「自由資金の確保」「生計維持」など、金銭的理由が上位となった。

時間貸駐車場でEV充電…東光高岳とタイムズがサービス開始 画像
生活・健康

時間貸駐車場でEV充電…東光高岳とタイムズがサービス開始

東光高岳は7月8日、パーク24およびタイムズ24と協業し、時間貸駐車場「タイムズパーキング」においてEV充電サービスの実証試験(PoC)を開始した。サービス名称は『aima CHARGE』(あいまチャージ)で、利用料金は44円/kWh。

ディズニーリゾートライン「ファンタジースプリングス」スタンプラリー 画像
生活・健康

ディズニーリゾートライン「ファンタジースプリングス」スタンプラリー

東京ディズニーリゾートの各施設を結ぶモノレール、ディズニーリゾートラインでは、新エリア開業を記念した東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」スタンプラリーを開催する。

「SPY×FAMILY」コラボのフラワーパーク…ピーナッツ射的も 画像
趣味・娯楽

「SPY×FAMILY」コラボのフラワーパーク…ピーナッツ射的も

TVアニメ『SPY×FAMILY』の期間限定コラボイベントが現在、「ニジゲンノモリ」にて開催中だ。7月13日から9月15日までの期間は夏の特別ゲーム「ピーナッツ射的」も登場するほか、イベント入場者全員に夏限定の「ニジゲンノモリ オリジナルうちわ」も配布される。

手足口病が感染拡大、全国で警報レベル…13週連続の増加 画像
生活・健康

手足口病が感染拡大、全国で警報レベル…13週連続の増加

 おもに夏場に乳幼児を中心に流行する「手足口病」が、全国で感染拡大している。第25週(6月17日~23日)に報告された定点あたりの患者報告数は6.31人となり、約5年ぶりに全国で警報レベルの目安を超えた。2024年7月4日には、新たに神奈川県なども流行警報を発令している。

大学生へ給付型奨学金、桃谷政次郎記念財団設立 画像
教育・受験

大学生へ給付型奨学金、桃谷政次郎記念財団設立

 桃谷順天館は、教育およびその発展を支援するため、2024年7月1日に桃谷政次郎記念財団を設立した。日本国内に所在する大学および大学院に在籍する学生で、学力優秀でありながら経済的理由により就学困難な学生に対する奨学金の支給事業を実施する。

国家公務員総合職、教養区分の受験案内を公表…人事院 画像
教育・受験

国家公務員総合職、教養区分の受験案内を公表…人事院

 人事院は2024年7月2日、2024年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分の受験案内を公開した。7月26日から8月19日まで、インターネットで申込みを受け付ける。第1次試験は9月29日、第2次試験は11月16日・17日または23日・24日、最終合格発表は12月12日。

子供の名前、重視したのは「漢字や言葉の意味」が最多 画像
生活・健康

子供の名前、重視したのは「漢字や言葉の意味」が最多

 NEXERは2024年6月28日、青山ラジュボークリニックと共同で実施した「子どもの名前」に関するアンケートの結果を公開した。子供の名前は、過半数が「パパとママ」で決めており、名づけで重視したのは「漢字や言葉の意味」「響き」「画数」などであることがわかった。

TDS、新エリア「ラプンツェルの森」バーガーやデザートも 画像
趣味・娯楽

TDS、新エリア「ラプンツェルの森」バーガーやデザートも

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台にしたエリア「ラプンツェルの森」が誕生した。

スマホ画面で日陰がわかる「日陰駐車場マップ」提供開始 画像
生活・健康

スマホ画面で日陰がわかる「日陰駐車場マップ」提供開始

ナビタイムジャパンは7月2日、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、地図上に建物の日陰を表示し、日陰のある駐車場を探せる「日陰駐車場マップ」を提供開始した。本機能の利用は無料。

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査 画像
生活・健康

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査

 文部科学省は2024年6月28日、2023年度(令和5年度)先導的大学改革推進委託事業「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」の報告書を公開した。国公立大学の学費総額は481.2万円。学費の負担は50.2%が「家庭」がすべきと考えていることがわかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 914
page top