
知育アプリ「ワオっち!」シリーズに新作登場
ワオ・コーポレーションは、幼児・キッズ向け知育アプリ「ワオっち!」シリーズの最新作「もっと!あそベビぷらす」の提供を開始した。対象年齢は2~4歳で、料金は無料。

漢検協会初の公式iPhoneアプリ登場、全級1万5,000問を収録
イマジニアは、日本漢字能力検定協会(漢検協会)との共同企画により開発したiOS版アプリ「漢検スタート」の提供を11月17日より開始した。自分の漢字能力をチェックできるほか、本番を想定した模擬検定を行うこともできる。

GABA×CA Tech Kids、英語とプログラミングを学ぶ小学生向けイベント12/13
マンツーマン英会話スクールを運営するGABAは、CA Tech Kidsと共同で、小学3~6年生を対象とした、英語とITを同時に学ぶプログラミング体験会「1DAY Programming Challenge in English」を12月13日に開催する。

日本e-Learning大賞にドリコムやLoiLoなど、受賞者の声
eラーニングの優秀事例を表彰する「日本e-Learning大賞」が11月12日に開催され、大賞を受賞した英単語アプリ「えいぽんたん!」を提供するドリコムのほか、各大臣賞を受賞した企業の代表者たちがプレゼンテーションを行った。

ヤフー、iOSアプリ版Yahoo!きっずなど17サービスの提供を終了
Yahoo! JAPANは、2014年11月~2015年4月にかけて、一部アプリやサービスの提供を終了すると発表した。ダウンロード済みのアプリについては、今後も継続利用できるが、終了後のアップデート・サポートは実施しない。アプリによっては一部機能が停止となる場合もある。

スマホアプリで年賀状、デザインから発送まで一括対応
10月30日に日本郵便が2015年用お年玉付年賀はがきの発売を開始した。年々年賀はがき利用者の減少が懸念される中、手軽に年賀状が作成できるスマートフォンアプリが注目されている。

英単語学習アプリ「えいぽんたん!」日本eラーニング大賞に決定
eラーニングアワードフォーラム実行委員会と日本工業新聞社は、「第11回 日本ラーニング大賞」の最優秀賞「eラーニング・オブ・ザ・イヤー(日本eラーニング大賞)」に、ドリコムの英単語学習アプリ「えいぽんたん!」を選出した。

左右スワイプで高速暗記、iOS向け無料英単語アプリ「mikan」正式リリース
mikanは10月27日より、社名と同名のiOS向けの英単語学習アプリ「mikan」を正式リリースした。分からない単語のみをハイスピードで何度も学習することが可能で、繰り返すことで単語を暗記していくというアプリだ。

絶好のタイミングで紅葉狩りが楽しめるスマホアプリ
ウェザーニュースは、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の「紅葉ch.」にて紅葉の色づきを実況する「色づきあざやかマップ」の提供を開始した。また紅葉写真を紹介する「絶景写真館」も同時にスタートする。

子どもとお出かけ応援アプリ「comolib」…施設や口コミを掲載
センジュは、パパママのための子どもとお出かけ応援アプリcomolib(コモリブ)のiOSアプリケーションの提供をApp Storeにて開始した。価格は無料。対応端末は、iOS7.0以降のiPhone、iPad touch、iPad。

カメラで数式を読み込むだけで答えを表示するスマホアプリ「photomath」
文字認識ツールなどを提供するmicroblinkは、数式をスマートフォンカメラで撮影すると答えが表示されるアプリ「photomath」のWindows Phone版の提供を開始した。iPhone版はすでに提供されており、アンドロイド版は2015年のリリース予定だ。

今夜ピークのオリオン座流星群、数日間は観測のチャンス
今夜ピークを迎えるオリオン座流星群。沖縄は条件よく観測できる可能性が高そうだ。その他は全国的に雲の広がるところが多そうだが、雲の隙間を狙いたい。なお、今夜見逃しても、数日間は観測のチャンスがあるという。

腕の動きに合わせて音を繰り出す玩具「モフバンド」、アプリ連携が魅力
Moffは、腕の動きに合わせて様々な音を繰り出すおもちゃ「Moff Band(モフバンド)」の正式発売を開始しました。

東京書籍×東京学芸大、iOS向け知育アプリ「こどアプリ」第2弾の配信を開始
東京書籍と東京学芸大こども未来研究所は、親子で遊べるiOS向け知育アプリ「こどアプリ codoapp」シリーズ第2弾として、3タイトルの配信を開始した。価格はいずれも300円。

LINE WOW、LINE Pay、LINE TAXI、LINE MUSICなどLINEが新事業戦略
LINEは9日、事業戦略発表イベント「LINE CONFERENCE TOKYO 2014」を千葉県浦安市にて開催。新サービスやパートナーシップ戦略、今後の事業構想を発表した。

バイドゥがiPhone向け日本語入力「Simeji」を提供
バイドゥ(百度)は18日、「Simeji(シメジ)- 日本語文字入力&顔文字キーボード」のiPhone/iPod touch版の提供を開始した。iOS 8以降で動作可能で、利用料金は無料。