iPhoneアプリに関するニュースまとめ一覧(33 ページ目)

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ

EXILE USAプロデュースの絵本「ダンスアース」アプリ版リリース 画像
デジタル生活

EXILE USAプロデュースの絵本「ダンスアース」アプリ版リリース

 メディア関連コンテンツの制作を行う文化工房は、このたび、EXILEのUSAと絵本作家のぶみが制作した絵本「ダンスアース」のアプリ版をリリースした。現在、iOS版、Android版ともに発売記念価格で発売中。

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介 画像
教育ICT

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介

 学研マーケティングが刊行する幼児~小学生向けの図鑑「学研の図鑑LIVE」が、第6弾となる最新刊「植物」を発売。AR技術として、スマートフォン事業を手掛けるアララが提供する「marcs(マークス)」を採用した。

博報堂、「勉強したくなる机」を開発 画像
教育・受験

博報堂、「勉強したくなる机」を開発

 博報堂は5月8日、「勉強したくなる机」をコンセプトとした学習支援プロダクト「WRITE MORE」を開発したと発表。クロスモーダル技術を活用し、大きな筆記音を聞くことで書き手の作業効率や継続意欲を高めることが期待できるという。

Haier、子ども向け腕時計型端末を欧州で販売…世界での展開も 画像
デジタル生活

Haier、子ども向け腕時計型端末を欧州で販売…世界での展開も

 中国に本社を構える家電メーカーのHaier(ハイアール)は、マルタで開催されている「IFA 2015 Global Press Conference」(IFA2015 GPC)で子ども向けの腕時計型ウェアラブル端末を紹介した。

ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も 画像
教育ICT

ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も

 ポケモンに関するクイズを解きながら、英語を学べるiPhone用アプリ「ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ」が配信開始された。英文の図鑑テキストや、セリフを使ったクイズで、英語を学ぶことができるという。価格は無料だが、追加購入で問題を増やすこともできる。

【GW】お出かけ時に親子で楽しみ学べるアプリ8選 画像
教育ICT

【GW】お出かけ時に親子で楽しみ学べるアプリ8選

 まずまずのお天気が期待できそうな2015年のゴールデンウィーク。今年はカレンダーの並びもよく、旅行を計画されているご家族も多いのではないだろうか。そうした長時間の移動や渋滞時にお勧めの親子で楽しみ学べるアプリを紹介する。

カシオ、英語音源をキーワード検索できるアプリ発売 画像
教育ICT

カシオ、英語音源をキーワード検索できるアプリ発売

 カシオ計算機は、英単語や発音記号を入力するだけで、録音済みの英語音声から該当する部分を自動検索するiPhone用アプリ「英語で検索 キーワード頭出し ボイスレコーダー」を、4月22日よりApp Storeで発売開始した。

総務省、スマホアプリのプライバシーポリシー調査…不適正なアプリ約14% 画像
デジタル生活

総務省、スマホアプリのプライバシーポリシー調査…不適正なアプリ約14%

 総務省は17日、スマホアプリのプライバシーポリシーについて、実態調査と、そのアプリがプライバシーポリシーどおりに利用者情報を取り扱っているかを検証するための実証実験を実施し、その結果を「スマートフォン プライバシーアウトルックII」として公表した。

iOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」無料配信 画像
教育ICT

iOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」無料配信

 トリップスは4月11日、日本漢字能力検定の2級~6級で出題される全1,494の漢字を習得するiOS向けアプリ「漢字検定・漢検チャレンジ」を提供開始した。App Storeより無料でダウンロードできる。Android版は今後開発予定。

リクルート受験サプリ「放課後版!」新リリース…松本人志コラボも 画像
教育・受験

リクルート受験サプリ「放課後版!」新リリース…松本人志コラボも

 リクルートマーケティングパートナーズが運営する「受験サプリ」は、新たに高校生のための情報サイト「受験サプリ放課後版!」を4月14日にリリースした。受験情報だけでなく、高校生ライフ、大学トレンド、将来の仕事など高校生の知りたいに応えるサイトだという。

4技能学習対応の「英単語サプリ」、高校・大学受験やTOEICまで 画像
教育ICT

4技能学習対応の「英単語サプリ」、高校・大学受験やTOEICまで

 リクルートマーケティングパートナーズは4月6日、「英単語サプリ」をリリースした。「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能学習に対応し、バランスよく学習できるサービスだという。価格は無料で、iOS対応。

高校生が覚えにくい英単語1位は「simultaneously」 画像
教育・受験

高校生が覚えにくい英単語1位は「simultaneously」

 高校生が覚えにくい英単語は「simultaneously」がトップであることが、旺文社の無料アプリ「ターゲットの友」の解析結果からわかった。アプリ内の単語習熟度確認コンテンツにて間違い回数を集計したもので、期間中にユーザーが間違えた総回数は約3,400万回にのぼるという。

ブリティッシュ・カウンシルら「こひつじのティミー」と学ぶ英語アプリ 画像
教育ICT

ブリティッシュ・カウンシルら「こひつじのティミー」と学ぶ英語アプリ

 ブリティッシュ・カウンシルと、アドーマン・アニメーションズは、「こひつじのティミー」と一緒に英語を学ぶアプリ「Learning Time with Timmy」を提供している。6歳以下の子ども向けアプリで、ゲームをしながら、60語以上の英単語を学ぶことができるという。

ハマる英語動画「ピタペラポン」公式ページ、SNSページオープン 画像
教育ICT

ハマる英語動画「ピタペラポン」公式ページ、SNSページオープン

 子ども向けの教育サービス事業を行うハグカムは、4月末に提供開始予定の新サービス、ハマる英語動画「ピタペラポン」の公式ページとSNSページをオープンした。「ピタペラポン」は、子どもが英語を好きになるきっかけ作りを目的とした教育動画サービス。

ニフティ、子どものおたよりを整理するアプリ配信 画像
デジタル生活

ニフティ、子どものおたよりを整理するアプリ配信

 ニフティは、保育園や小学校、習い事などで子どもがもらう「おたより」をスマートフォンで撮影するだけで簡単に整理するアプリ「おたよりBOX」iOS版の配信を4月2日より開始した。配信開始を記念して4月30日までダウンロードキャンペーンを実施している。

zuknow、学研出版の「高校入試ランク順」対応クイズを無料配信 画像
教育ICT

zuknow、学研出版の「高校入試ランク順」対応クイズを無料配信

 ビズリーチが提供する友だちとクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」は、学研教育出版が発行する「高校入試ランク順シリーズ」で学習した内容をクイズ形式で確認できるコンテンツの無料配信を3月30日に開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 65
page top