千葉県立千葉中学校・高等学校に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

千葉県立千葉中学校・高等学校の偏差値。通称は「千葉中」、「千葉高」、「県千葉」。
【中学受験・偏差値】
男子:58 女子:58(サピックス小学部 2025年中学入試 予想偏差値[合格率80%](2024年9月サピックス小学部提供))
男子:2次:61 女子:2次:61(日能研 2025年中学入試予想R4 首都圏版(2024年12月))
男子:1次:65 女子:1次:65(四谷大塚 2025年合不合判定テスト80偏差値一覧(2024年12月))
https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27 画像
教育イベント

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27

 千葉学習塾協同組合は、2019年10月13日に三井ガーデンホテル千葉で「私立中学・高校進学相談会スクールフェア2019」、10月27日に千葉市民会館で「公立高校進学相談会2019」を開催する。いずれも入場無料。

iTeachers TV200回記念、なくてはならない名脇役「ICT」 画像
教育ICT

iTeachers TV200回記念、なくてはならない名脇役「ICT」

 iTeachers TVは2019年9月11日、配信200回記念として、千葉大学国際教養学部4年生の山本恭輔氏による教育ICT実践プレゼンテーション「中・高・大10年間の私のストーリー:なくてはならない名脇役『ICT』」の動画を公開した。

【中学受験】小石川やサイフロなど公立中高一貫6校、首都模試がレポート 画像
教育・受験

【中学受験】小石川やサイフロなど公立中高一貫6校、首都模試がレポート

 首都圏模試センターは2019年7月24日、「公立中高一貫校レポート」第1回~第6回をWeb掲載した。首都圏模試センターの「公立中高一貫校模試」の受検生に配布された冊子に連載しているレポートで、東京・神奈川・千葉の公立中高一貫校6校を紹介している。

【中学受験2020】県立千葉・東葛中、小6保護者向け説明会8月 画像
教育・受験

【中学受験2020】県立千葉・東葛中、小6保護者向け説明会8月

 千葉県教育委員会は2019年(令和元年)8月、県立千葉中学校および県立東葛飾中学校の学校説明会を開催する。いずれも事前申込みは不要。入学を希望する小学6年生の保護者を対象に、学校の概要や入学募集などについて説明を行う。

千葉県立の転・編入試験…全日制高校120校、中学校1校 画像
教育・受験

千葉県立の転・編入試験…全日制高校120校、中学校1校

 千葉県教育委員会は2019年(令和元年)6月21日、2019年度第1学期末および第2学期始め(夏季休業およびその前後)における県立高校と県立中学校の転・編入学試験の実施予定を公表した。全日制高校では、転入学試験を120校、編入学試験を72校が実施する。

【中学受験2020】千葉県、県立中学校第1学年の入学者決定要項発表 画像
教育・受験

【中学受験2020】千葉県、県立中学校第1学年の入学者決定要項発表

 千葉県教育委員会は2019年5月29日、令和2年度(2020年度)千葉県県立中学校第1学年入学者決定要項を発表した。県立千葉中学校と東葛飾中学校で各80人募集する。一次検査は12月7日、二次検査は2020年1月25日、合格発表は1月31日に行う。

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…後期選抜(2/28実施)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…後期選抜(2/28実施)確定出願倍率&偏差値まとめ

 千葉県の公立高校の後期選抜が2019年2月28日に実施される。リセマムでは千葉県の人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…前期選抜(2/12実施)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…前期選抜(2/12実施)確定出願倍率&偏差値まとめ

 千葉県の公立高校の前期選抜が2019年2月12日より実施される。そこでリセマムでは人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2019】千葉県公立高入試、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立船橋(普通)3.29倍、千葉東(普通)3.19倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高入試、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立船橋(普通)3.29倍、千葉東(普通)3.19倍など

 千葉県教育委員会は2019年2月5日(火)、平成31年度 千葉県公立高等学校入学者選抜について、前期選抜(全日制・定時制)、特別入学者選抜、地域連携アクティブスクールなどの志願状況を発表した。平均倍率は、全日制の課程が1.71倍、定時制の課程が0.89倍だった。

【中学受験2019】千葉県立中、二次試験受検倍率…千葉3.7倍・東葛3.7倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】千葉県立中、二次試験受検倍率…千葉3.7倍・東葛3.7倍

 千葉県教育委員会は2019年1月26日、同日実施された平成31年度(2019年度)県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校、東葛飾中学校いずれも3.7倍。入学許可候補者内定者の発表は2月1日午前9時より行われる。

【中学受験2019】千葉県立中学校入試、一次試験受検倍率…千葉8.3倍・東葛11.5倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】千葉県立中学校入試、一次試験受検倍率…千葉8.3倍・東葛11.5倍

 千葉県教育委員会は2018年12月8日、同日に実施された平成31年度(2019年度)県立中学校入学者決定における一次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が8.3倍、東葛飾中学校が11.5倍。一次検査の結果発表は12月20日に行われる。

【中学受験2019】千葉県12月入試の出願状況…昭和秀英21.7倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】千葉県12月入試の出願状況…昭和秀英21.7倍

 四谷大塚は2018年11月28日、千葉県内の中学校で12月に実施される入試について、主要校6校の出願状況を発表した。昭和学院秀英(第一志望)は21.7倍、東邦大学付属東邦(推薦)は19.4倍。

【中学受験2019】【高校受験2019】千葉県立中の出願倍率、公立高の隣接県協定変更点 画像
教育・受験

【中学受験2019】【高校受験2019】千葉県立中の出願倍率、公立高の隣接県協定変更点

 千葉県教育委員会は2018年11月22日、2019年度県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80名に対して、出願者数は千葉中学校677名、東葛飾中学校927名であった。また、2019年度公立高校入試に関して「隣接県協定(学区の特例)」の変更点も公表した。

千葉県立高校、冬季休業前後の転入学試験は全日制120校で実施 画像
教育・受験

千葉県立高校、冬季休業前後の転入学試験は全日制120校で実施

 千葉県教育委員会は2018年11月16日、平成30年度(2018年度)第2学期および第3学期始め(冬季休業およびその前後)における県立高等学校・県立中学校の転・編入学試験の実施予定について発表した。全日制高校では120校で転入学試験を実施する。

【中学受験2019】公立中高一貫校模試(7/8)標準偏差値、都立小石川54.4など…学校別度数分布表も掲載 画像
教育・受験

【中学受験2019】公立中高一貫校模試(7/8)標準偏差値、都立小石川54.4など…学校別度数分布表も掲載

 首都圏模試センターは、2018年7月8日に小学6年生を対象に実施した「公立中高一貫校模試」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は東京都立小石川54.4など。

【夏休み2018】千葉サイエンススクールフェス7/29、県立船橋などSSH指定校も出展 画像
教育イベント

【夏休み2018】千葉サイエンススクールフェス7/29、県立船橋などSSH指定校も出展

 千葉サイエンススクールネットと千葉県教育委員会は2018年7月29日、「千葉サイエンススクールフェスティバル」を開催する。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の高校生らが、小中学生向けに実験工作ブースを展開。夏休みの自由研究の相談にも応じる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 10
page top