千葉県立千葉中学校・高等学校に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

千葉県立千葉中学校・高等学校の偏差値。通称は「千葉中」、「千葉高」、「県千葉」。
【中学受験・偏差値】
男子:58 女子:58(サピックス小学部 2025年中学入試 予想偏差値[合格率80%](2024年9月サピックス小学部提供))
男子:2次:61 女子:2次:61(日能研 2025年中学入試予想R4 首都圏版(2024年12月))
男子:1次:65 女子:1次:65(四谷大塚 2025年合不合判定テスト80偏差値一覧(2024年12月))
https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/

【高校受験2015】千葉県公立前期の受検状況、県立船橋(理数科)3.79倍 画像
教育・受験

【高校受験2015】千葉県公立前期の受検状況、県立船橋(理数科)3.79倍

 千葉県教育庁は、2月12日に実施した平成27(2015)年度千葉県公立高校前期選抜の受検状況を発表した。全日制の受検倍率は平均1.81倍で、もっとも受検倍率が高かったのは、県立船橋(理数科)3.79倍であった。

【高校受験2015】千葉県公立高校の前期選抜、出願倍率トップは県立船橋(理数) 画像
教育・受験

【高校受験2015】千葉県公立高校の前期選抜、出願倍率トップは県立船橋(理数)

 千葉県教育庁は2月5日、平成27年度「前期選抜」等の出願状況について確定数を発表した。全日制の課程128校の平均倍率は1.82倍、最高倍率は県立船橋高校理数科の3.88倍。県立千葉高校は2.82倍、県立船橋高校の普通科は3.28倍だった。

【中学受験2015】千葉県立千葉中、一次検査通過率は36% 画像
教育・受験

【中学受験2015】千葉県立千葉中、一次検査通過率は36%

 千葉県教育委員会は12月18日、千葉県立千葉中学校の一次検査の結果を発表した。募集定員80名に対して909名が受検し、二次検査受検候補者に決定したのは326名。一次検査通過率は35.9%であった。

【中学受験2015】県立千葉中一次検査は909名が受検、倍率は11.4倍 画像
教育・受験

【中学受験2015】県立千葉中一次検査は909名が受検、倍率は11.4倍

 千葉県教育委員会は、12月6日に行われた平成27年度千葉県立千葉中学校一次検査の受検状況について発表。募集定員80名に対して受検者数は909名、倍率は11.4倍となった。

千葉県教委、高大連携実績を紹介…千葉や船橋など61校 画像
教育・受験

千葉県教委、高大連携実績を紹介…千葉や船橋など61校

 千葉県教育委員会は11月25日、平成25年度の県立高校の高大連携に関する取組み・実績を公表した。千葉高校や船橋高校など61校の高大連携に関する実績報告を紹介している。

【高校受験2015】早稲アカ、10/18に「千葉最難関県立対策コース進学説明会」開催 画像
教育・受験

【高校受験2015】早稲アカ、10/18に「千葉最難関県立対策コース進学説明会」開催

 早稲田アカデミーは、10月18日(土)に千葉最難関県立高校を目指す中学3年生の保護者を対象とした進学説明会を船橋校で開催する。午前と午後の2回開催し、定員は各70名。参加費は無料で、事前申し込みが必要。

【高校受験2014】千葉県公立高校、後期選抜の最終出願状況 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県公立高校、後期選抜の最終出願状況

 千葉県教育委員会は2月26日、平成26(2014)年度の県内公立高校後期選抜等の出願変更後の最終状況を発表した。後期選抜の入学試験は2月28日に実施される。

【高校受験2014】千葉県公立高校、後期選抜の募集人員発表 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県公立高校、後期選抜の募集人員発表

 千葉県教育委員会は2月20日、平成26(2014)年度の県内公立高校の後期選抜の募集人員を発表した。全日制は12,627人、定時制は744人で確定した。志願受付は、2月21日と24日に行われる。

【高校受験2014】千葉県公立高校、前期選抜の合格者数発表 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県公立高校、前期選抜の合格者数発表

 千葉県教育委員会は2月19日、県内公立高校前期選抜の入学許可候補者内定数を発表した。全日制課程は、130校211学科の予定人員21,710人に対し、受検者数39,637人、合格者数21,626人、受検倍率は1.83倍(前年度比0.01ポイント減)だった。

【高校受験2014】千葉県公立高校(前期)の受検状況、千葉3.56倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県公立高校(前期)の受検状況、千葉3.56倍

 千葉県教育庁は2月12日、同日行われた平成26年度千葉県公立高等学校「前期選抜」等の受検状況を発表した。全日制で39,637人、定時制で835人が受検し、受検倍率は全日制が1.83倍、定時制が1.01倍となった。

【高校受験2014】千葉県立高校の転・編入学試験、千葉・船橋などで実施 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県立高校の転・編入学試験、千葉・船橋などで実施

 千葉県教育庁は2月7日、平成25(2013)年度末および平成26(2014)年度始め(学年末休業およびその前後)における転・編入学試験の実施予定を発表した。転入学試験は全日制122校、編入学試験は全日制88校で実施する。

【高校受験2014】千葉県前期選抜志願状況…県立千葉3.58倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県前期選抜志願状況…県立千葉3.58倍

 千葉県教育委員会は2月5日、平成26年度「前期選抜」「特別入学者選抜」などの入学志願状況を発表した。全日制課程の平均倍率は1.83倍、もっとも倍率が高い学校は県立千葉(普通科)の3.58倍となった。

【中学受験2014】県立千葉中の一次検査、定員80人に1,007名が受検し倍率12.6 画像
教育・受験

【中学受験2014】県立千葉中の一次検査、定員80人に1,007名が受検し倍率12.6

 千葉県教育委員会は12月7日、県立千葉中学校入学者決定における一次検査(適性検査)を実施。募集定員80人に対し、1,007名が受検し、受検倍率は12.6倍となった。

【中学受験2014】県立千葉中の志願倍率は12.7倍 画像
教育・受験

【中学受験2014】県立千葉中の志願倍率は12.7倍

 千葉県教育委員会は11月26日、県立千葉中学校の志願者数を発表した。募集定員80人に対し、志願者数は1,014人で、志願倍率は12.7倍となった。

【高校受験2014】学力検査徹底、千葉県公立高校入試の特徴と対策を聞く…市進 画像
教育・受験

【高校受験2014】学力検査徹底、千葉県公立高校入試の特徴と対策を聞く…市進

 千葉県の公立高校入試制度は、2011年入試より特色化選抜・一般入試という制度から前期・後期制度に移行。同年以降は、前期でも一般入試同様全校で学力検査が実施されることとなった。

【高校受験2014】千葉県教委、県立高校の統合と再編について発表 画像
教育・受験

【高校受験2014】千葉県教委、県立高校の統合と再編について発表

 千葉県教育委員会は9月12日、県立高校への2014年度入学志願者へ向けて、県立高校再編の内容を発表した。これは、県立学校改革推進プランに基づくもので、2015年度の3校統合や、11校再編の内容が盛り込まれている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 9 of 10
page top