
千葉県教育委員会、県立千葉中学の平成26年度募集要項を発表
千葉県教育委員会は8月29日、県立千葉中学校の入学者募集要項を発表、ホームページで公開している。出願は11月8日から20日までの3日間受付けるとしており、一次検査が12月7日、二次審査が1月25日、合格発表が1月31日に行われる。

千葉県教委、県立高校と県立千葉中学の選抜方法・日程を発表
千葉県教育委員会は6月26日、2014年度県立高校の入学者選抜要項を発表した。選抜要項には、入学願書等の提出と検査期日、検査内容、選抜方法などについて記載されている。また、2014年度県立千葉中学校の入学者選抜要項も発表した。

千葉県「中学生の1日高校体験入学」…県内公立高校の実施予定を掲載
千葉県教育委員会は6月10日、2013年度「中学生の1日高校体験入学」の実施予定を、県のホームページに掲載。全日制だけでなく、定時制、通信制、市立高校を含めた県内の公立高等学校で行われる。

日本の高校生、国際学生科学技術フェアで初の部門最優秀賞
5月12日~17日に米アリゾナ州フェニックスで開催された「国際学生科学技術フェア2013(ISEF)」で、千葉県立千葉高校2年の田中堯(ぎょう)さんが、地球惑星科学部門で1等賞と最優秀賞に輝いた。日本代表の高校生が、部門の最優秀賞を受賞するのは初めて。

【高校受験2013】千葉県公立高校(前期)受検状況…県立船橋3.9倍
千葉県教育委員会は2月12日、県内の公立高校の受検状況を発表した。同日実施された全日制の「前期選抜」と地域連携アクティブスクールの「一期入学者選抜」の受検者数は39,313人、受検倍率は1.84倍となった。

【中学受験2013】県立千葉中合格発表…出願倍率13.33倍
千葉県教育委員会は、平成25年度千葉県立千葉中学校入学許可候補内定者を発表した。募集定員80名(男女同数を基本とする)に対して、出願倍率は13.33倍。80名(男子40名、女子40名)が入学許可候補者に内定した。

【中学受験2013】千葉公立中高一貫校の出願倍率…千葉中13.33倍ほか
千葉県内の中高一貫校である県立千葉中学校と市立稲毛高等学校附属中学校の出願状況と受検状況が発表された。千葉中の出願倍率は13.33倍、受検倍率は一次が3.3倍、二次が3.68倍。稲毛高校附属中の出願倍率は10.35倍となった。

千葉県教委、62校の「高大連携」実績を紹介
千葉県教育委員会は11月8日、県立高校の高大連携に関する実績を公表した。2011年度に高大連携の実績報告があった62校の高校の取組みと2012年度の大学の取組みを紹介している。

千葉県立高校の転・編入学試験、試験日一覧を公開
千葉県教育庁は6月20日、県立高校の1学期末・2学期始めの転・編入学試験の実施予定についてホームページに公開した。県立高校全125校の転・編入学試験の予定について日程をまとめている。

【高校受験】H24千葉県公立高・後期の志願確定…普通科トップは千葉2.84倍
千葉県は2月29日、平成24年度の千葉県公立高等学校「後期選抜」などの入学志願者確定数についてホームページに掲載した。志願変更の確定志願倍率は全日制1.39倍で、昨年より0.06ポイント上昇した。