学習アプリに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ




 スマートフォンやタブレット等の普及に伴い、様々な学習アプリが登場している。ゲーム感覚で遊べるお子様向けの知育・教育や音楽系のアプリはもちろん、TOEICをはじめとした英語習得に役立つ大人向けのアプリも充実。新しい学習アプリや、学習系アプリに関連する情報を配信していく。

個別指導アプリ「リアルタイム家庭教師」、1か月無料キャンペーン開始 画像
教育ICT

個別指導アプリ「リアルタイム家庭教師」、1か月無料キャンペーン開始

 マナボは、ベネッセコーポレーションからの委託を受けて提供する教育サービス「リアルタイム家庭教師」を、「進研ゼミ高校講座」受講者向けに1か月限定の無料キャンペーンを実施する。

ソースネクスト、CATVの格安スマホ向け子ども見守りアプリ 画像
デジタル生活

ソースネクスト、CATVの格安スマホ向け子ども見守りアプリ

 ソースネクストは13日、ケーブルテレビ会社が販売する格安スマホ向けとして「子供/青少年安心パック」の提供を開始した。SNSフィルタリングアプリや、スマホ利用データとアプリを分析する危険検知アプリなどに、学習用のアプリなどを加えた全11タイトルが使用できる。

ぷちドラゼミ、「ひみつ道具」モチーフの無料知育アプリ提供開始 画像
教育ICT

ぷちドラゼミ、「ひみつ道具」モチーフの無料知育アプリ提供開始

 通信添削学習サービス「ドラゼミ」を運営する小学館集英社プロダクションは、ピコトンと共同開発したiPhone・iPad用の幼児向け「知育アプリ タイムふろしき」を、7月10日に無料リリースした。App Storeにて無料でダウンロードすることができる。

スマホアプリ手作りキット、ワークショップ開催者対象に無償配布 画像
教育ICT

スマホアプリ手作りキット、ワークショップ開催者対象に無償配布

 デジタルハリウッドは、誰でもスマートフォンアプリを手作りできる「JointApps(ジョイントアップス)」を、学校や企業など子ども向けワークショップを実施したい団体を対象にレクチャーキットとして無償配布すると発表した。

現役高校生が命名した英単語学習アプリ、2015年夏リリース 画像
教育ICT

現役高校生が命名した英単語学習アプリ、2015年夏リリース

 旺文社は、英単語学習アプリ「ターゲットの友」のシリーズ第2弾を2015年夏にリリースするに先立ち、新アプリの名前公募キャンペーン「新作アプリの名付け親はキミだ!」を実施。千葉県の現役高校生3年生の応募作品が新アプリの名称に選ばれたことを発表した。

書いたものを即時にタブレット表示「スマートペン&アプリ」7/20発売 画像
教育ICT

書いたものを即時にタブレット表示「スマートペン&アプリ」7/20発売

 内田洋行は、タブレット端末向けの最細・最軽量のスマートペン「Neo smartpen N2(ネオスマートペン エヌツー)」と、授業用アプリケーション「N School Note(エヌスクールノート)」を、小中高などの文教市場向けに7月20日より販売開始すると発表した。

タカラトミー、ディズニーアプリ109種内蔵のタブレット型玩具発売 画像
趣味・娯楽

タカラトミー、ディズニーアプリ109種内蔵のタブレット型玩具発売

 タカラトミーは、ディズニーキャラクター100種が登場する109のアプリを内蔵したタブレット型玩具「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱいワンダートイパッド」を、7月30日より全国の玩具専門店、量販店の玩具売場などで発売開始する。

幼児向け知育アプリ「ワオっち!ランド」24のゲームで楽しく学ぶ 画像
教育ICT

幼児向け知育アプリ「ワオっち!ランド」24のゲームで楽しく学ぶ

 ワオ・コーポレーションは、無料の知育アプリ「ワオっち!ランド」の提供を開始。企業とのコラボレーションアプリで、数や文字、図形などを楽しみながら学ぶことができる。対象は2歳から7歳、iOS・Android対応。

ぺんてる暗記アプリ×PFUスキャナ照明、暗記したい文字列を連続データ化 画像
教育ICT

ぺんてる暗記アプリ×PFUスキャナ照明、暗記したい文字列を連続データ化

 ぺんてるは20日、暗記シート作成アプリ「アンキスナップ」iOS版をバージョンアップし、PFU製の照明「SnapLite(スナップライト)」と連携したことを発表した。暗記したいテキストを連続して綺麗にデータ化できるという。

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始 画像
教育ICT

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始

 幼児・児童向けの知育・教育アプリ「あそんでまなぶ!シリーズ」を手掛けるユニティは、「あそんでまなぶ!シリーズ」をインストールしたタブレット端末を販売・レンタルする「あそんでまなぶ!タブレット」サービスを開始する。

アルク、英語の4技能が学べる無料アプリ…使い放題の有料プランも 画像
教育ICT

アルク、英語の4技能が学べる無料アプリ…使い放題の有料プランも

 アルクとプレイスクェアは、アルクの英語学習書籍コンテンツを使った無料アプリ「アルク プレミアムパス」と、使い放題プラン「アルク プレミアムパス」チケット(有料)の提供を、5月15日より開始した。リリースを記念したキャンペーンも行われている。

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介 画像
教育ICT

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介

 学研マーケティングが刊行する幼児~小学生向けの図鑑「学研の図鑑LIVE」が、第6弾となる最新刊「植物」を発売。AR技術として、スマートフォン事業を手掛けるアララが提供する「marcs(マークス)」を採用した。

博報堂、「勉強したくなる机」を開発 画像
教育・受験

博報堂、「勉強したくなる机」を開発

 博報堂は5月8日、「勉強したくなる机」をコンセプトとした学習支援プロダクト「WRITE MORE」を開発したと発表。クロスモーダル技術を活用し、大きな筆記音を聞くことで書き手の作業効率や継続意欲を高めることが期待できるという。

ソニー、グローバルな教育サービス事業を展開…Edmodoらと提携 画像
教育ICT

ソニー、グローバルな教育サービス事業を展開…Edmodoらと提携

 ソニー・グローバルエデュケーションは5月1日、世界中の学校や団体、個人が利用できる教育サービス事業を開始した。グローバル仕様の教育サービスを提供することで、新たな教育インフラの創造を目指す。

ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も 画像
教育ICT

ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も

 ポケモンに関するクイズを解きながら、英語を学べるiPhone用アプリ「ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ」が配信開始された。英文の図鑑テキストや、セリフを使ったクイズで、英語を学ぶことができるという。価格は無料だが、追加購入で問題を増やすこともできる。

【GW】お出かけ時に親子で楽しみ学べるアプリ8選 画像
教育ICT

【GW】お出かけ時に親子で楽しみ学べるアプリ8選

 まずまずのお天気が期待できそうな2015年のゴールデンウィーク。今年はカレンダーの並びもよく、旅行を計画されているご家族も多いのではないだろうか。そうした長時間の移動や渋滞時にお勧めの親子で楽しみ学べるアプリを紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 54
page top