生活アプリに関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

学習アプリ
趣味アプリ
生活アプリ
英語学習アプリ
絵本アプリ
iPhoneアプリ
iPadアプリ
Androidアプリ

 スマートフォンやタブレットで利用できるアプリ。最近では、天候に関するものや、献立作りに役立つアプリなど、毎日の生活に役立つものが数多く展開されている。そんな、生活をより便利にするアプリに関連した情報を配信している。

暑い夏の移動をスマートに乗り切る、Googleの音声検索 画像
デジタル生活

暑い夏の移動をスマートに乗り切る、Googleの音声検索

 Googleは7月24日、外出の多い夏に使えるGoogle検索アプリの新キャンペーンを開始した。Googleブログにて「暑い夏の移動をスマートに乗り切る音声検索の使い方」を動画を交えて紹介している。

列車の運行状況をスマホにプッシュ通知、JR西日本が7/1よりサービス開始 画像
デジタル生活

列車の運行状況をスマホにプッシュ通知、JR西日本が7/1よりサービス開始

 JR西日本では、利用者のライフスタイルに合わせてタイムリーに運行情報を知らせる、スマートフォン・アプリ「JR西日本列車運行情報プッシュ通知アプリ」でのプッシュ通知サービスを、7月1日から開始する。

日本初上陸の体感型知育ロボット「Romo(ロモ)」、予約受付開始 画像
教育ICT

日本初上陸の体感型知育ロボット「Romo(ロモ)」、予約受付開始

高校生のスマホ所有率8割超、3年前の5.5倍…スマ勉も定着 画像
デジタル生活

高校生のスマホ所有率8割超、3年前の5.5倍…スマ勉も定着

 リクルート進学総研は5月23日、「高校生のWEB利用実態調査」の結果を発表した。高校生のスマートフォン所有率は3年前に比べ5.5倍。6割が勉強に活用しており、「スマ勉」が高校生の間に定着しているようだ。

一般ユーザーが制作したLINEスタンプの販売開始 画像
デジタル生活

一般ユーザーが制作したLINEスタンプの販売開始

 LINEは8日、一般ユーザーが制作したスタンプの販売を開始した。スタンプは、LINE STOREの「クリエイターズスタンプ」ページから購入が可能。クリエイターが公開可能なスタンプは、約350セットとなっている。

固定・携帯電話と低料金で通話、LINE電話がiPhone対応 画像
デジタル生活

固定・携帯電話と低料金で通話、LINE電話がiPhone対応

 LINEは2日、同社のスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のiPhone版のバージョンアップを行い、IP電話サービス「LINE電話」への対応を開始した。Android版は3月17日よりすでに対応していた。

【GW】お出かけ時に親子で楽しめるお勧めアプリ10選 画像
教育ICT

【GW】お出かけ時に親子で楽しめるお勧めアプリ10選

 ゴールデンウィークのお出かけには、待ち時間が付き物。移動中を含め、ちょっとした時間に楽しめるアプリをタブレット端末やスマートフォンに予めダウンロードしておくと、何かと便利。スキマ時間を親子で楽しめるアプリを紹介する。

KNT、修学旅行向けの位置情報システムを販売 画像
教育ICT

KNT、修学旅行向けの位置情報システムを販売

 近畿日本ツーリスト(KNT)は4月、京都大学学術情報メディアセンター美濃研究室と復興教育支援ネットワークと連携して開発した修学旅行向けのリアルタイム位置情報システム「CCRy(ククリ)」の本格販売を開始した。

近くや進行方向の友達を発見、Facebookの新機能 画像
教育ICT

近くや進行方向の友達を発見、Facebookの新機能

 フェイスブックは17日、モバイルアプリの「Facebook」に、新機能「Nearby Friends」(ニアバイ・フレンズ)の追加を発表した。ONに設定しておくと、ユーザーの近くや進行方向にいる友達を発見してくれる。

iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」、ナビ機能強化など 画像
デジタル生活

iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」、ナビ機能強化など

インクリメントPは4月7日、iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」のアップデータ「ver.1.3」を公開した。

家族で楽しめる幼児向け環境教育コンテンツ「ちきゅうをまもろう」配信開始 画像
教育ICT

家族で楽しめる幼児向け環境教育コンテンツ「ちきゅうをまもろう」配信開始

 環境省は、幼児向け環境教育コンテンツ「ちきゅうをまもろう」を作成。ホームページで公開するとともに、Android向けアプリの配信を開始した。環境問題やエネルギーの大切さなどについてゲーム感覚で学ぶことができる。

予防接種スケジュール管理アプリ登場…夫婦でデータ共有も可能 画像
デジタル生活

予防接種スケジュール管理アプリ登場…夫婦でデータ共有も可能

 総合医療メディア会社QLife(キューライフ)は、子どもの予防接種スケジュール管理をサポートするアプリ「予防接種ナビ」のiPhone版、Android版を同時リリース。子どもの誕生日を登録するだけで接種スケジュールなどが確認できる。

ソフトバンクのアプリ「子育てサポート」…成長記録機能などを搭載 画像
デジタル生活

ソフトバンクのアプリ「子育てサポート」…成長記録機能などを搭載

 ソフトバンクモバイルは、スマートフォンを活用した子育てを支援する新サービス「子育てサポート」を、3月18日より提供開始すると発表した。家族全員で子そだてをサポートするサービスとなっており、専用アプリで利用することができる。

スマホで「かざして募金」、ソフトバンクが提供開始 画像
デジタル生活

スマホで「かざして募金」、ソフトバンクが提供開始

 ソフトバンクモバイルは3月5日、スマートフォンアプリケーションを利用した募金プラットフォーム「かざして募金」の提供を開始した。寄付したい団体のロゴや文字をスマホで読み取り、寄付金額を選択するだけで寄付できる仕組みを、日本で初めて提供する。

Yahoo!防災速報、武力攻撃や大規模テロも通知 画像
デジタル生活

Yahoo!防災速報、武力攻撃や大規模テロも通知

 ヤフーは2月27日、「Yahoo!防災速報」に「国民保護情報」を自動通知する機能を追加した。

小学生向けタブレット「tap me+」3月下旬発売、19,800円 画像
デジタル生活

小学生向けタブレット「tap me+」3月下旬発売、19,800円

 バンダイナムコグループのメガハウスは、3月下旬に小学生向けタブレット端末「タブレット for ジュニア tap me+(タップミープラス)」を発売する。価格は19,800円(税抜)。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 最後
Page 26 of 36
page top