
人形劇ならではの民話の世界、ひとみ座横浜公演12/8
横浜人形の家は2019年12月8日、館内あかいくつ劇場にて人形劇団ひとみ座による人形劇を上演する。「ひょっこりひょうたん島」などで知られる劇人形美術家の片岡昌氏の手による人形たちが、日本の民話の世界をみずみずしく表現する。事前予約受付中。

清原和博が監督を務める公開トライアウト予選会11/7
WorldTryoutは、清原和博氏が監督を務める日米プロ野球への道を切り拓く公開トライアウト「WorldTryout2019」予選会を11月7日(木)にサーティフォー保土ケ谷球場にて開催する。

相鉄・JR直通線の新駅で見学会11/16…羽沢横浜国大駅
相模鉄道(相鉄)は11月16日、相鉄・JR直通線羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)の先行見学会を開催する。

横浜市、部活動の遠隔指導…競技経験ない教職員の負担軽減
横浜市は2019年10月28日、「産学官協働によるICTを活用した部活動支援」として、ソフトバンクと桐蔭横浜大学と連携して中学校部活動の遠隔技術指導に取り組むことを公表。競技経験のない教職員の精神的な負担の軽減などを目的に試行実施される。

2020年3月開通の横浜北西線を公開…最新式の防災設備も
東名高速の横浜青葉ICと、第三京浜道路の港北ICを繋ぐ自動車専用道路、首都高速道路・横浜北西線が9日、報道陣に公開された。2020年3月開通予定で工事は順調に進んでいる。

【中学受験】日能研「帰国生入試保護者会」11/22・12/3
日能研は2019年11月22日に高田馬場校、12月3日に横浜校にて、小学5年生以下の保護者を対象に「帰国生入試保護者会~これからの学習について、志望校選択について考える~」を開催する。定員は80名。各会場とも満席になり次第、締切りとなる。

悶絶から美臭まで「におい展」みなとみらいで12/8まで
におい展実行委員会は2019年12月8日まで、横浜市のマークイズみなとみらいで「におい展」を開催している。嗅覚で楽しむ体験・参加型イベントで、資生堂がそのメカニズムを特定し、2018年10月に発表された「ストレス臭」が一般公開されている。

横浜美術館、開館30周年記念11/1-4…高校生以下無料
横浜美術館は2019年11月1日から4日まで、開館30周年を記念した「バースデー・ウィークエンド」を実施する。高校生以下は無料で観覧できるほか、さまざまな企画が催される。

【大学受験】大学・短大17校が集う「学びLIVEin横浜」11/15
進学相談会「国公立大学・有名私大・短大 学びLIVEin横浜」が2019年11月15日にパシフィコ横浜で開催される。法政大学や東京保健医療専門職大学など17校がブースを出展し、宇都宮大学など3校が資料参加する。入場無料、入退場自由。

特別講演会「グローバル時代の人財育成戦略」横浜高10/27
横浜高等学校は2019年10月27日、共学化記念特別講演会「グローバル時代の人財育成戦略」を開催する。スタンフォード大学ファカルティ/エグゼクティブアドバイザーのウェズリー・ホム氏が講演を行う。

2020年住みたい街ランキング、中間発表トップは「横浜市」
ウェイブダッシュは2019年10月4日、「全国住みたい街ランキング2020」の中間発表として、9月末時点でのトップ10を発表。現在のトップは、2019年ランキングで1位だった「神奈川県横浜市」。そのほか、2位「北海道札幌市」、3位「東京都港区」となった。

DeNAと横浜市教委「キッズクリエイターコンテスト」初開催
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2019年10月1日、横浜市教育委員会と共催でプログラミングコンテスト「キッズクリエイターコンテスト YOKOHAMA」を開催すると発表した。対象は、横浜市に在住・在学の小学生。横浜をイメージしたオリジナル作品を11月1日から募集する。

【中学受験】栄光学園×灘校長「私学公開座談会」11/3
毎日新聞社主催・日能研協賛の「私学公開座談会」が2019年11月3日、慶應義塾大学 日吉キャンパスにて開催される。栄光学園中学高等学校と灘中学校・高等学校の校長が登壇し、小学1~6年生の保護者を対象に私学教育の魅力について語る。参加無料。

屋内遊び場「PuChu!」10月限定でキャッシュバック
アカツキライブエンターテインメントは2019年10月1日から31日、屋内キッズテーマパーク「PuChu!(プチュウ)」のキャッシュバックキャンペーンを実施する。大人料金が半額、子ども2人目以降の入場料金が1,000円になる。

0・1歳無料、未就学児向けコンサート「音楽de世界旅行」横浜1/31
ライズサーチは2020年1月31日、横浜市芸術文化振興財団後援のもと未就学児対象の音楽コンサート「音楽 de 世界旅行」を横浜市の港南区民文化センターひまわりの郷にて開催する。チケット代は大人1,000円、子ども500円、0・1歳児は入場無料。

児童文学作家「角野栄子の世界」展、横浜アート新名所で9/13-23
40周年を迎える児童書シリーズ「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」の作者・角野栄子氏の作品などを紹介する展覧会「角野栄子の世界」展が、2019年9月13日から23日まで横浜・新高島駅地下の新アートスペース「BankART Station」にて開催される。入場無料。