
KGU主催、第1回高校生英語俳句コンテスト…8/13募集開始
関東学院大学(KGU)は、国際文化学部英語文化学科主催の「第1回 高校生英語俳句コンテスト」を開催する。2022年8月13日~10月14日にかけて作品を募集。応募はWebサイトの専用フォームにて受け付ける。

【高校受験2018】福島県公立高校入試<英語>問題・正答
平成30年度(2018年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月8日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

TOEIC国別平均スコア、日本はスピーキング111点で20位
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2022年7月19日、2021年の世界におけるTOEIC Speaking & Writing Tests(TOEIC S&W)受験者スコアとアンケート結果を発表した。日本の平均スコアはスピーキング111点・ライティング132点だった。

英検、第1回二次試験B(7/10実施)合否結果の閲覧開始
日本英語検定協会は2022年7月19日、Webサイトで「英検2022年度第1回二次試験」B日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開予定。

【高校受験2019】福島県公立高校入試<英語>問題・正答
平成31年度(2019年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月7日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2020】福島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和2年度(2020年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和2年3月4日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【夏休み2022】城南ブレインパーク、サマープログラム開講
複合型スクール「城南ブレインパーク」は、2022年7月24日~8月28日の夏休み期間中、同スクールの短期レッスンが受講できる夏の特別イベント「サマープログラム2022」を幼児~小学生を対象に開催する。

【高校受験2021】福島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和3年度(2021年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和3年3月3日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

絵本ナビえいご、初月無料使い放題…英語グッズプレゼント
絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する絵本ナビは2022年7月11日、英語学習アプリ「絵本ナビえいご」の利用料金を「初月無料」に変更した。登録から30日間無料ですべての機能を利用できる。あわせて、8月28日まで英語グッズプレゼントキャンペーンも展開する。

保護者向けセミナー「子供の英語勉強法」7/17…QQキッズ
オンライン英会話「QQキッズ」は2022年7月17日、保護者を対象に、子供の英語勉強法を学ぶセミナーを無料開催する。世界トップティーチャーの正頭英和先生(立命館小学校)を講師に迎え、夏休み期間に英語を学ぶのが楽しくなる英語勉強法を伝授する。事前申込制。

【夏休み2022】東京都英語村、小学生対象「1日国内留学」
TOKYO GLOBAL GATEWAYは2022年8月21日と28日、小学生を対象とした1日国内留学Summer Specialを開催する。当日は、時間内すべてのプログラムが受け放題となる。

【高校受験2023】都教委、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)受験申込開始
東京都教育委員会は2022年7月7日、今年度から都内公立中学校3年生全員を対象に実施する「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の受験申込受付を開始した。申込期間は9月6日午後5時まで。特別措置を希望する場合の申請期間は8月5日午後5時まで。

偏差値28だった僕が、世界TOP20名門大学を卒業するまで
UCLA出身で、世界トップ大学への進学・留学サポートプログラムを運営するU-LABO代表の小泉涼輔氏にご寄稿いただく本シリーズ。第2弾となる今回は、小泉氏本人の体験談をお話しいただいた。

Z会小学生わくわくワーク…入学準備シリーズ3冊発売
Z会ソリューションズは2022年7月6日、小学校入学前の子供向けワーク「Z会小学生わくわくワーク 入学準備」3冊を発刊した。小学校入学前の学習を基礎からステップアップしながら学ぶことができる。価格は880円~935円(税込)。全国の書店やオンラインストアで購入できる。

英検、第1回1次試験(6/18実施)合否結果、7/5公開
日本英語検定協会は2022年7月5日、Webサイトで「2022年度第1回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。団体責任者は正午、個人(英ナビ!会員)は午後1時以降に公開。Webサイトから合否結果を確認できる。

【大学受験】代ゼミ式早慶への登竜門、Studyplusで開催中…7/31まで
スタディプラスと代々木ゼミナールがコラボするキャンペーン「代ゼミ式早慶への登竜門」が、2021年よりバージョンアップして2022年も開催されている。参加は学習管理アプリ「Studyplus」から。期間は7月31日まで。