advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(48 ページ目)

文科省、春期インターンシップ生を募集…中学生より 画像
教育・受験

文科省、春期インターンシップ生を募集…中学生より

 文部科学省は、学生・生徒に実際の行政事務の就業体験の機会を提供し、文教・科学行政に対する理解を深めてもらうことを目的として、24年度春期インターンシップ(中学生については職場体験)を平成25年2月12日から実施する。

クライスラーがジーブのリコールを11/8に発表、92万台が対象 画像
生活・健康

クライスラーがジーブのリコールを11/8に発表、92万台が対象

米国の自動車大手、クライスラーグループのSUVブランド、ジープ。同ブランドが全世界で、合計92万台ものリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

グリコの工場見学施設「グリコピア・イースト」が埼玉県にオープン 画像
教育・受験

グリコの工場見学施設「グリコピア・イースト」が埼玉県にオープン

 江崎グリコは、お菓子や食文化について楽しく学べるユニークな工場見学施設「グリコピア・イースト」を、埼玉県北本市にオープンした。工場見学は無料だが、予約が必要。

学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調べ  画像
教育・受験

学童保育での事故は1年間で227件、骨折が8割…厚労省調べ

 学童保育(放課後児童クラブ)での事故が、2011年10月1日から2012年9月30日の1年間で、227件になることが厚生労働省の調査でわかった。負傷の内容は骨折が大多数を占め、校庭などの屋外、体育館・遊戯室などの屋内といった児童が活発に活動する場所で多く発生している。

 「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23  画像
教育・受験

「スマホで外国語を学ぼう」外語大オープンキャンパス11/23

 東京外国語大学は11月23日、オープンキャンパスを開催。特別企画として言語教材「TUFS言語モジュール」が体験できる「東外大言語モジュール体験スペース」などが行われる。

夕食時間に関する調査、平均は33分も男女差が明らかに 画像
生活・健康

夕食時間に関する調査、平均は33分も男女差が明らかに

 シチズン時計が提供するWEBマガジン「リアルスケール」編集部は、全国の男女を対象に、「時」に関する意識・実態調査 第22回「みんなの夕食事情」を実施した。

小学生対象、広くなだらかな斜面で初めてのスキーレッスン12/25-27 画像
趣味・娯楽

小学生対象、広くなだらかな斜面で初めてのスキーレッスン12/25-27

 NPO法人千葉自然学校はヤックス自然学校と共催で、スキー初心者の小学生を対象としたスキー教室を開催する。12月25日から27日の2泊3日、福島県会津高原のたかつえスキー場で行われる。

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価 画像
教育・受験

英会話スクールの満足度調査、教室での英会話授業に加えオンラインサービスも評価

 リセマムとIT情報サイトRBB TODAYは、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、11月12日に「イード・アワード2012 英会話スクール」を発表。通学型の英会話教室ではGabaマンツーマン英会話が、オンライン英会話ではバーチャル英会話教室が最優秀賞を獲得した。

ベネッセ、コンサート会場で不要教材を回収する「くるくるリサイクル」 画像
生活・健康

ベネッセ、コンサート会場で不要教材を回収する「くるくるリサイクル」

 ベネッセコーポレーションは、全国11か所で開催するクリスマスコンサート会場で、自社教材・玩具の回収と一部素材のリサイクルを行う「くるくるリサイクル」を実施する。

国語力をつけて他教科の成績も伸ばす「国語読解教室」12月開講 画像
教育・受験

国語力をつけて他教科の成績も伸ばす「国語読解教室」12月開講

 小中高生の受験対策や幼児の知能開発を行う日本英才教育では小中学生を対象に、読解力を鍛え国語力を養う「国語読解教室」の新年度講座を12月に開講する。通塾クラスのほか、オンラインライブ授業も実施される。

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討 画像
教育・受験

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討

 神奈川県は11月7日、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)について、公立図書館との役割分担を精査しながら、機能の純化・集約化を含めて検討するという方針を明らかにした。

代ゼミ、高1、2年生と保護者対象「大学入試学習会&個別相談会」12/8 画像
教育・受験

代ゼミ、高1、2年生と保護者対象「大学入試学習会&個別相談会」12/8

 代々木ゼミナールは、12月8日(土)に「第3回大学入試学習会&個別相談会」を実施する。高校1・2年生とその保護者が対象。受験学年を迎える前に知っておきたい、入試のスケジュールや受験校を選ぶ上での基礎知識などをレクチャーする。

最も社長比率が高かったのは山形県、「全国社長出身地・出身校」調査 画像
生活・健康

最も社長比率が高かったのは山形県、「全国社長出身地・出身校」調査

東京商工リサーチは、「全国社長出身地・出身校」の2012年調査結果を発表した。

親子で楽しむタミヤフェア、工作教室やミニ四駆競技会なども実施 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむタミヤフェア、工作教室やミニ四駆競技会なども実施

 タミヤは17〜18日に静岡市・ツインメッセ静岡にて『ホビーのテーマパーク』をコンセプトとしたイベント「タミヤフェア 2012」を開催する。

小中学生対象、湘南ゼミ「冬期講習無料体験」12/26より実施 画像
教育・受験

小中学生対象、湘南ゼミ「冬期講習無料体験」12/26より実施

 湘南ゼミナールは、総合進学コースにおいて、小中学生を対象とした冬期無料体験を12月26日から実施。同ゼミナールのオリジナル授業であるQE授業を無料で体験することができる。

【大学受験2013】受験勉強開始時期がセンター試験の得点に大きく影響…東進が分析 画像
教育・受験

【大学受験2013】受験勉強開始時期がセンター試験の得点に大きく影響…東進が分析

 大学受験予備校の東進は、今春センター試験を受験した東進生を対象に成績データを分析し、受験勉強開始時期が合否に大きく関係していることを明らかにした。科目別でも教科合計得点でも、受験勉強を早くスタートした受験生の方が得点が高い傾向にあった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 348
page top