advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(64 ページ目)

都道府県別名字ランキングトップ500、名字由来netが発表 画像
デジタル生活

都道府県別名字ランキングトップ500、名字由来netが発表

 日本人の名字にまつわる情報サイト「名字由来net」は26日、47都道府県ごとに多い名字をランク付けした「都道府県別名字ランキングトップ500」を発表した。

横浜山手で仮装スタンプラリー「ハロウィンウォーク2012」10/28 画像
趣味・娯楽

横浜山手で仮装スタンプラリー「ハロウィンウォーク2012」10/28

 横浜市の山手西洋館では10月28日、仮装した参加者が同館および近隣施設を巡るスタンプラリーを実施する。配布される飴をもらいながら施設をまわり、11個のスタンプを集めるとプレゼントがもらえる。参加費は無料。

星の名前を募集「星に名前を付けよう」inさがみはらフェスタ2012  画像
趣味・娯楽

星の名前を募集「星に名前を付けよう」inさがみはらフェスタ2012

 11月24日、25日に開催される「潤水都市さがみはらフェスタ2012」にて、まだ名前のない星に名前を付けるイベントが行われる。応募方法は、はがきで11月12日必着。星の名前決定のイベントは、25日に行われる予定。

笑いで元気なまちづくり「きたもと×よしもとプロジェクト」北本市が吉本興業とコラボ 画像
趣味・娯楽

笑いで元気なまちづくり「きたもと×よしもとプロジェクト」北本市が吉本興業とコラボ

 埼玉県北本市は笑いで元気なまちづくりを進めようと、多くの芸人らが所属する吉本興業と提携し「きたもと×よしもとプロジェクト」を2012年度から展開している。市民に「笑い」を通してコミュニケーション力や表現力を豊かにし、健康促進に役立てる狙いがある。

NTTドコモの加藤社長、iPhone 5についてコメント 画像
デジタル生活

NTTドコモの加藤社長、iPhone 5についてコメント

 NTTドコモの加藤薫代表取締役社長は26日、記者会見で、市場での競争における iPhone 5について「想定よりちょっと強め」と観察を述べた。NTTドコモからの iPhone投入については、従来通り「検討中」とした。

筑波大でサイエンスカフェ「食べものを作る動物たち」 画像
教育・受験

筑波大でサイエンスカフェ「食べものを作る動物たち」

 筑波大学では、第66回バイオeカフェ「食べものを作る動物たち」を11月6日(火)に開催する。話題提供者に筑波大農林技術センターの田島淳史博士を招き、飲み物を片手に話しながら気軽に交流できるサイエンスカフェだ。

いじめについて、わかっていること、できること…11/4公開シンポジウム 画像
教育・受験

いじめについて、わかっていること、できること…11/4公開シンポジウム

 国立教育政策研究所は11月4日、いじめが背景事情として認められる生徒の自殺事案の発生を受け、研究成果とともに広く一般に伝えるための公開シンポジウム「いじめについて、わかっていること、できること。」を開催する。

受験生向け「Schoolアプリ」学校パンフや最新情報を提供 画像
教育ICT

受験生向け「Schoolアプリ」学校パンフや最新情報を提供

 就職・進学情報会社のディスコが、大学・専門学校向けに、高校生をターゲットにした出願・入学への動機付けを促進する「Schoolアプリ」の販売の開始を発表した。サービス開始は2013年4月の予定で、ソーシャル時代の新しい学生募集の形を提案している。

奈良の藤原宮跡に11/3-4、歴史を学べる巨大迷路が出現 画像
趣味・娯楽

奈良の藤原宮跡に11/3-4、歴史を学べる巨大迷路が出現

 奈良県橿原市の藤原宮跡では11月3日と4日、冒険心とゲーム感覚で歴史を学べる巨大迷路「藤原京ラビリンス」が出現する。各日とも10時から16時30分まで開催され、入場は無料。大パノラマを楽しむ気球体験も企画されている。

【大学受験2013】青山学院大が都心回帰、法学部のコース再編 画像
教育・受験

【大学受験2013】青山学院大が都心回帰、法学部のコース再編

 青山学院大学は、20134月より人文社会系学部の就学キャンパスを「青山」に統合すると発表。人文社会系各学部のすべての学年が入学から卒業まで「青山」で学習することとなった。

東京都教育委員会、正しい姿勢のもたらす教育的効果を研究…早大と連携 画像
教育・受験

東京都教育委員会、正しい姿勢のもたらす教育的効果を研究…早大と連携

 東京都教育委員会では、全国で初めて「子供の体幹を鍛える―正しい姿勢のもたらす教育的効果の検証―」の研究を早稲田大学と連携し、2012・13年度の2か年計画で実施する。研究にあたっては研究協力校を指定し、2012年11月から2013年3月まで調査・測定を行う。

「高尾の森わくわくビレッジ」感謝イベントを開催…工作教室や自然観察会など 画像
趣味・娯楽

「高尾の森わくわくビレッジ」感謝イベントを開催…工作教室や自然観察会など

 宿泊型体験学習施設「高尾の森わくわくビレッジ」(東京都八王子)は、11月11日に、感謝イベント 第7回「わくわくフェスティバル」を開催する。

13才までに見せたい名作映画50…映画のプロが紹介 画像
趣味・娯楽

13才までに見せたい名作映画50…映画のプロが紹介

 日本映画製作者連盟によると1960年に7,457あった映画館は、2011年には3,339と50年で半分以下に減り、入場者数は約10分の1に減少したという。そんななか、「こどもと映画」を考える1冊がキネマ旬報から発売された。

東京都、いじめ実態「からかいや悪口、脅し」が最多2,664件 画像
教育・受験

東京都、いじめ実態「からかいや悪口、脅し」が最多2,664件

 東京都教育委員会は10月25日、7月に実施した「いじめの実態把握のための緊急調査」において発覚した3,535件のいじめについて、調査結果と対応状況を公表した。いじめの内容は、「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる」がもっとも多いという。

MapFan Web、テーマ別スポット第4弾として絶景・美しい自然風景を公開 画像
生活・健康

MapFan Web、テーマ別スポット第4弾として絶景・美しい自然風景を公開

インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で、新コーナー「テーマ別スポット」の第4弾として「絶景・美しい自然風景」を公開した。

iPhoneユーザーの10%がiPhone 5を購入、購入予定は45% 画像
デジタル生活

iPhoneユーザーの10%がiPhone 5を購入、購入予定は45%

 マクロミルは25日、iPhoneユーザーを対象にした「iPhone 5に関する調査」の結果を公表した。調査期間は10月11日~10月12日で、全国の20~69才のiPhoneユーザー500名、およびiPhone 5の購入意向がある非iPhoneユーザー196名から回答を得た。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62
  11. 63
  12. 64
  13. 65
  14. 66
  15. 67
  16. 68
  17. 69
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 64 of 348
page top