明大理工学部、全13種類の子ども向け「夏休み科学教室」8/9

 明治大学理工学部は8月9日、小学生から高校生を対象にした「夏休み科学教室」を開催する。太陽電池、ロボット、手回し発電機など、13種類のテーマでプログラムを展開、実験や実習、工作に楽しく取り組むことができる。

教育・受験 学習
夏休み科学教室
  • 夏休み科学教室
  • プログラムの内容
 明治大学理工学部は8月9日、小学生から高校生を対象にした「夏休み科学教室」を開催する。太陽電池、ロボット、手回し発電機など、13種類のテーマでプログラムを展開、実験や実習、工作に楽しく取り組むことができる。

 地域交流の一環として、毎年周辺地域の親子に参加を募って実施している。

 教室は、全13種類。「トコトコウォーカーを作って競争しよう」では、動力を使わずに歩く装置を工作。連続的な歩行ができるように調整し、確実な動作で速く歩けるかどうか競争する。「金属の旅―銅メダルが金色に!?」では、金属の性質を学び、原料から製品になるまでの道のりを体験。身の回りのいろいろなものを金色にする実験に取り組む。

 参加無料。会場は、同大生田キャンパス。時間は、午後1時から午後5時。対象は、小学1年生から高校3年生。募集学年や募集人数は、テーマによって異なる。保護者同伴も歓迎。参加希望者は、Web申込フォームか官製はがきに必要事項を記入して申し込む。応募締切は7月17日。応募者多数の場合は抽選となり、参加者には後日案内状を送付する。

◆夏休み科学教室
日時:8月9日13:00~17:00
場所:明治大学生田キャンパス(小田急線生田駅徒歩10分)
参加対象:小学1年~高校3年(テーマにより募集対象が異なる)
参加費:無料
応募方法:Web申込フォームまたは官製はがきに必要事項を記入して申し込む
応募締切:7月17日
実施内容・募集学年・募集人数:
・モーターを作ろう(小3~小6、24名)
・太陽電池で動くラジオ(小4~小6、20名)
・トコトコウォーカーを作って競争しよう(小1~小3、40名)
・こまをつくろう(中1~中3、16名)
・ロボットを作ろう(小5~中3、10名)
・建築ドームを作ろう(小4~中3、50名)
・金属の旅―銅メダルを金色に!?(小1~小6、20名)
・めっきの世界―めっきを化学する(中1~高3、20名)
・放射線を測る―霜箱を作ろう(小4~中3、20名)
・ロボットカーで遊ぼう(小5~中1、16名)
・数理パズルを解く―コンピュータプログラムを作ろう(中2~高2、30名)
・水の中を浮き上がる泡に働くいろいろな力たち(小5~中2、15名)
・手回し発電機を作ろう(小5~中3、20名)
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top