2014年6月のニュースまとめ一覧(12 ページ目)

科学検定、無料の実力判定テスト実施…6/25まで 画像
教育・受験

科学検定、無料の実力判定テスト実施…6/25まで

 身の回りの科学に関する知識を問う「科学検定」では、6月18日(水)より6月25日(水)18時まで、無料の実力判定テストをオンラインで実施している。3級~7級の問題が10問ずつ出題されるので、どの級を受けてよいか迷っている人におすすめだ。

【夏休み】小中学生対象、キッザニア甲子園の「サマーキャンプ」 画像
趣味・娯楽

【夏休み】小中学生対象、キッザニア甲子園の「サマーキャンプ」

キッザニア甲子園は、夏休みの7~8月の期間、小中学生対象の「サマーキャンプ2014」を開催する。子どもたちだけでキッザニア内でキャンプをし、「宇宙」をテーマとした限定アクティビティを体験できる。

「育休をもう一度取得したい」8割以上、男性育休取得経験者の意識調査 画像
生活・健康

「育休をもう一度取得したい」8割以上、男性育休取得経験者の意識調査

 ユーキャンは、子どもを持つ全国の男性ビジネスマン497名を対象に男性の育休取得促進を目的とした「男性の育児休暇取得に関するアンケート」を実施した。調査結果によると、育休取得経験者の8割以上が育休を「もう一度取得したい」と回答した。

【学校ニュース】明大「キャンパス内見学ツアー」、学習院「教員対象の夏季研修会」など 画像
教育・受験

【学校ニュース】明大「キャンパス内見学ツアー」、学習院「教員対象の夏季研修会」など

学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月18日は日本工業大学、千葉商科大学、明治大学、学習院大学、北里大学、帝京大学、明治大学の情報を紹介する。

2歳児向け、バランスとブレーキを学ぶ軽快キックバイク 画像
趣味・娯楽

2歳児向け、バランスとブレーキを学ぶ軽快キックバイク

幼児用三輪車や子供向け乗物などを企画・製造するアイデス(東京都台東区)は、パンクすることのない発泡タイヤと、足載せステップ、後輪ブレーキという組み合わせの『D-Bike』の最新版を展示。

那須ハイランドパーク、家族向けイベント型キャンプ体験を開催…てぶらで参加可能 画像
趣味・娯楽

那須ハイランドパーク、家族向けイベント型キャンプ体験を開催…てぶらで参加可能

那須ハイランドパークは、初心者やファミリーを対象としたイベント型キャンプ体験「てぶらでキャンプ体験」をオフィシャルコテージ「TOWAピュアコテージ」で、開催する。

都教委、専門家が指導する「東京ジュニア科学塾」中1-2募集 画像
教育・受験

都教委、専門家が指導する「東京ジュニア科学塾」中1-2募集

 東京都教育委員会は、未来の科学技術を担う人材を輩出するため、都内公立中学校の1、2年生を対象に「東京ジュニア科学塾」と、科学に高い関心を持つ中学2年生を対象に「東京ジュニア科学塾 専修コース」を実施する。

子どもを持つ条件…女性は「職場環境」、男性は「お金」 画像
生活・健康

子どもを持つ条件…女性は「職場環境」、男性は「お金」

 子どもを持つ条件として、女性は「働きながら子育てできる職場環境」、男性は「教育にお金があまりかからないこと」をもっとも重視することが、内閣府が実施した意識調査の結果から明らかになった。6月17日に公表した平成26年版「少子化社会対策白書」に盛り込まれている。

学習塾、4月の売上は286億円・受講生は89万人…前年比減 画像
教育・受験

学習塾、4月の売上は286億円・受講生は89万人…前年比減

 経済産業省は6月16日、特定サービス産業動態統計調査の結果を発表した。学習塾の4月の売上高合計は、286億3,800万円で前年同月比99.5%。受講生数は、約89万6千人(同98.8%)であった。

首都大学、モニュメントになったマンガ・アニメキャラクアーたちの展示会開催 画像
趣味・娯楽

首都大学、モニュメントになったマンガ・アニメキャラクアーたちの展示会開催

 首都大学東京で、7月17日より企画展「もにゅキャラ考現学 まちのモニュメントになったマンガ・アニメのキャラクターたち」が開催される。会場は東京都八王子市の南大沢キャンパス91年館だ。

子育て世帯臨時特例給付金と臨時福祉給付金…厚労省が特設ページ開設 画像
生活・健康

子育て世帯臨時特例給付金と臨時福祉給付金…厚労省が特設ページ開設

 厚生労働省は6月17日、子育て世帯臨時特例給付金と臨時福祉給付金の詳細を紹介する特設ウェブページ「2つの給付金」を開設した。支給対象者や支給額、申請方法などについて、わかりやすくまとめている。

嬬恋・万座ハイウェーヒルクライム9/7、キッズ向けショートコース設置 画像
趣味・娯楽

嬬恋・万座ハイウェーヒルクライム9/7、キッズ向けショートコース設置

 ヒルクライム王国群馬県の中でも、愛妻の丘や嬬恋高原キャベツで有名な嬬恋村で開催される「嬬恋・万座ハイウェーヒルクライム」が9月7日に開催される。大会初の試みとしてショートコースを設けて、キッズやビギナーのヒルクライムデビューを応援する。

内閣府、平成26年版「少子化社会対策白書」公表 画像
教育・受験

内閣府、平成26年版「少子化社会対策白書」公表

 内閣府は6月17日、平成26年版「少子化社会対策白書」を公表した。少子化の状況とこれまでの少子化対策の主な取組みのほか、今年度の特集として「『子ども・子育て支援新制度』の施行に向けた取組み」「最近の少子化対策」について紹介している。

【夏休み】周期表にみる我が国の科学技術の強さ「サイエンスカフェ」7/25開催 画像
教育・受験

【夏休み】周期表にみる我が国の科学技術の強さ「サイエンスカフェ」7/25開催

 文部科学省は、「リビングルームで楽しく科学を話を」を目的に、日本の科学力を紹介するサイエンスカフェを、旧庁舎1階にある「情報ひろばラウンジで7月25日に開催する。参加は無料だが事前申込み制となっている。

【夏休み】北見工業大、小中学生対象「おもしろ科学実験」開催…23のテーマを用意 画像
教育・受験

【夏休み】北見工業大、小中学生対象「おもしろ科学実験」開催…23のテーマを用意

 北見工業大学は、小・中学生を対象とした科学イベント「おもしろ科学実験」を8月2日に開催する。大学の各学科などが23のテーマを用意し、さまざまな実験が体験できる内容となっている。昨年は延べ545人の子どもたちが参加したという。

未成年者のオンラインゲームトラブルが急増、相談者の平均は23.3万円 画像
デジタル生活

未成年者のオンラインゲームトラブルが急増、相談者の平均は23.3万円

 消費者庁は6月17日、「平成26(2014)年版消費者白書」を公表した。オンラインゲームに関する消費生活相談は近年増加傾向にあり、未成年者に関する相談件数は、2010年度以降、毎年度約2倍のペースで増加していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 最後
Page 12 of 28
page top