ペルセウス座流星群が今夜ピーク、観察のポイントは?

 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日明け方にかけて見頃を迎える。流れ星は全天に流れるが、今年は満月に近い明るい月の影響があるため、月に背を向けて観察するのが良さそうだ。

教育・受験 その他
流星見えるかなマップ
  • 流星見えるかなマップ
  • アストロアーツの特集
  • 「夏の夜、流れ星を数えよう 2014」キャンペーン
 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日明け方にかけて見頃を迎える。流れ星は全天に流れるが、今年は満月に近い明るい月の影響があるため、月に背を向けて観察するのが良さそうだ。

 国立天文台によると、8月12日21時過ぎに流星が出現しはじめ、極大は13日午前9時頃だと予想されている。午前9時は昼間で流星を見ることができないが、12日深夜から13日明け方に近いほど多くの流星が出現する。流星は夜空のどこにでも現れるため、観察は空の広い範囲が見渡せる見晴らしの良い場所で、月に背を向けて見るようにするのがおすすめ。望遠鏡などは必要なく、肉眼で観察するのが良いという。

 ウェザーニューズによると、12日夜は北海道や西日本ほど晴れてバッチリ流星観測を楽しめそう。東日本や沖縄は、雲のすき間から流星を眺めることができる。SOL!VE24では、12日22時~25時に全国7か所から流星のようすをライブ中継する。

 そのほか、アストロアーツの特集では、ペルセウス座流星群の特徴や、流星の見え方、見方などを紹介。国立天文台では「夏の夜、流れ星を数えよう 2014」キャンペーンを行い、全国から寄せられた報告を10分ごとに集計して速報する。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top