【中学受験】新4・5年生と保護者が春休みにすべきこと…SS-1小川代表

 終業式を追え、いよいよ小学生が本格的な春休みを迎えた。難関中学へ小学生を送り出してきた実績を持つ個別指導教室SS-1代表の小川大介氏に、新4・5年生とその保護者がこの春休みにすべきことについて聞いた。

教育・受験 受験
個別指導塾SS-1代表 小川大介氏
  • 個別指導塾SS-1代表 小川大介氏
  • 中学受験 個別指導のSS-1
 終業式を追え、いよいよ小学生が本格的な春休みを迎えた。中学受験を控える子どもや保護者にとっては、受験に向けた有意義な春休みの過ごし方の指南がほしいところだ。多くの小学生を難関中学へ送り出してきた実績をもつ個別指導教室SS-1代表の小川大介氏に、新4・5年生とその保護者がこの春休みにすべきことについて聞いた。

--新4・5年生にとって春休みはどんな時期ですか。

小川代表:実は、新学年は2月から始まっていると言っても過言ではありません。学校はもちろん4月から新学年ですが、塾は2月からもう次の学年に上がるからです。「新しい学年になる」という心構えをもって学年最後の2か月を過ごし春休みを迎えた子と、そうでなかった子では新学年でのスタートに大きな差が生まれます。

 学習量で成績に差が出やすいのは夏休みですが、気持ちの持ち方で差が出やすいのが春休みなのです。大抵、進級にともない受験勉強の学習リズムを掴めない子は、学校の学習リズムに乗れていないことが多く、その意味では春休みは新学年を迎えるための心機一転を図る良い機会です。

 新4年生は、学年的にも中途半端になりやすい時期ですが、ここでの頑張りが周りに差をつける好機です。本格的な受験勉強はまだ先と思わず、6年生になってから後悔しないよう計画的に過ごすと良いでしょう。

 新5年生は、いよいよ本格的な受験勉強が始まる時期に入ります。4年生で基礎知識を固め、受験に対応した考え方を身に着けていることが望ましいですが、もし不安が残るのであればその不安を取り除くラストチャンスになります。

--新4年生が注力すべき科目と勉強法についてお聞かせください。

小川代表:新4年生は、まず算数を重点的に復習しましょう。理科にも通じる基礎ですから、四則計算を確実にしておくことが必要です。自分がどこで間違えたのかを明確にするために、途中式をメモすることやフリーハンドで正確に図形を描くことを意識してください。復習の習慣付けをすることも大切です。

 国語も注力しておきたい時期ですね。言葉と漢字の知識を増やすことを意識してください。入試では、小学校の漢字配当表に掲載されていない読み方が問題文に出てきますので、春休み時点で、4年生で習う漢字をすべて知っている状態であることが望ましいでしょう。

 語彙力アップには従来の紙の辞書の活用が効果的です。その場で知りたい言葉は電子辞書で調べたり、保護者の方が教えたりすることで間に合いますが、それ以外は紙の辞書を引いて、類語も含めた知識の習得を心がけると良いです。

--新5年生が注力すべき科目と勉強法についてお聞かせください。

小川代表:新5年生は、周りと差をつけやすい理科と社会、算数に注力しましょう。理科と算数は関係が深く、四則計算ができないと理科の体積の問題を解くうえで障害となりますので、不安が残る場合はこの時期に対策をすることが必要です。

 理科はまず、春夏秋冬の代表的な植物を覚えておくことと、4年生までに習得した動植物に関する知識を整理します。また、4年生で習ってから6年生の受験問題に出るまで触れることがない単元「乾電池と豆電球」は、きちんと復習をするならこの時期です。

 社会では、おおざっぱでも日本地図を描けるようになっているといいですね。有名な川や山の名前、特徴的な地方の寒暖、人々の生活や生活、産業や風習など、4年生で学んだ知識を振り返ってください。

--学習を助けるために保護者ができることはありますか。

小川代表:お子さまの学習のつまずきを確認するために、「ママにできることは何があるか教えてくれる?」「何か勉強で困っていることはある?」などの声がけを行い、お子さまと一緒に、やることを明確にした行動リストを作ると良いですね。

 リストを作成する際には、その計画がお子さまにとって無理のないものであるか見極めることが大切です。たとえば、「3時間も勉強をすると疲れないかな? おやつの時間を入れようか」などの提案を行い、お子さまが自分でもできそうだ、と確信できる計画にしてください。

 大切なのは、その計画通りに学習が進まなかったからといって、保護者が焦らないようにすることです。お子さまは、好きな習い事や遊びと勉強の予定が重なり、勉強が優先されると「勉強=いやなもの」と感じるようになってしまいます。だからこそ、お子さまとあらかじめ計画の優先順位を立てておくことが望ましいです。

 また、新4・5年生は学校生活における役割も大きく変化する時期です。お子さまが1年間でどのような行事にどういった関わり方をするようになるか、母親どうしで情報を交換し合い、把握しておくと良いでしょう。


 中学受験専門個別指導教室SS-1は現在、東京、大阪、兵庫に6教室を展開している。東京は成城学園前教室、東京白金台教室、東京自由が丘教室の全3教室。指導内容の詳細や授業案内はWebサイトで閲覧することができる。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top