小中学生・保護者向け「ジュニアスマホ検定」無償提供開始

 静岡大学とカスペルキーが、小学4年生から中学3年生の子どもと保護者向けの検定サービス「ジュニアスマホ検定」を共同で開発し、無償提供を開始した。スマートフォンなどでのインターネット利用状況や、モラル・セキュリティー・法などに関する質問を検定形式で行うもの。

デジタル生活 モバイル
「ジュニアスマホ検定」検定画面
  • 「ジュニアスマホ検定」検定画面
  • 合格証書画面
  • スマホ利用ルール画面
 静岡大学とカスペルキーは、小学4年生から中学3年生の子どもと保護者向けの検定サービス「ジュニアスマホ検定」を共同で開発し、無償提供を開始した。

 小中学生のインターネット利用が日常的になっている昨今では、ネット依存やネットいじめ、犯罪に巻き込まれるなどの問題も増えているという。そのため、スマートフォンなどのインターネット端末を子どもに与えるタイミングやルールづくりなど、家庭でインターネットセキュリティー対策への意識を高め、情報モラルの教育をする取組みが重要になってきている。

 この検定サービスは、スマートフォンなどでのインターネット利用状況や、モラル・セキュリティー・法などに関する質問を検定形式で行うもの。受験をとおして、子どもはインターネット利用時の基礎知識を学べ、保護者も受験することによって、子どもとの基礎知識のギャップを把握することができる。

 受験結果が80点以上の場合は合格証書が画面に表示されて印刷することができ、正しい回答を学んだ後に再受験することも可能。また、Webサイトにはルール作成に活用できるテンプレートも用意されているので、印刷して家庭内に掲示し、安全なスマートフォンの使い方を意識できる。

 「ジュニアスマホ検定」は、カスペルスキーのインターネットセキュリティー分野の知見と、静岡大学教育学部塩田真吾准教授の情報モラル教育の専門性をもとに開発されており、両者は2015年5月19日に全国の小中学校向け「情報モラル診断サービス」の無償提供も開始している。

◆小中学生と保護者向け「ジュニアスマホ検定」
対象:小学4年生から中学3年生とその保護者
概要:検定は2種類あり、小学4年生から6年生対象の「基本」は16問(受験時間約10分)、中学生対象「上級」は25問(受験時間約20分)
申込み:「ジュニアスマホ検定」公式サイトより申し込む
《海野由宇》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top