電車遅延で入学式や面接に遅刻…弁護士に聞く責任の所在や対処法

 急いでいる時などは特に困ってしまう遅延だが、法律では遅延は誰のどのような責任を問えるのだろうか。入学式や入社式、就活生の説明会や面接に向かう際に覚えておきたい点について、東京弁護士会所属の篠田恵里香弁護士に聞いた。

生活・健康 その他
弁護士 篠田恵里香氏(東京弁護士会所属)
  • 弁護士 篠田恵里香氏(東京弁護士会所属)
 いよいよ4月。新しい制服に身を包んだ生徒や学生、スーツを着た新社会人の姿を見かけるようになる時期だ。通勤、通学には欠かせない公共交通機関だが、遅延に関するトラブルはよく耳にすることだろう。

 急いでいる時などは特に困ってしまう遅延だが、法律では、誰にどのような責任を問えるのだろうか。入学式や入社式、就活生の説明会や面接に向かう際に覚えておきたい点について、アディーレ法律事務所の篠田恵里香弁護士に聞いた。

◆遅延のせいで入学式や就活面接に遅刻、責任は誰が負う?

 電車が遅れ、大事な入学式や面接に遅刻とはショックですね。「慰謝料を払え」と言いたい気持ちも分かります。ただ残念ながら、列車の遅延を理由に鉄道会社に責任を問うのは難しいでしょう。

 鉄道会社と乗客との間には、「切符を購入」または「交通ICをタッチ」した時点で「目的地まで乗客を運ぶ」「これに対して運賃を支払う」という旅客運送契約が成立しています。この契約の内容は通常、鉄道会社が定める「運送約款(うんそうやっかん)」にしたがうこととなります。運送約款とは、いちいち個人と契約を結ぶのではなく、不特定多数の利用者との契約を処理するため、あらかじめ定型的に定められた契約条項の事を言います。

 約款には通常、「列車遅延による損害については原則責任を負わない」旨の規定があるはずです。鉄道会社に重大な過失がある場合は、約款にも関わらず責任追及できますが、人身事故や故障等の通常の列車遅延の場合、鉄道会社に責任を追及するのは難しいと言えるでしょう。

【次ページ】いたずらの場合は犯人に損害賠償を請求できるか
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top