話題の「ピンクムーン」、その由来は? 4/22夜11時に「4月こと座流星群」と共演

 2016年4月22日は「4月こと座流星群」と今年最小の満月が共演する日。地域の天気はいかがだろうか。4月に現れる満月は海外では通称“ピンクムーン”とも呼ばれており、ネットユーザーの間では「恋愛運にご利益があるかも」と注目を浴びている。

趣味・娯楽 その他
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
  • Pink Moon Name Origin 参考:Full Moon Phases
  • 2016年最大の満月と最小の満月 (c) 国立天文台
 2016年4月22日は「4月こと座流星群」と今年最小の満月が共演する日。地域の天気はいかがだろうか。4月に現れる満月は海外では通称“ピンクムーン”とも呼ばれており、ネットユーザーの間では「恋愛運にご利益があるかも」と注目を浴びている。

 国立天文台によると、4月22日は「4月こと座流星群」が極大を迎える日。4月こと座流星群の観察おすすめ時間帯は4月22日午後11時ごろから翌朝まで。しかし、4月22日の夜に輝く月は満月であるため、流星群の観察条件は悪いとされている。例年、「4月こと座流星群」の流星出現が期待できるのは4月15日から25日まで。

 4月こと座流星群の観察が期待薄なら、同時に輝く満月に注目しよう。国立天文台によれば、4月22日の満月は今年の満月の中で「もっとも小さく見える満月」。さらに、月暦や月に関する情報を配信する海外ニュースサイト「Full Moon Phases」によると、4月の満月は海外では「ピンクムーン」とも呼ばれている。

 ピンクムーンの名前の由来は、日本では「芝桜(シバザクラ)」とも呼ばれるモスフロックスや春に咲くピンク色の植物から来ているそうで、ほかには「エッグムーン」や「フィッシュムーン」と呼ぶ地域もあるという。決してピンク色に見える月だから「ピンクムーン」というわけではない。

Full Moon Phasesはこのほかにも、「ウルフムーン」「フラワームーン」「ストロベリームーン」「冷たい月(Cold Moon)」「ブルームーン」など、時期に合わせたさまざまな満月の呼び方を紹介している。いずれもアルゴンキン語族をはじめとするネイティブ・アメリカンが呼び始めた名前を主としており、現代には多彩な呼び名があるようだ。

 ネットでは、「ピンク」の呼び名にあやかり、「恋愛運があがるかも」「パワーをもらえそう」と話題。流星群は「みずがめ座η(イータ)流星群」も控えているが、今年最小で、4月に見られる満月はこれが最後。家族みんなで観察してみてはいかがだろうか。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top