ディスコは5月15日、2018年3月に卒業予定の大学4年生を対象に募集した就活川柳の佳作11首を発表した。「恋愛に 似てると言われ さらに無理」(文系女子)のほか、売り手市場と言われる就職戦線での思いを込めた作品が並んだ。 ディスコが5月1日から8日に行った「キャリタス就活2018 学生モニター調査結果(2017年5月発行)」によると、5月1日時点における一人あたりのエントリー社数の平均は35.9社。前年同期調査の42.8社より6.9社減少した。また、選考解禁1か月前にもかかわらず、内定率は4割近くに上っていることが明らかになった。 文系男子419人、文系女子378人、理系男子330人、理系女子168人、合計1,295人の調査回答者に、ここまでの就職活動で感じたことを川柳に詠んでもらったところ、全545作品が集まった。審査の結果、ディスコはユーモアの効いた佳作11選を決定。就活に関する率直な心情が現れた作品が選ばれた。なお、調査対象の理系は大学院修士課程2年生を含む。 佳作は「インターン 就活生の ファストパス」(文系女子)、「グルディスで 私以外が 皆リーダー」(文系男子)、「盛りたくない しかし盛らねば話せない」(理系男子)など。作品はディスコがWebサイト上で発表している。◆ディスコ 就活川柳 佳作11作品※順不同時間ない 企業研究 深まらない(文系男子)インターン 就活生の ファストパス(文系女子)内定を 断る度に 胸痛む(理系男子)いつの間に 面談始まり 終盤戦(文系女子)グルディスで 私以外が 皆リーダー(文系男子)私なら どこかはいける 謎の自信(文系女子)恋愛と 似てると言われ さらに無理(文系女子)盛りたくない しかし盛らねば 話せない(理系男子)面接と 面談違いが 分からない(文系男子)売り手市場 売り方わからず 苦戦する(文系男子)就活生 内定ゴールの 短距離走(文系男子)
N高グループで生徒を支えるキャンパス長、教育の最前線で常に挑戦「自分の視野を広げることが生徒の成長につながる」 2025.5.21 Wed 10:45 教育におけるリーディングカンパニーの若手社員に、就職活動…