【大学受験2018】京大特色入試・阪大の志願状況…世界適塾入試は3学部で1.0倍未満

 SAPIX YOZEMI GROUPは、Webサイト「京大研究室」において2017年12月1日、2018 年度の京都大学特色入試と大阪大学世界適塾入試について志願状況などを掲載した。国公立大学でAO・推薦入試による入学割合が増えている現状なども解説している。

教育・受験 高校生
京大研究室
  • 京大研究室
  • 京大研究室
 SAPIX YOZEMI GROUPはWebサイト「京大研究室」において2017年12月1日、2018 年度の京都大学特色入試大阪大学世界適塾入試について志願状況などを掲載した。文部科学省発表による2010年度と比べ、国公立大学でAO・推薦入試による入学割合が増えている現状なども解説している。

 京都大学の特色入試は、募集人員135人に対し、547人が志願し、倍率は4.1倍。大学集計によると、前年度(2017年度)より志願者は174人増加し、倍率も1.1倍アップした。学部別では、文系学部の伸びが著しく、特に総合人間(前年度比27人増)、文(同32人増)、経済(同65人増)で大幅増となっている。一方、理系学部では農学部などで志願者減がみられた。

 3年目を迎えた2018年度の京都大学特色入試は、全学部・学科に実施が拡大。医学科で推薦要件のTOEFL-iBT、IELTSの基準スコアが削除されるなど、複数の学科で出願要件緩和の動きが出ている。

 大阪大学の世界適塾入試は、募集人員309人に対し、562人が志願し、倍率は1.8倍。前年度より志願者が230人増えたものの、外国語学部の13専攻で志願者0人となったのをはじめ、経済学部0.8倍、工学部0.9倍と、3学部で志願倍率が1.0倍未満となった。

 このほか、「京大研究室」は神戸大学で2019年度入試から導入されるAO入試「『志』特別入試」についても解説している。

 「京大研究室」では、文部科学省の資料をもとに国公立大学のAO・推薦入試募集人員の割合の推移を集計。2018年度入試全体では、「AO・推薦」の割合は19.4%(AO3.8%、推薦15.6%)だったが、「前期」「後期」「AO・推薦」の集計で大学別にみると、すでに30%以上をAO・推薦で募集している国公立が57大学にのぼっているという。

 国立大学協会(国大協)が国立大のAO・推薦などによる入学割合を2021年度までに30%までに高めたいと表明していることなどから、「受験生も『一般後期よりAO・推薦入試へ』と意識が変化していくものと思われる」と分析。AO・推薦と一般前期を軸に入試を考えると、受験シーズンは従来の「1~3月」から「12~2月」に前倒しされると指摘している。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top